topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/03/24 (火) <前へ次へindexへ>
目指すは「超攻撃サッカー」、新生レッズが4得点で浦和にお目見え
2004Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第2節 浦和レッズvs.セレッソ大阪

2004年3月21日(日) 15:35キックオフ 埼玉スタジアム2002
観衆:43.067人 天候:晴
試合結果/浦和レッズ4−2セレッソ大阪(前1−1、後3−1)
試合経過/[C大阪]大久保(29分)、[浦和」O・G(34分)、長谷部(50分)、[C大阪]大久保(57分)、[浦和]エメルソン(73分、85分)


取材・文/砂畑 恵

 蒼い瞳の闘将が帰ってきた。今シーズン、レッズの監督に就任したブッフバルトは94年2ndステージから97年まで選手として在籍。リーグのお荷物と揶揄されてきたチームを95年、96年と優勝争いに絡む程に躍進させた偉大な選手として、サポーターの語り草だった。Jリーグでプレーした外国人選手が、古巣で采配を振るう初の監督でもある。

 昨年までの指揮官・オフト監督は、レッズを規律正しい手堅いチームに変貌させ、初タイトルに導いたが、スペクタクルには欠けていた。ブッフバルト就任に際し、大きな課題の1つに攻撃的なチームへと変革させることがある。レッズではDFとして名を轟かせ、固い守備でも有数なドイツ代表歴戦の勇士であるブッフバルトのイメージからは意外とも思えるが、自身も「1−0で勝つよりも、3−2で勝利する方が好き」と語っている。

 ブッフバルト監督がホーム初采配に迎え討つはセレッソ。セレッソと言えばレッズにとって折り合いの悪いチームで、点の取り合いとなればセレッソは滅法強い。昨シーズンの1stステージに於て、3−0からセレッソの逆襲に遭い、結局4−6の大逆転劇を喰らった。オリンピックで華々しい活躍した大久保と、西澤、森島の元代表で構成される強力攻撃陣。脆弱な感もあった守備にも今年はてこ入れがなされ、広島からは代表でもあった上村、そして2人のクロアチア人大型DFが加入し、前年より強力なチーム編成になった。



 試合は開始とともに攻守の切り替えの速い展開となった。セレッソが3分、FKから徳重の流したボールを上村がロングシュート。逆に4分には、永井が遠いレンジからレッズの初シュートを放つ。10分にはFKを西澤が頭で合せれば、今度は11分に長谷部がシュートでゴールを狙う。なんとも目まぐるしく、両ゴール前へボールが行き来した。

 烈しい攻防の最中、最初にゴールネットを揺らしたのがセレッソだった。29分、CKをニアに入ったラデリッチが、高さを活かしてゴール前に。西澤の足に当たったボールが零れる。そこには大久保。胸でボールをトラップしながら、平川に身体を当ててマークを外して、シュートスペースを作ると、そのまま右足でネットに突き刺さした。

 この大久保のゴール後も両チームのゴールを脅かすシーンが繰り返され、ゲームは落ち着かなかった。34分、昨年のポジションに縛られたレッズにはなかった攻撃が突破口を開いた。室井のカットから、長谷部を経由したボールが右に開いた永井へ。ゴール前には、エメルソン、三都主、長谷部、さらには室井までもが入り込む。その対応に追われるセレッソの選手は永井へのプレスに人数が裂けない。永井はドリブルで徳永を躱すと、ゴール前にシュート性のボールを入れた。自ゴールに向かって走っていたセレッソDFが触れ、ボールはゴールに転がり込んだ。



 後半、攻勢に出たのはレッズだった。出足が良かったセレッソをも上回るプレスで高い位置から仕掛けて、素早く攻撃に転換する。50分、山田がボールを奪うとその勢いのまま中央を駆け上り、セレッソのDF3枚に対し、5対3の状況を作る。エメルソンの作ったスペースに飛び込んだ長谷部がスルーパスを受けてシュート。GK多田の脇を抜く逆転弾を決めた。

 逆転し、押せ押せムードとなったレッズに水を注したのは、またもや大久保だった。徳重のロングボールを室井が目測を誤り後逸。転々とするボールにすかさず大久保が追い付き、前に出て来るGK都築の位置取りを目視し、冷静に山なりのシュートを沈めた。57分、ゲームは振り出しに戻り、混沌とするかに思えたが、レッズはトーンダウンすることなく攻め倒す。

 次々と鋭いスルーパスを繰り出していた長谷部が、ついには大仕事を成し遂げた。左サイドを破ると、ラデリッチを躱して球足の速い横パスを入れる。上村、カブラルの足元を縫ったボールがエメルソンに届いた。エメルソンはワントラップすると右足を振り抜く。73分、再びリードしたレッズは、85分にはエメルソンが11本目のシュートで、この日2点目となるトドメの一撃。攻撃的サッカーを標榜するブッフバルト監督の初勝利に花を添えた。



 前半の内に先制し、後半も相手の流れとなった時間帯に追い付いたセレッソだったが、踏ん張りきれずに2連敗となってしまった。60分頃まで効いていた相手へのプレッシャーが徐々に甘くなり、4失点と傷口を広げたように思う。ワンボランチの布部に対するフォローが少なく、ストッパーが吊り出された際のカバーも連携に欠けた。新メンバーで組むディフェンスラインだけに、チームとしてどう守るのかの確認を早急に行なうことが必要かもしれない。

 勝ったレッズも気になるのはやはり守備面、特に大久保の2点目のシーンだ。昨年同様、DFは3枚だが、今年はゾーンディフェンスを採用し、しかもかなり高くラインを上げる。故に1つのミスで容易く失点する危機を孕む。リスクはある程度、覚悟した守備ではあるが、縦に大きく入れられた場合にどう対処するか、またGKが広がった守備範囲に如何に順応するかの指針だけは予め持つことが大切になると思う。


(浦和レッズ) (セレッソ大阪)
GK: 都築龍太 GK: 多田大介
DF: 室井市衛 坪井慶介 内舘秀樹 DF: ラデリッチ 上村健一 カブラル
MF: 山田暢久 酒井友之 平川忠亮 長谷部誠(83分/鈴木啓太) MF: 布部陽功 久藤清一(61分/苔口卓也) 酒本憲幸(79分/佐藤悠介) 徳重隆明 森島寛晃(70分/斎藤竜)
FW: 永井雄一郎 エメルソン 三都主アレサンドロ(77分/山瀬功治) FW: 西澤明訓 大久保嘉人
SUB: 山岸範宏 三上卓哉 岡野雅行 SUB: 伊藤友彦 千葉貴仁
<前へ次へindexへ>