topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 04/03/03 (水) <前へ次へindexへ>
これが最終予選。日本、初戦で勝ち点1にとどまる
アテネ五輪アジア最終予選B組 UAEラウンド第1戦 日本vs.バーレーン

2004年3月1日(月)17:35キックオフ アルジャジーラ・スタジアム 観衆:3500人 天候:晴
試合結果/日本U-23代表0−0バーレーンU-23代表


文/中倉一志

 82分、日本は高松を投入した。オリンピックへの出場権は6試合後に決まる。勝負はあくまでも勝ち点の累積。いつもの戦い方で90分間を過ごす手もあった。もちろん勝ち点3は喉から手が出るほど欲しいが、危険を冒して勝負に出る必要はない。しかし、指揮官が選択したのはパワープレーだった。ミスが多く、ゾーンもコンパクトに保てない。しかも、バーレーンにあわやという場面も作られた。中盤でつなぐのは危険。しかし勝ち点3が欲しい。早く前線に放り込んでこぼれ球を狙うという作戦が現実的だったのだろう。

 結局、日本はゴールを割ることが出来なかった。試合後、笑みさえこぼれるバーレーンはしてやったり。なんとなく頭が下がっている日本にとっては悔やまれる引き分けだった。しかし、7年前のW杯フランス大会予選で学んだことを忘れたわけではあるまい。予選はあくまでもリーグ戦。互いが1つの枠を目指して、あの手、この手でしのぎを削る。どこかが走り抜けることなんてあり得ない。まだ1試合が終わっただけ。現実をしっかりと受け止めて、次にどう戦うかが大切なのだ。一喜一憂は何の意味もない。



「最初の20分で主導権を握る」。山本監督の言葉どおり、日本は立ち上がりから攻勢に出た。思ったほどバーレーンは引いてこない。むしろ、日本に真っ向から勝負を挑んでいるようにさえ感じる。日本はそんなバーレーンに対して、高い位置での速いプレスでボールを奪取。そこから右サイドへ展開し、バーレーンの左サイドに出来る大きなスペースへ徳永が飛び出して再三好機を演出する。ほとんどハーフコートゲームのような展開だ。そして10分、森アからのクロスボールに平山がヘディングシュート。これはGKの攻守にあって得点に至らなかったが、日本が試合の主導権を握ったかのように見えた。

 しかし、15分を過ぎたあたりから試合の様相が一変する。バーレーンが自陣にこもって守りを固め始めたからだ。前線に1人残してゴール前を固め、ボールを奪ってすばやいカウンターでゴールを狙う。日本相手にアジア諸国がとってくるいつもの戦術だ。平山と田中にはラビーとモスウェイが密着マークで仕事をさせず、クロスボールは長身のアドナンがことごとく跳ね返す。スペースを突こうにもスペースが見つからない。日本はバーレーンの術中にはまっていく。

 そして、いたるところでミスが出始める。ボールはキープできる。しかし、攻めに出る最初のパスにミスが多い。やがて、これを奪われてカウンターを仕掛けられるシーンが生まれる。18分、25分には、一瞬集中力を切らしたところを狙われて、フリーでシュートを打たれるシーンもあった。リズムが崩れた日本は広く展開できず、相手のカウンターを警戒して前へ押し上げられず攻め手を失う。そして前半が終了。日本を重苦しい雰囲気が包む。



 後半開始直後の48分、田中のファーサイドへのクロスにフリーになった平山があわせる。シュートはポストの右に外れたが、この試合、日本の3度目のビッグチャンス。そして、日本は再び攻勢に出る。前半はまったく持ち味を発揮できなかった田中が左サイドに流れてスピードに乗った突破を仕掛け、それにあわせるように日本にリズムが戻ってくる。しかし、前半同様、ゴール前へのクロスが合わない。アドナンを中心に守るバーレーンの最終ラインは思った以上に堅固だ。

 そして、60分を過ぎると再び日本はリズムが悪くなる。展開は前半のリプレイを見ているようなもの。中盤での不用意なパスミスはなくならず、ここからというところでプレーを断ち切られ、そしてカウンターを仕掛けられるシーンが繰り返される。バーレーンの攻撃がそれほど鋭くないことに救われている感があるが、試合の流れはバーレーンの狙い通り。シュート数だけならバーレーンの方に分があった。

 そして日本にピンチが訪れる。高松を投入した直後の84分、バーレーンにカウンターを仕掛けられてダイジ・アリがゴール前でドフリーに。しかし、オフサイドの判定で日本は救われる。更に87分、モハマド・フバイルのスルーパスを受けたアラー・フバイルがペナルティエリアで、これもドフリーに。この絶体絶命のピンチを林が抜群のタイミングで飛び出してシュートを右手一本で叩き落した。日本が肝を冷やした瞬間だった。結局、日本のパワープレーも精度を欠いてチャンスを作れず。スコアレスのまま試合終了のホイッスルを聞くことになった。



 これも最終予選の重圧か。なりふりかまわず勝負だけを仕掛けてくる中東勢の徹底した日本用戦術の前に日本はまんまとはめられ、そして、いつものリズムを出せないままに試合を終えた。山本監督が目指す「人もボールも動くサッカー」「ボールを奪ってから15秒以内にゴールを狙う」というサッカーを見せられないまま。ミスも多く、両サイドを広く使えず、内容的には収穫はなかったといえる。唯一、そして最も大きかった収穫は勝ち点1だった。

 親善試合ではなく、国の威信をかけたガチンコの試合では内容よりも勝利が最優先。誰もきれいには戦わない。日本はそんな試合に飲み込まれた。言い換えれば、バーレーンが日本にいつもの戦いをさせなかったとも言える。これが最終予選。ある意味では予想の範囲内の出来事だ。必要以上に悲観的になることはない。失った勝ち点2を授業料と捕らえるほどのしたたかさが必要だ。今までやっていないことが本番で上手くいくはずはない。様々な重圧に打ち勝って、準備していたことをどれだけ出せるかが今後にかかってくる。

 先に行われたW杯予選のオマーン戦も、このバーレーン戦も、弱い頃の日本なら完全に負けパターンだった。そんな試合で勝ち点をもぎ取ったのは、ある意味では日本の進歩と言える。攻撃は心もとなかったのも事実だが、リーグ戦で最も大切な「負けない」ということを実践できたことは日本が進歩している証でもある。問題は、この進歩を形につなげることが出来るかどうかということ。残り試合は5試合。強い気持ちで戦った欲しい。日本は決して突出した力があるわけではない。しかし、いつもどおりに戦えばアテネ行きの切符を手に入れることが出来るのも、また確かなのだから。


(日本U-23代表) (バーレーンU-23代表)
GK: 林卓人 GK: ジャハル
DF: 闘莉王 那須大亮 菊池直哉(58分/石川直宏) DF: ラビー モスウェイ アドナン
MF: 今野泰幸 松井大輔(71分/山瀬功治) 徳永悠平 鈴木啓太 森ア浩司 MF: アリ・ハサン(86分/マフムド・アリ) アブドゥラ・ユーシク ファルハン マッキ(88分/アブドゥラ) モハマド・フバイル
FW: 田中達也(82分/高松大樹) 平山相太 FW: アジズ(72分/ダイジ・アリ) アラー・フバイル
<前へ次へindexへ>