|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/06/22 (火) | <前へ|次へ|indexへ> |
アディオス、エウロコパ。スペイン、早過ぎる帰国。
UEFA EURO2004 PORTUGAL 特別コラム
文/中島泰介
“スペイン、再び地獄へ”(エル・ムンド紙)、“新たな失敗”(マルカ紙)、“慢性的失望感”(アス紙)。
朝起きてインターネットでスペインの新聞を開いたら目に飛び込んできた見出しだ。これだけで何が起きたか、そしてスペインのファンそしてフットボール関係者の気持ちが十分過ぎるほど理解できた。そう、また敗れてしまった。しかも予想以上に早く。全国紙エル・ムンドは“我々に幻想を抱せることを避けた”、つまりファンが幻想を抱き始めることすらできないほど早々にユーロから敗退したと伝えている。皮肉たっぷりだがそれ以上に私には悲しみのほうが大きく伝わってきた。
アス紙は、“我々はいつものように敗れた訳ではない。いつも以上に悪い。なぜなら今回の敗退は栄光も威厳もない。良いプレーもなく、不運だった訳でもない。審判のせいでもなく、ヒーローも出現しなかった。我々はこの結果に値し、これ以上悲惨な出来事はないだろう。スペイン代表のフットボールチームはスペインのレベルにはなかった・・・”と考えられるネガティヴな表現を全て羅列したような文を載せている。
私の知っているスペイン代表の中でも最強に思えた今回のチームに私も期待を寄せていた。ラウール、トーレス、バレロン、ビセンテ、バラハ、カシージャス・・・・。レベルが高く魅力的な選手が集まった。ミチェル・サルガドの負傷はオフェンスに比べれば少しレベルが劣るディフェンスに不安をもたらしたが、それでも、そしてたとえホスト国と同じグループになっても私はスペインの1位通過は堅いとも思ったのだが・・・・。十分な攻撃タレントをそろえながらもゴールを奪うのに苦労し、スペインはポルトガルを後にすることになった。もはやこの勝負弱さは遺伝子レベルだろうか?と思ってしまう。
エル・ムンド紙は、10の質問からなるスペイン代表に関するアンケートを設け、読者に問いかけている。私が確認した時点での結果をいくつか紹介しよう。
まず、“なぜスペイン代表は敗退したか?”サエス監督の采配が原因という答えも多かったが、ここでのトップは“戦う気持ちの欠如”。これは長く語られている、国・代表への忠誠心が低いことからきていると思う。カタルーニャ、バスク、ガリシアなど、文化、言語などが違う地域が集まっているスペイン。これによって、スペイン人であるより、まずカタルーニャ人、バスク人といった地域ごとに強くアイデンティティーを感じている人は多い。
旅行に訪れる外国人には魅力的であろうこの多様性は、スペインとしての一体感を持ちづらく、スペイン代表として戦うチームスポーツにはしばしばマイナスに働くのだろう。もし、この国民性とも言うべきスペインの性質が原因であれば、ビッグタイトル獲得にはこれからも困難が続くことになる。そういえば、私が日本へ帰国する直前の今年3月末、国際ローラースポーツ連盟がカタルーニャ代表のローラーホッケーチームの国際大会参加を認めた。果たしてこれから同じような決定を下すスポーツ団体が現れるだろうか。
そして最もスケープゴートにされている選手が、エース、ラウールである。1戦目が終了した時点で、ラウールをはずすべきという声がスペイン国内で随分と挙がったようだが、サエス監督は絶不調でもこのレアル・マドリードのキャプテンを使い続けた。確かにラウール以外にも信頼に値する攻撃の選手はいたのだが、最後までラウールに頼ったサエス監督の気持ちも分かる。私が見た試合でも、それまでゴールから遠ざかり不安の声が周りから聞こえてきていても、重要な時にラウールはゴールを決めてきた。ユーロ予選のウクライナ戦やプレーオフがそうだ。だが今回は彼の神通力もスペインは失ってしまった。
ラウールにとってはひょっとしたら自分がPKを失敗し、そして結果的にチームも敗退してしまった前回大会以上の悔しさを今味わっているかもしれない。10代から国際舞台で活躍しているこの歴代代表得点王も27歳。代表で与えられているビッグタイトル獲得のチャンスも多く残されていない。
しかし、“ラウールの代わりにどの選手がプレーしようとも結果は同じであった”という質問に対し、なんと7割近くもの読者がYesだった。はなっから期待していないような返答ではないか。それとも最初から期待してなかったんだよ、と落胆してない素振りを見せているのか、試合終了後の冷静な分析の結果か。いずれにしてもとても否定的な数字で驚いた。
誰がプレーしても同じというのであれば、監督が問題、ということになるだろう。選手の質はグループトップだったであろうこのチームが一次リーグ敗退という最悪の結果に終わったことに対し、勿論監督は責任がある。豊富な攻撃陣をうまく活用できなかったし、モチベーションも上げられなかったサエス監督の解任には、監督を選んだスペイン協会の会長の解任と共に、9割以上の読者から支持されていた。
さて、そして代表の将来に向けた質問。“サエスに変わる新しい監督には誰が良いか?”44%の読者はビセンテ・デル・ボスケを選んでいる。ちなみに2位はルイス・アラゴネスの13%。カルロス・ケイロス監督で失敗したレアル・マドリードのファンに早くもノスタルジーを抱かせているデル・ボスケ。個性の強いスター軍団をまとめ上げた手腕をスペイン国民は代表でも期待しているのであろう。
監督が変わったからといってスペインが勝てるようになるとは限らない。それは40年間タイトルのない歴史も物語っている。しかし必ず物事には終わりがある。タイトル獲得とは違うが、日本だってワールドカップ初出場まで長い年月が過ぎていった(初エントリーから60年!)。フットボールに対し強烈なパッションを持ち、好選手も多く生んでいる国だ。“またか・・・”という落胆のため息も、いつの日か喜びの雄叫びに変わるだろう。
<前へ|次へ|indexへ> |