topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/03/23 (火) <前へ次へindexへ>
試合前からボルテージが最高潮に達した大分スタジアム
大分、逆転勝ち。343日ぶりにビッグアイで勝利を飾る。
2004Jリーグ ディビジョン1 1stステージ第2節 大分トリ二ータvs.FC東京

2004年3月20日(土)16:04キックオフ 大分スポーツ公園総合競技場 観衆:19,730人 天候:曇
試合結果/大分トリ二ータ2−1FC東京(前0−0、後2−1)
得点経過/[FC東京]三浦(53分)、[大分]根本(70分)、マグノ・アウベス(79分)


取材・文/中倉一志

 すでに提示された2分間のロスタイムは経過していた。1点を目指して最後の猛攻を仕掛けるFC東京。最後の望みを託して右サイドの深い位置からロングスローを放り込む。そのボールをGK高嵜が両手で必死にキャッチしたところで大きなホイッスルが鳴った。抱き合う高嵜、有村、ビチュへ、そして小森田。青く染まったビッグアイに大歓声が響き渡る。343日ぶりのビッグアイでの勝利。そして、1点のビハインドを跳ね返して勝ち点3を奪い取った瞬間だった。

「勝ち点3が取れて本当にうれしい。今日の試合まで2ヶ月間しっかりと頑張ってきたが、徐々にチームはよくなり、パフォーマンスをしっかり出せるように信じてきたことで、今日はいい結果を残すことが出来きた。0−1から最後は逆転して2−1という結果になり、メンタル面でも本当に強くなったと思う」。深く引いて守りを固めるスタイルから、攻撃的なサッカーへの転身。ハン・ベルガー監督は冒険の第一歩をビッグアイに刻んだ。



 試合はFC東京のペースで幕を開けた。厳しいプレスで中盤を制圧したFC東京は、リズミカルなダイレクトパスでボールを運ぶ。システムは4−4−2。2トップのルーカス、阿部を中心に、両サイドのアタッカーを務める戸田と鈴木がスピードあふれる突破を仕掛けてゴールを目指す。特に切れていたのが左サイドの鈴木。味方がボールを持って前を向くと、すかさず縦のスペースへ走りこみ、何度もチャンスを演出した。

 ボールに対する集散の早さが大分とはまったく違っているのは誰の眼にも明らかだった。大分はスピードある選手を捕まえきれず、ボールを持ってもすぐに囲まれて、ただむやみに蹴りだすことしか出来ない。試合はまったくのハーフコートゲーム。大分は自陣から抜け出すことが叶わない。しかし、FC東京も問題を抱えていた。ほとんど一方的に攻め込みながら、まったくといっていいほどシュートが打てない。25分を経過した時点で放ったシュートはわずかに1本だけだった。

「前半の半ばくらいから大分の出足がよくなって、こぼれ球を拾う機会が多くなった。我々はラインが下がりすぎてしまった」(原監督・FC東京)。一方的に攻めながらも崩しきれないFC東京のリズムが崩れ始めた。これに乗じて大分が前に出始める。大分の決定機は27分、根本のミドルシュートがゴールマウスを襲う。続く32分には梅田が右サイドを破ってクロス。ファーサイドで根本がフリーで合わせたがヘディングシュートはクロスバーを越えた。結局、前半は0−0のまま終了した。



ゴール裏を青く染めた大分サポーター。選手とともに勝利を目指す
「ずるずる下がらないでもう少しボールに行こう。丁寧にサイドを付いていこう」。原監督の指示を受けたFC東京は、立ち上がりのリズムを取り戻すと、両サイドへボールを集めて再び大分を押し込んだ。先制点は53分、GK高嵜のクリアボールを右足ボレーで振り抜いてゴールネットを揺らした。これでゲームの主導権はFC東京のものと思われた。しかし、ここからFC東京のリズムが微妙におかしくなり始めた。さらに62分に阿部、64分にはルーカスの決定的なシュートが決まらない。そして大分が息を吹き返す。

 攻めの意識が強い前線と、低い位置にとどまる最終ライン。FC東京の中盤には大きなスペースが出来た。大分はこのスペースを有効に使った。マグノ・アウベス、ビチュへらが中盤で起点を作ってサイドへ展開、スピードに乗ったカウンター攻撃を繰り出す。そして同点ゴールは70分。ペナルティエリアの外にこぼれたボールを小森田が強烈なミドルシュート。かろうじてGK土肥が跳ね返したが、そこへ根本が飛び込んできた。「GKの動きは見えていた。あとはインステップで押し出すだけ」。ビッグアイが大歓声に包まれた。

 ここからは大分のペース。FC東京は人数をかけて攻め込んでは跳ね返され、中盤に出来たスペースを利用されて大分の攻撃にさらされる。そして79分、切り札として投入された木島のファーストプレーが決勝ゴールを生み出した。右サイドに流れてボールを受けるとアイコンタクトでマグノ・アウベスに「走れ」と指示。GKとDFの間に絶妙のグラウンダーのボールを送る。ゴール前に残っていたFC東京のDFは2人。しかし、一瞬のスピードで2人の間をすり抜けたマグノ・アウベスがGK土肥の鼻先でボールにタッチ。ゴールマウスに流し込んだ。



はるばる東京から駆けつけたが、FC東京の勝利はならなかった。この
雪辱は次節で張らす。
 劣勢に追い込まれても、1点のビハインドを背負っても攻めるという気持ちを持ち続けた大分イレブンの気持ちが奪い取った勝ち点3だった。終始、攻めの姿勢を貫いた根本。一瞬のスピードという武器を存分に発揮したマグノ・アウベス。ボールを左右に捌いてゲームを組み立てたビチュへ。そして、イレブン全員が強い気持ちで戦った。心もとなかったトレーニングキャンプとは全く別なチームがビッグアイにいた。「直さなければいけない部分はある。しかし、今日は、この勝利を喜びたい」。ハン・ベルガー監督は、そういって会見場を引き上げた。

 一方、FC東京にとっては、決めるべきときに決めなければやられてしまうという見本のようなゲームだった。前半の立ち上がり、そして1点のリードを奪った後と、ゲームを自分のものにする機械は十分にあった。しかしシュートが打てなかった。5、6人かけて攻めるスタイルは迫力があったが、その反面、中盤に大きなスペースを作るというバランスの悪さも見えた。オリンピック組が合流する次節にどこまで修正してくるのか。原監督の手腕に注目したい。







(大分トリ二ータ) (FC東京)
GK: 高嵜理貴 GK: 土肥洋一
DF: 山崎哲也 サンドロ 三木隆司(58分/小森田友明) 有村光史 DF: 加地亮 ジャーン 藤山竜仁 金沢浄
MF: 瀬戸春樹 リチャード・ビチュヘ 梅田高志 根本裕一(88分/三上和良) MF: 三浦文丈(73分/浅利悟) 宮沢正史 戸田光洋(82分/近藤祐介)
FW: 吉田孝行(78分/木島良輔) マグノ・アウベス FW: 阿部吉朗 ルーカス 鈴木規郎(74分/梶山陽平)
<前へ次へindexへ>