topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/05/18 (火) <前へ次へindexへ>
手応えを掴んだ広島。課題を残したFC東京。
2004Jリーグ ディビジョン1 1stステージ第10節 FC東京vs.サンフレッチェ広島

2004年5月16日(日)15:04キックオフ 味の素スタジアム 観衆:18,778人 天候:曇のち雨
試合結果/FC東京1−1サンフレッチェ広島(前1−1、後0−0)
得点経過/[東京]ケリー(37分)、[広島]チアゴ(44分)


文/西岡貴志

 磐田、横浜FMの2強に破れて一時は11位まで順位を落としたFC東京だったが、ここへ来て2連勝と調子は上向き。順位も6位まで上げてきた。首位を行く磐田との勝ち点差は10(第9節終了時)と離れたが、トップグループを十分狙える位置につけている。序盤戦の課題であった得点力不足も解消しつつあり、ケリーが5試合ぶりに復帰するという明るい材料もある。サポーターの大声援をバックにホームで3連勝を目指す。

 J1復帰後、なかなか勝利を飾れなかった広島は、第8節のC大阪戦で初勝利を上げると、続く第9節の神戸との戦いを2−0で制して2連勝。FC東京同様、こちらも調子を上げつつある。リーグ2位の失点9は立派。あとは、堅い守備力をバックボーンにして、いかに攻撃を組み立てるかにある。3連勝を果たすには2点目を取れるかどうかがポイント。前線で1トップを張るチアゴと、2列目に構える森ア兄弟に期待がかかる。



 味の素スタジアムに乗り込んできた広島のフォーメーションは3−4−2−1。1トップのチアゴの下に森アツインズを置き、両サイドは駒野と服部。ダブルボランチはサンパイオと李漢宰が務め、最終ラインは小村、リカルド、吉田が並ぶ。狙いはチアゴにあてて、そこからのボールを森アツインズが拾って攻撃を展開しようというもの。そして開始直後の5分、チアゴが頭で落としたボールを走りこんだ森ア浩が左足でシュートを放つ。狙い通りの攻撃の形だ。

 迎え撃つFC東京は4−5−1の布陣。こちらも前線はルーカスの1トップ。2列目は右から石川、ケリー、梶山が並び、ダブルボランチは浅利と今野。最終ラインは徳永、茂庭、ジャーン、藤山の4人のラインだ。ケリー、ルーカスの2人を起点にして、右からは石川と徳永が、左からは梶山が飛び出してサイドから崩すのが狙い。特に石川が立ち上がりから切れのある動きを見せて右サイドを駆け上がる。

 一進一退の攻防が続く試合は10分を境にFC東京が流れを掴む。引いてしまった広島は中盤の支配権をFC東京に譲り、その影響でチアゴも下がってしまい攻撃の起点が作れない。それでも粘る広島は、攻められながらもFC東京に決定機を与えない。そんな展開の中、ようやくFC東京に先制点が生まれたのは37分。石川が左足で上げたピンポイントのクロスにケリーが頭で合わせた。しかし、ロスタイム、駒野のドリブル突破を止めに行った藤山がペナルティエリア内で痛恨のファール。このPKをチアゴが決めて、前半は1−1で折り返した。



 後半、先に仕掛けたのは広島。「早いサポート、体を張ったボールキープで中盤の攻防に負けるな」。小野監督の檄を受けて選手たちが前に出始める。李漢宰が積極的に攻撃を仕掛け、服部も高めの位置に。そして、後方から押し上げて分厚い攻撃を仕掛ける。それに伴いチアゴも危険な位置でプレーするようになっていく。9分、森ア浩、李漢宰と繋いでクロス。ニアに走り込んできたチアゴの左足アウトであわせたシュートがクロスバーを叩く。FC東京が肝を冷やした一瞬だ。

 しかし、FC東京も負けてはいない。12分、13分、交代出場した阿部が鋭い出足でゴールに迫る。そして14分には徳永のフィードにケリーが飛び込む。どれも僅かにボールに合わなかったが、ボールに触れさえすれば決まっていたシーン。広島も胸をなでおろす場面が続く。互いに攻撃的な姿勢を前面に出して戦う両チーム。攻守の切り替えが早く、ゴール前での攻防が続くスリリングな展開で試合は進んでいく。どちらかといえば守備的だった前半とは打って変わった展開にスタジアムのボルテージは最高潮に達している。

 68分、小野監督が勝負に出る。李漢宰に代えて大木を投入。チアゴと2トップを組ませると、駒野を右SBへ、森ア浩をボランチの位置に下げた。この采配が見事に当たる。主導権を掌握した広島は、ここから一方的に攻めたてた。76分に森ア浩が、83分には大木が決定的なシュートを放つ。さらに88分、森ア和、大木と繋いで最後は森ア浩へ。ゴールかと思われたシーンだったが、わずかに届かない。そして試合はタイムアップ。静かな展開だった前半。激しく攻めあった後半。しかし決着はつかず、1−1のドローに終わった。



 課題だった2点目が奪えずに引き分けに終わった広島だが、後半の戦い方は今後に向けて明るい材料になったことだろう。DFラインを押し上げて人数をかけ、後方からどんどん飛び出して攻撃を組み立てるという、広島の狙い通りのサッカーが展開できたからだ。結果的に決勝ゴールを奪えなかったが、自分たちの目指すサッカーが、上位チームに対して通用したことは今後の戦いにいい影響を与えるに違いない。「結果は残念なものだったが、選手たちは最後までよくやってくれた」。小野監督も手応えを感じているようだった。

 同じ引き分けでも、尻すぼみの感がぬぐえないFC東京にとっては悔しさの残る試合だったろう。「全体的に球離れが良くなかった。得点を奪ったシーンのように、もう少しシンプルにサイドを崩していければよかった」。原監督は反省点を口にする。課題はシュート数の少なさか。攻め合いになった後半ですら4本のシュートしか打つことが出来なかった。シンプルに仕掛けて、シンプルにシュートに持っていく。原監督の言う攻撃の形を作ることが、これからの課題と言えるだろう。


(FC東京) (サンフレッチェ広島)
GK: 土肥洋一 GK: 下田崇
DF: 徳永悠平 茂庭照幸 ジャーン 藤山竜仁 DF: 小村徳男 リカルド 吉田恵
MF: 石川直宏(75分/加地亮) 今野泰幸 浅利悟 ケリー(80分/馬場憂太) MF: 駒野友一 李漢宰(68分/大木勉) 森ア浩司 森ア和幸 サンパイオ 服部公太
FW: ルーカス(50分/阿部吉朗) 梶山陽平 FW: チアゴ
<前へ次へindexへ>