|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/06/18 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
またしても守りきれず!C大阪、痛いミスで勝点2を失う!
2004Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第12節 セレッソ大阪vs.東京ヴェルディ1969
2004年6月13日(日)15:03キックオフ 長居スタジアム 観衆:9,488人 天候:晴
試合結果/セレッソ大阪2−2(前1−0、後1−2)東京ヴェルディ1969
得点経過/[C大阪]下村(5分)、[東京V]小林慶(65分)、[C大阪]西澤(72分)、[東京V]エムボマ(89分・PK)
取材・文/貞永晃二
12位の東京Vと15位のC大阪。長居スタジアムでの試合は、ともに下位に沈むチーム同士の対戦となった。しかし、カップ戦を含めてここ数試合は勝利が先行し徐々に調子が上向きな東京Vに対して、攻守がかみ合わず勝ちきれないモヤモヤした試合の続くC大阪と両チームの最近の戦い振りは対照的だ。東京Vが波に乗るのか。それともC大阪が不振を脱するきっかけを掴むのか。真夏を思わせる強烈な日差しの下、両チームのイレブンがピッチに姿を現わした。
大久保のやや強引なミドルが左ポストを直撃して試合は幕を開ける。さらに左サイド佐藤のクロスから西澤がシュート、東京VDFがCKに逃げる。このCKからホームチームが先制することになる。CKを蹴った佐藤のところにDFが蹴り出したボールが戻る。思いきり良く佐藤は狙うが、GK高木にブロックされる。そのこぼれを拾ったのは下村。ワンコントロールしてかなり無理な体勢から腰を回し切って左足を振り抜くと、ボールはクロスバーの真下を抜け、ネットを揺らす。1−0、2年目の下村にとってJ1リーグ初ゴールだ。
早くも追う立場に立った東京Vだが、ショートパスをつなぎ攻め込み、上がった米山の左足ミドルはバーに嫌われる。三浦も左からカットイン、積極的に狙う。さらに桜井の巧みなドリブルからのクロスにゴール前を横切った平本が頭で合わせるが決まらない。
C大阪は粘り強く守り、ペースを引き戻す。そして大久保から佐藤へ、クロスを西澤がヘッドで狙う。C大阪は左サイドの佐藤へスムーズにパスが回り、チャンスメーカーとなる。東京Vは桜井が足を負傷し、アルディレス監督には誤算の前半半ばからという早い時間でのエムボマ投入になる。このエムボマが38分、三浦の右CKに巨体を大きく倒してのダイビングヘッドを見せるが、ポストに立った森島が冷静に身体で止めて難を逃れる。
直後C大阪に大きなチャンスが来る。西澤のクロスを大久保が狙うとGK高木が防ぐがDFとの連携が悪くバックパスと判断されボックス内での間接FK。素早くリスタートしネットを揺らしたが、なぜか主審は認めない。強硬に抗議するC大阪の選手たち。結局はゴールラインに白いユニフォームの壁が形成され、こういう場合によくあるパターン通りチョン蹴りから狙う大久保だが、これもお決まりではね返される。そしてハーフタイム。C大阪がリードして迎えるのはいつ以来だろうか。
東京Vは山田のふわりとしたヘッドシュートで追撃を開始する。1点リードしても逃げ切れないのはC大阪の選手もよく分かっていること。当然サポーターも追加点を何とかと、期待する。そして、そのことに最も責任を感じている男がナンバー10、大久保だ。そんな彼が単独ドリブルからシュート、GK高木がファインセーブで救う。さらに54分には西澤の右からのクロスをワントラップから一人かわしたがシュートはGKにぶつけてしまう。
東京Vも平本がラインをうまく突破しGKと1対1になるがGK伊藤にほんの少し触られボールはバーを叩き同点ゴールとならない。小林大のシュートも伊藤にとめられた。しかし、この時間帯は東京Vが支配している。そしてC大阪が追加点をとあせり始めた65分、東京Vがついに追いつく。左サイドをエムボマがドリブル。DFの寄せがゆるく楽々とクロスを上げられる。ファーポスト平本のジャンプヘッドはまたしてもバーを叩くが、リバウンドに反応できないC大阪DFを尻目に、走りこみ確実にヘッドで押し込んだのは小林慶だ。試合は1−1、振り出しに引き戻される。
「またか・・・」。2点目を決められず追いつかれピンクのサポーターを一旦は落胆させたC大阪だったが、この日は少し違った。7分後、追加点をあげ、東京Vを突き放す。そしてピンク・サポーターは歓喜に酔う。大久保のキープから左サイドをドリブルで進んだ佐藤がやわらかいクロスを入れる。ボックスへ進入しようとする相棒・西澤の動きが視野に入った森島がDFを背負いながらも、これもやわらかくヘッドで落とす。走りこんだ西澤は思い切りよく上から叩きつけ振り下ろすようなボレー。GK高木は触るのがやっとで、ボールがネットに吸い込まれるのを止められない。
またもビハインドを背負いアルディレス監督は平本をティーン・エイジャー森本へと交代し活性化を図る。小林慶のカーブシュートがわずかに外れる。そしてFKからファーポストでウベダがヘッドで押し込むが判定はオフサイド。この日のC大阪の幸運はまだ続くようだ。しかし、その運は大久保には味方しない。残り10分を切って迎えたチャンスも一度目は慎重になりすぎタイミングを逃し、二度目はあっさりと打ってふかしてしまう。
さあ、時間を稼いで「試合をこわす」べき時間帯がC大阪に来る。しかし、この日の幸運も、GK伊藤の大健闘も、ぶちこわすミスがでてしまうのが今季のC大阪なのだ。GKが投げてつないだボールを徳重がDF最終ラインのラデリッチに戻す。フリーならわかるが、東京Vのチャンス直後だけに周囲には敵がいる状態なのだ。魔がさすとはこういうことか。ラデリッチもすぐに蹴りだせば良いものを横ばいでドリブルし、長いエムボマの足にひっかけられ、さらに狙っていた林が持ち出し、シュートせず折り返す。そこへ寄ったウベダがシュート。必死に戻った千葉がすべるが運悪く手に当たってしまう。
主審の判定を呆然と眺めるC大阪サポーター。そんな中冷静にエムボマはPKを沈める。もう時間はない。代わった米山のボレーも外れ、万事休す。悔しすぎるドローに言葉もないサポーター。
シュートがたくさん記録されたこの試合。GK伊藤に、ゴールフレームにと何度も邪魔されたとはいえ、東京Vの決定力にはまだまだ問題がある。エムボマが本調子ではなく、若い森本も計算できる選手になるにはまだ時間がかかる。昨年実績を残した平本が一本立ちしなければならない立場なのだろう。かつての華麗なチームカラーとは異なる地味な印象をもたれがちだが、一人ひとりの持つ潜在能力は相当なものがある。強烈な個性を表面に出してピッチを走り回る、かつての北澤のような選手がほしいと思うのは私だけだろうか。
さて問題はC大阪だ。何がいけないのだろう。攻撃なのか、守備なのか。そして選手なのか、監督なのか、フロントなのか。どれか一つではない。おそらくその全てなのだろう。なぜか柏が最下位から動かず、ずっと15位に居座ることを許されているC大阪だが、事態は最悪といってもいい。しかし、ここが「底」だ。これ以下はない。絶好調なときにサポートなど不要だ。こんな「どん底」のときこそ「チーム愛」が問われるときなのだ。C大阪に関わるすべての人があきらめずに頑張るときなのだ。朝の来ない夜はないのだから。
(セレッソ大阪) | (東京ヴェルディ1969) | |||||||
GK: | 伊藤友彦 | GK: | 高木義成 | |||||
DF: | 千葉貴仁 ラデリッチ 布部陽功 | DF: | 米山篤志 戸川健太 ウベダ | |||||
MF: | 下村東美 徳重隆明 苔口卓也 森島寛晃 佐藤悠介 | MF: | 山田卓也 林健太郎 小林大悟 三浦淳宏 小林慶行 | |||||
FW: | 西澤明訓(86分/米山大輔) 大久保嘉人 | FW: | 桜井直人(27分/エムボマ) 平本一樹(72分/森本貴幸) | |||||
SUB: | 羽田敬介 濱田武 齋藤竜 中井義樹 | SUB: | 水原大樹 李康珍 |
<前へ|次へ|indexへ> |