|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/06/28 (月) | <レポートに戻る> |
関塚隆監督(川崎フロンターレ)記者会見
2004Jリーグ ディビジョン2 第20節 アビスパ福岡vs.川崎フロンターレ
試合を振り返って
現在のJ2の1位と2位の直接対決ということで、非常に選手のモチベーションも高く、両チームが特徴を出した好ゲームだったんじゃないかなというふうに思います。決定力ということで、後半の立ち上がりに我々が先取点を取れて、それからは我々が優位にゲームを進められたんじゃないかなというふうに思います。以上です。
前半は非常に手堅く試合を進めていた印象があるのですが、今日はどのような狙いで試合に臨まれたんでしょうか。
今日はもう(連戦の)3試合目なんで、そういう意味では立ち上がりが非常に大事になると、そして相手は4バックで非常にコンパクトにサッカーをやってくるので、中盤で奪われて、そこからのカウンターというか、速攻というのが一番怖かったんで、みんなの動き出しとパスという面で、堅く、堅くということになってたんじゃないかなと思います。ただ、前半を0でいけたということが、我々にとって、このゲームを戦っていく上で優位にいけたんじゃないかなというふうに思います。
福岡が攻撃的に来るというのは予想されたと思うのですが、そういう面では監督の考えていたゲームプランどおりに行ったということなんでしょうか。前半は堅く行って隙を狙うという・・・。
アウェイでもありますし、90分の戦いの中でゲームを考えなきゃいけないと思うので。まして、4バックでフラットで来るチームというのは、どうしても中盤にスペースがないんで、やはりその分、前半は我々のパスサッカーというか、速いパス回しをするスペースが中々生まれてこないんで、その辺を、どういうふうにゲームの中で組み立てていくかということだと思います。
先取点を取られると、ちょっと厳しい形、特に今日のアビスパさんのように、ターゲットがいて、両サイドに非常にスピードのあるプレーヤーがいる、うちは3−5−2のシステムを敷いていますから、そうすると、両サイドのサイドバックが上がってきたときに、どうしてもそこで相手の優位を作られますから、その辺が勝負どころになるんじゃないかと思っていました。
そうすると、やはり先取点が大事になるんじゃないかということだったんでしょうか。
そうですね。あとは我々のリズムというものは必ず90分の中では出てくるので、それをどう自分たちのバランスを崩さずにサッカーをやっていくかということで。前半にも、まあ危ない場面もありましたけれど、ジュニーニョ、あるいは我那覇が前を向いたときには決定的なチャンスも作れていましたし、非常に両チームとも特徴の出た好ゲームだったんじゃないかなと思います。
先制点のシーンですが、キックオフからボールを流れるように繋いで見事なゴールでしたが、あの場面は狙っていたんですか。後半の頭に前に出てきたように感じたんですが
あれは上手く我々の狙いとする攻撃が出来たんですけれど、あそこにポッとスペースが生まれて、我那覇に楔が当たった時点で展開が開けていけたと思うんですよね。狙っていたというわけではないんですけれど、後半の立ち上がり15分に集中して行こうということで。やはり、相手も前向きに来ると思うので、もう少し両サイドを使ってワイドに攻撃を仕掛けていこうという話は、ハーフタイムにしてましたけれど。非常にいい得点が取れたんじゃないかなと思います。
● 松田浩監督(アビスパ福岡)記者会見 ● レポートに戻る
<レポートに戻る> |