|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/04/15 (木) | <レポートに戻る> |
松本監督(サガン鳥栖)記者会見
2004Jリーグ ディビジョン2 第5節 サガン鳥栖vs.ベガルタ仙台
試合を振り返って
4ゲーム消化した中で、練習ゲームと公式戦の違い、その中で選手の持っているものの把握に4ゲームほどかかりまた。今日で5ゲーム目、ようやくチームの状況というものが把握できましたので、攻撃的なサッカーをやろうということで、左の中村祥朗、バックの(山道)高平、それから矢部と3人を投入しました。
この前の大宮戦のときにボールが中盤でつなげなかったですから、そのへんのところで、つないだ中での速いサッカーというものを目指しましたら、選手が非常によくやってくれました。ホームゲームなので、サポーターの方たちにも喜んでもらえるゲームをしようということで臨みましたが、本当に選手がよくやってくれたと思います。これで自信をつけて、次もホームゲームですから、山形に是非勝ちたいと、3勝3敗の星にしたいと思っております。
3得点、かなりいい形で攻撃できたと思いますけれど、まず矢部選手の起用の意図について教えてください。
もともと能力のある選手だったんですけれど、キャンプのときにほとんど怪我で練習が遅れていましたから、どの場所で使おうかなと。ようやくコンディションが戻ってきましたんで、彼のセンスといいますか、考えてやるサッカーというものが我々のチームに必要だったんで、思い切ってトップ下ということで使いました。伊藤彰と本橋の中盤の3人、ここのパスワーク、あるいはボールをつなぐということでのサッカーに、どうしても入りたかったということです。
これまでは鈴木勝がボランチにいたんですけれど、どうしてもつなげない。そこでまあ、ちょっとチームの改造というものをやらしてもらいまして、矢部が非常に良かったですね。状況判断と、もともと技術を持った選手ですから、それをどこで生かそうかということで、まあ今日、非常に私の期待に応えてくれたと思います。
伊藤彰選手は今後、引き気味のところで使っていこうということでしょうか。
矢部をひとつ下げるか、伊藤を前に出すかというのは相手によって変わってくると思いますけれど、今日は若いセンターフォワードですから、伊藤よりは矢部の方がからみが出来るという判断をしました。
菅原選手が初先発で、かなり頑張っていたと思うんですが。
彼と先週、ちょっと話をしまして、彼の良さは何かということで本人にまず確認したら、頑張ること、空中戦ということでですね、そこのところでチームに貢献したいという答えが私のところに出てきました。いまセンターフォワードで頑張る選手というものでですね、泥臭いですけれども、何とかやってくれたほうがチームのためになってくれると。
本来ならば、鳴尾がガンバリズムの選手で、FWは鳴尾ということで今までやってきましたけれど、鳴尾がたまたま体調を崩しまして、熱を出したりしてましたんで、同じ仕事を菅原にやらせたということです。それで、羽畑のほうの技術・戦術の高さというものと何とか結び付けたいなと思ったんですけれど、もうひとつ、欲を言えば、この2人のセンターフォワード、若いですね。キープするところと突破すべきところに甘さがあると。20歳と22歳というところですから目をつぶらないといけないけれども、育てないといけないだろうということも感じています。
富永選手についてはどういう評価でしょうか。
シュナイダーが怪我ということで長期間離れますんで、GKコーチからの報告を受けまして起用しました。守備範囲は広いんですよ。ただ大きいですから、なんとなくスピードがないというか、もたっとしているような感じなんですが、今日は彼の長身の194センチという大きさが、非常にゲームの中で生かされていたと思いますね。彼もまだ、公式戦に出るのは初めてですから、非常に試合前は緊張していましたけれど、今日のプレーで多分、自信をつけるでしょう。これから良さというものを出させてあげたいと思います。
今日は伊藤選手を代えましたが、見た感じでは本橋選手のほうが疲れているように見えました。あの交代の意図を教えてください。
やはり疲れです。伊藤の場合は年齢32ということで、これまでのゲームでも途中で。そうとう動く量が多いですから、やはり時間とともに疲労の蓄積がありますね。ところが本橋のほうは若いですから、疲れて見えても回復力が速いですね、グラウンドの中でも。そういう意味で、伊藤の場合は限界かなと。それだけ動いてますから。それで村主の活動量を期待してうあそこに入れて。本橋のほうは安定したプレーが出ていましたから、あそこは問題ないということで伊藤のところを変えました。これははっきり言って、疲労というものをベンチで察しましたから代えたということです。
1試合を通してサガン鳥栖の狙い通りの戦いが出来たと思うんですけれど、前半の部分で、仙台の両サイドにスペースがあったところを、小石選手と中村選手が上がらずに待っているシーンが多かったように思いますが、あれは上がれなかったんでしょうか。それとも、あの位置で構えるということだったんでしょうか。
上がれないというよりも、チームとして、まずバランスのいいポジションを取れということで指導していますので、もう少し攻撃に出したいんですけれど、安定した試合運びをするためには、今日の前半のようなポジションのほうがいいと思いますね。もうひとつ、これで脱皮して攻撃的なところに入るときに、小石と中村が前線まで入って相手の最終ラインを突破するということができたら、これはもう申し分なしということになりますけれど、とりあえず、勝ち星がうちとしたら一番欲しいですから、安定してゲーム運びというものをやらせたかったということで、チームとしてやらせて降ります。
常々監督は1対1での強さということを口にされていますが、今日は1対1で負けることがなかったと思いますが。
特に代表されるのが朝比奈ですね。この守備が非常に良くなってきましたね、前で取るということに関して。それともうひとり、今日、はじめてセンターバックに起用しました山道高平、これのスピード。ですから前で取れるということと、相手にフリーでプレーさせないということが最終ラインで出来ていましたから、安定した守備というものが出来ていたと。
ただ、最終ラインでの安定した守備というものは、どうしても前から守備をやらせないと、いい守備というものは出来ませんから、単に後ろの3人がいい守備をしたということだけではなく、前の、中盤から前の選手たちのの守備というものが功を奏していましたから、後ろが非常に楽な守備が出来ていたという見方をしたほうがいいと思いますね。ただ、山道と朝比奈の非常にパワフルな前に出るプレーというものは光ったと思いますね。
● ベルデニック監督(ベガルタ仙台)記者会見 ● レポートに戻る
<レポートに戻る> |