topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/06/30 (水) <前へ次へindexへ>
ギリシャ、ベスト4へ!初戦に続く大金星。
UEFA EURO2004 PORTUGAL 準々決勝第2試合 フランスvs.ギリシャ

2004年6月25日(金)19:45キックオフ リスボン(ジョゼ・アルバラーデ)
試合結果/フランス0−1ギリシャ(前0−0、後0−1)
得点経過/[ギリシャ]ハリスティアス(65分)


文/中倉一志

 90分間の戦いの終わりを告げるホイッスルが鳴った瞬間、ギリシャの選手たちはピッチの上で喜びを爆発させた。本来の調子には程遠いとはいえ、相手は前回大会の覇者・フランス。誰もがフランス有利と考えていたであろうことは想像に難くない。しかし、「我々に失うものは何もない」(オットー・レーハーゲル監督)というギリシャは、チャンピオン相手に臆することなくぶつかった。そして、開幕戦のポルトガルとの戦いに続く大金星。今大会で国際大会初勝利を上げたギリシャは、とうとうベスト4まで階段を上ってきた。

 堅い守りをベースにして、鋭いカウンターからゴールを目指す。これがギリシャの戦い方。そのベースは流動的で融通性の高いフォーメーションにある。基本フォーメーションは4−4−2。しかし、彼らはフォーメーションに固執せずに、状況に合わせて陣形を刻々と変化させながら試合を進めていく。しかも、交代選手が入っても、その流動性の高さは変わらない。チームとして戦うことを徹底して鍛え上げられていることが窺える。

 それを支えているのが疲れを知らない豊富な運動量だ。特に中盤の選手の運動量には驚かされる。マンツーマン・ディフェンスを敷くギリシャだが、とにかく前後左右にめまぐるしく動き回ってマークとカバーを繰り返して相手に攻め込む隙を与えない。誰一人としてサボる選手がいない。そして前を向けば、巧みにスペースを突いて一気にゴール前までやってくる。しかも、後方からのフォローも怠らずに厚みのある攻撃を可能にしている。厄介な相手とは、こういうチームのことを指すのだろう。



 この日のギリシャは、左SBのフィサスが高い位置に構え、アンリに右SBのセイタリディスが、トレゼゲにカプシスがぴったりとくっつき、後方にデラスが余る変則の4バック。右サイドのスペースはザゴラキスがカバー。パシナスは中盤の底とカバーとザゴラキスのフォローを受け持ち、カツラニスはボランチの位置から前線への飛び出しと前後に大きく動き回る。左サイドからトップ下へと広く動いてゲームを作るのはカラグーニス。前線にはハリスティアスが張り、ニコライティスが左に流れる。

 対するフランスは4−4−2。「グループリーグ突破は単なる通過点でしかない」(ジダン)と視野にあるのは連覇だけだ。しかし、立ち上がりからギリシャのしつこいDFに苦しむことになる。徹底したマンマークとスペースを消すギリシャの前にボールが縦に入れられず足元へパスをつなぐだけ。中盤が全く作れずリズムを刻むことが出来ない。ジダンからは輝きが消え、トレゼゲ、アンリも前を向かせてもらえず仕事をすることが出来なかった。

 試合はギリシャの思惑通りに進む。14分、ニコライティスの強烈なミドルシュートがゴールを襲う。15分にはカラグーニスのFKにカツラニスが飛び込む。これはゴールを割ったかに見えたが、すんでのところでGKバルデズが掻き出した。さらに27分、37分にもフランスの肝を冷やすシュートがゴールを襲う。一方、フランスが「らしい」攻撃を見せたのは24分のリザラスのオーバーラップからの一度だけ。しかしアンリの放ったシュートはポストの右に外れた。



 まるで初戦のポルトガルvs.ギリシャのリプレイのような試合展開。攻めあぐねるフランスにとっては嫌な空気が流れる。これほどまでに中晩の作れないフランスは珍しい。ギリシャの徹底したマンマークと、ボールホルダー以外に動きのない中盤では、前半の出来も致し方なかったかもしれない。しかし、さすがのギリシャにも後半に入って疲れが見えてくる。意識して前へ仕掛けるようになったフランスを後追いするシーンが増えていく。

 ギリギリのところで踏ん張りを見せるギリシャ。しかし、時間の経過とともに、フランスがゴールにじわじわと近づいていく。さすがにギリシャの頑張りもここまでかと思われた。ところが65分、劇的なゴールが飛び出す。ザゴラキスがリザラスをかわして右サイドを突破。それに合わせてカツラニスがニアへ飛び込む。その動きにテュラムがつられた。この時点で勝負あり。中央のスペースでフリーになったハリスティアスがクロスに頭を合わせると、フランスのゴールネットが大きく揺れた。

 残り時間は25分、フランスは逆転を目指して選手交代に活路を求める。72分にはヴィルトールとサアを投入。ボランチをマケレレ1枚にして攻撃の選手を厚くする。79分にはピレスに代えてロタンを投入した。しかし、シュートは打てても、最後の頑張りをも見せるギリシャを崩しきれない。チャンスはある。だが前半から続く動きの悪さは解消できない。そして87分、ギャラスのクロスにアンリがフリーで合わせたシュートはわずかにポストの右に。これでフランスは万事休した。



 グループリーグから本調子とは程遠いフランスは、決勝トーナメントに入っても本来の力を取り戻すことのないままにEURO2004の舞台から去ることになった。しかし、それ以上にギリシャの頑張りは賞賛に値するものだった。全員がマークすべき選手と、カバーするスペースに対して共通理解を持ち、献身的な動きでこれを実行。そして、攻め上がるシーンでは確実に攻めきってみせた。この日は5本のシュートに留まったが、いずれも決定的なもの。攻守に渡って、自分たちのすべきことを確実にこなしたところに勝利があった。

 サッカーとは団体競技であることを改めて教えてくれるギリシャのサッカー。次なる相手はチェコ。はたしてギリシャ旋風はチェコをも吹き飛ばしてしまうのか。注目の一戦は7月1日、ポルト・ドラゴンで行われる。


(フランス) (ギリシャ)
GK: バルデズ GK: ニコポリティス
DF: ギャラス テュラム シルヴェストル リザラス DF: セイタリディス カプシス デラス フィサス
MF: マケレレ ダクール(72分/ヴィルトール) ジダン ピレス(79分/ロタン) MF: ザゴラキス バシナス(85分/ツァルタス) カツラニス カラグーニス
FW: トレゼゲ(72分/サア) アンリ FW: ハリスティアス ニコライティス(61分/ラキス)
<前へ次へindexへ>