|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/05/13 (木) | <前へ|次へ|indexへ> |
10人対10人で実力の差まざまざ!西野G大阪、磐田にまたも勝てず!
2004Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第9節 ガンバ大阪vs.ジュビロ磐田
2004年5月9日(日)15:04キックオフ 万博記念競技場 観衆:18,011人 天候:曇
試合結果/ガンバ大阪0−2(前0−0、後0−2)ジュビロ磐田
得点経過/[磐田]前田遼一(51分)、グラウ(77分)
取材・文/貞永晃二
1stステージも半ばを過ぎここまで7勝1敗の磐田。唯一の敗北は、疲労の色を隠せなかったダービー・清水戦。しかし、2位以下のチームが勝ち点を伸ばせず首位の座は揺るぎそうにない。
一方、2勝3分とまずまずのスタートを切ったものの横浜FM、名古屋に連敗し、前節ようやく西野監督因縁の相手・柏に勝利し、3連敗はなんとか免れたG大阪。対戦成績はマッチデー・プログラムを見ると、リーグ戦アウェーではなんと11戦全敗ながら万博では7勝1分4敗と勝ち越しているとのこと。しかし現実は西野体制では1分3敗と未勝利なのだ。
雨も試合前には降りやみ、今季最高の1万8千の観衆が万博に詰めかけた。強い磐田にホームチームはどういう戦いを見せるてくれるだろうか。キーマン・遠藤を欠くG大阪には「不安」を、ベテラン・中山をサブに置ける磐田には「余裕」を感じる。
磐田は西が相変わらず好調なプレーで右サイドを駆け上がり、鋭いクロスやダイレクトシュートを見せる。グラウ、前田のツートップも広範な動きと高いスキルでかき回す。しかしG大阪もしつこい対応で得点は許さない。攻撃では、二川がそのセンスの良さで起点となり、それにフェルナンジーニョが持ちすぎとも思われるドリブルで絡む。
試合の様相が変わるのは36分。橋本の突破にかわされ名波がジャージを引っ張りイエロー2枚目、「赤」をもらう。運動量はやや減ったとはいえ、相変わらずの気の利いたプレーを見せる重鎮を磐田は欠くことになる。しかし逆にビッグチャンスを作ったのは磐田。40分、福西のDFのウラを狙ったパスに前田がシジクレイを置き去りにしてうまく飛び出し、角度はなかったが左足で思い切りのいいシュート。しかしGK松代が鋭い反応で、事なきを得る。
そしてG大阪の数的有利な時間はわずか6分間だった。しっかりお付き合いしてしまうG大阪。ボランチ山口が退場、前半で10人同士の戦いとなってしまう。やむなく二川を一列下げさせる西野監督。まもなくハーフタイムを迎えた。
後半、早々と磐田にさらなるアクシデントが襲う。DFの中心・田中がジャンプ後の着地で足を負傷しバツが出される。前半の名波退場の際とは異なり当然人の配置に変更が必要となる。菊地を中央に、服部を左のDFへ、空いたボランチに河村を投入する桑原監督。サブにDFがいなくてもユーティリティな服部の存在は大きい。そしてスムーズな交代が先制点を導く。51分、クロスのクリアを西が拾い、強いキックでグラウンダーを入れる。マークがゆるいG大阪DFを尻目にグラウ、福西が飛び込むがタイミングが合わずシュートできない。しかしこぼれを前田が正確な左足で右スミに決めた。中山をベンチに置くのもうなずけることだ。
追いかける立場となったG大阪。当然ながらターゲット・マグロンのヘッドとその落としをいかに活かせるかが追いつくための課題となる。西野監督はやり慣れた大黒投入を選択する。DF實好を引っ込めスリーバックとし、少々のリスクは覚悟の上だ。
現在のフットボールは非常にスピードが要求され、スペースも限られた中での戦いとなっている。そこで、11人制をやめ10人制にしてみればもっとエンターテインメントとしては面白くなるはずだ、という識者もいるくらいだ。そんな改革論者にとってのテストケースのような試合は、徐々に個人能力つまりボールスキルやフィジカルだけでなく、視野の広さにも秀でた側、磐田が試合をオーガナイズし始める。
もちろんG大阪も一人ひとりが懸命に頑張るが、磐田に見られる連動性がなく単発の攻撃に終わってしまう。10人となってうまれたスペースを活かし大きな展開をも図りたい磐田は負荷のかかる中盤を西から成岡への交代で補う。一方、二川を一列下げさらに大黒投入で1トップ・2シャドーという形をとりたいものの、早い時間で同点としたいがために3トップ的になってしまい、FWとMFとの間をリンクするプレーヤー不在で中盤が間延び状態となってしまったG大阪。
しかしそんなG大阪にもチャンスはいくつか訪れる。マグロンがバイシクルで折り返しそこから大黒がシュート2発、さらにこぼれをフェルナンジーニョが狙った72分。74分にはマグロンのヘッド。しかし磐田も藤田がシュートに、グラウへのラストパスにと相棒・名波の穴を感じさせない活躍を見せる。さらに入ったばかりの成岡も鋭いミドルを放ち、GK松代を脅かす。
そして77分、試合をほぼ決めてしまう追加点が決まる。左CKから忠実なパス・アンド・ムーブで6本、7本とパスを回し最後は成岡のスルーパスがボックスの中の藤田へ、さらに福西そしてグラウとつなぎシュート。その間G大阪の選手がボールに触れたのはシュートに反応した宮本とGK松代だけという見事な攻めだった。カレンロバートを投入する桑原監督の余裕はもう大丈夫という自信の表れか。やはりここで試合が終わったのだろう。
この日の勝利と12日の横浜FMの結果で勝ち点差は6となった。試合をこなすことで若手は顕著な成長を示し、ベテランも衰えを感じさせず、中堅とも呼べる若い前田が2試合連続得点という全くスキのない磐田だが、次節の横浜FMとの直接対決次第ではまだ結末は読めない。市原、鹿島と残る試合にも強敵は多い。しかしこの試合を見て磐田が優勝にふさわしいチームであることは誰の眼にも明らかだと感じる。
ホームでなかなか勝てないG大阪。思い切りの悪い戦い方でなんとなく時間が過ぎ、結果は負けていた、という感じのゲームだった。遠藤不在が大きく響いたのは間違いないだろう。そして磐田対策を色々講じた末のことだろう。どうせ負けるならという言い方は失礼だが、相手に合わせるよりももっと「自分たちのサッカー」を見せて欲しいと感じるのは欲目だろうか。もっともそれをさせないのが磐田の「強さ」なのだが。
(ガンバ大阪) | (ジュビロ磐田) | |||||||
GK: | 松代直樹 | GK: | 佐藤洋平 | |||||
DF: | 實好礼忠(61分/大黒将志) シジクレイ 宮本恒靖 児玉新 | DF: | 鈴木秀人 田中誠(49分/河村崇大)菊地直哉 | |||||
MF: | 橋本英郎 山口智(42分/退場)二川孝広 フェルナンジーニョ | MF: | 西紀寛(74分/成岡翔) 福西崇史 服部年宏 藤田俊哉 名波浩(36分/退場) | |||||
FW: | 吉原宏太 マグロン(82分/松波正信) | FW: | 前田遼一(81分/カレンロバート) グラウ | |||||
SUB: | 吉田宗弘 木場昌雄 松下年宏 | SUB: | 山本浩正 中山雅史 |
<前へ|次へ|indexへ> |