|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 04/03/23 (火) | <前へ|次へ|indexへ> |
雪中合戦は両者決め手を欠いてスコアレスドロー。
季節外れの雪がピッチを氷で覆った。
2004Jリーグ ディビジョン2 第2節 大宮アルディージャvs.コンサドーレ札幌
2004年3月20日(土)14:04キックオフ 埼玉スタジアム2002 観衆:8,009人 天候:雪のち雨
試合結果/大宮アルディージャ0−0コンサドーレ札幌(前半0−0、後半0−0)
取材・文/西森彰
「埼玉スタジアムのゲームで良かった」
寒さに震えながら、そう呟いた。3月下旬の南関東を季節外れの雪が襲った。幸い、埼玉スタジアムにはメイン、バックの両スタンドに屋根がかかっている。気を許すと席にも雨が降り込んでくるが、悪天候に無抵抗な大宮公園サッカー場に比べればマシだ。だが、このスタジアムも芝育成上の都合か、ゴール裏には雨天防御が施されていない。両チームのコアファンは選手たちだけでなく、自分たちをも鼓舞するように大きな身振りでチャントを行なう。
ピッチ上にも氷のフィルターがかけられていた。ホームの大宮アルディージャは昨年J1の京都パープルサンガとの開幕戦に勝利。西京極に乗り込んでのゲームは絶対的な不利が予想されていたが、見事な逆転勝利だった。連勝を狙いたいホームの開幕戦に水を注されるようなこの天気が恨めしい。
逆にアウェーのコンサドーレ札幌には、この雪が本拠地を思い起こさせ、敵地の心理的負担を少し軽減させたかもしれない。こちらは札幌ドームの開幕初戦でヴァンフォーレ甲府とドロー。指揮官が前ジュビロ磐田監督の柳下正明氏に代わった今シーズン、早く白星が欲しい。
14時4分、山西博文主審の笛でキックオフが告げられる。オレンジのユニフォーム・大宮は相変わらず4−4−2のきれいなスリーライン。安藤正裕と喜名哲裕のJ1経験者が左右から、バレーとダニエルの外国人2トップにクロスを送り、ここをポイントにして2次攻撃を繰り出す。札幌がやや引き気味に布陣したこともあって、2枚のボランチも積極的に前に飛び出し、攻撃参加を行なった。
白のアウェーユニフォームを着用した札幌は3−4−1−2。開始早々に新井辰基から、砂川誠へのパスで決定的場面を作り出す。さらに三原廣樹のミドルシュートが大宮のゴールを襲う。3人のDFと、その前の4人のMFが大宮の攻撃を防ぎ、前がかりになる最終ライン後ろに出来るスペースを、砂川のスルーパスから、新居と清野智秋の走り込みで狙う。実際に良い形も作れていたが、最後の場面でコントロールミスが目立った。双方、2回ほど決定的な場面を作ったが無得点で前半は終了。
後半、ホーム・大宮の三浦俊也監督が先に動く。ハーフタイムにダニエルを下げて高橋泰を投入し、早めの勝負に出る。トニーニョと安藤智安の連携ミスで一旦失った流れを、バレーの強さを生かした攻撃で再び奪い返し、攻勢に出る。さらに走り負けしそうになったところで木谷公亮をボランチに入れて運動量を補充すると、若松大樹のポジションに斉藤雅人を下げる。さらに86分、安藤正裕に代えて久永辰徳。札幌が1枚も交代のカードを切らないうちに、3枚のカードを全て切った。
札幌の柳下監督は対照的に我慢の采配を振るった。ロスタイムに清野を堀井岳也に代えただけだったが、札幌のイレブンは次々に新手を繰り出す大宮にヒケを取らず、相手の攻撃を凌ぎながら、時折鋭いカウンターをも繰り出し、最後まで互角に渡り合った。しかし、76分の三上のミドルシュート、そして試合終了寸前に新居が得たビッグチャンスはいずれもバーに防がれ、長蛇を逸した。結局、スコアレスドロー。どちらにとっても最低限の結果だ。
この日は雪の影響がピッチ中のところどころで見られた。タッチラインにクリアしたはずのボールが、勢いを殺されてピッチ内に止まってしまう。さらにドリブルに入るとボールを浮かせながらコントロールすることが要求された。90分間、集中を保って無失点で凌いだ両チームの守備陣の健闘は称えられて良いだろう。その一方で十分な数のチャンスを得ながら、これを生かすことが出来なかった攻撃陣には不満が残る。「ピッチ状態」という免罪符はあったが、どちらのチームも1点を奪って、DF、GKの苦労に報いてやりたかったはずだ。
大宮はこれで2試合を消化して1勝1分けの勝ち点4となった。スタートダッシュが良いのはこのクラブの特徴であり、まずまずのポジションだが躍り上がって喜ぶほどのことではない。昨シーズンも7試合を終えた時点では5勝1敗1分けの数字を残していた。問題は第2クール以降のゲームだ。ひとつの決まった戦い方が、他のクラブに研究されて以降、成績が落ちる。毎年、この繰り返し。3年ぶりに復帰した三浦監督がどれだけ引き出しを増やし、それを選手たちに伝えていけるのか。今後はその辺りに注目したい。
札幌は2試合連続のドローとなった。44試合の長丁場の序盤としては、そして監督交代があったシーズンとしては、決して受け入れられない結果ではない。柳下監督は磐田でも1年間をかけてチームを作り、最後の天皇杯で有終の美を飾った。若い選手たちを育成しながら、経験を積ませている時間を、ファンが辛抱できるかどうか。そこが鍵になってくるだろう。予算削減など厳しい情勢にあるが、我慢強くクラブを支えていってもらいたい。
(大宮アルディージャ) | (コンサドーレ札幌) | |||||||
GK: | 安藤智安 | GK: | 阿部哲也 | |||||
DF: | 若松大樹(81分/木谷公亮)、トニーニョ、奥野誠一郎、冨田大介 | DF: | 吉瀬広志、西澤淳二、曽田雄志 | |||||
MF: | 安藤正裕(86分/久永辰徳)、斉藤雅人、金澤慎、喜名哲裕 | MF: | 岡田佑樹、鈴木智樹、田畑昭宏、三原廣樹、砂川誠 | |||||
FW: | ダニエル(45分/高橋泰)、バレー | FW: | 新居辰基、清野智秋(89分/堀井岳也) |
<前へ|次へ|indexへ> |