topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/10/10 (金) <前へ次へindexへ>
前回女王へ借りを返したドイツ。初の戴冠まであと1つ。
FIFA女子ワールドカップ USA2003 準決勝 アメリカ女子代表vs.ドイツ女子代表

2003年10月5日(日)19:30キックオフ PGEパークスタジアム 観衆:27,623人
試合結果/アメリカ女子代表0−3ドイツ女子代表(前0−1、後0−2)
得点経過/[ドイツ]ギャレフレクス(23分)、マイナート(91分)、プリンツ(93分)


文/西森彰

 世界ランキング1位のアメリカは、SARSの蔓延で大会のホステス役を辞退した中国の後を受けて前回大会に続く自国開催となった。強豪スウェーデンとの初戦で3−1と勝利を飾ると、ナイジェリア、北朝鮮も次々に撃破。クォーターファイナルでも優勝経験のあるノルウェーを1−0で破って4連勝。「なぜか不思議と組み分けに恵まれる」開催国とは一線を画す、厳しい道程を歩きながら、連覇に残り2つのところまで辿り着いた。

 その前に立ち塞がるのは欧州女王に輝くこと5回を誇る、世界ランキング3位のドイツ女子代表。4点、3点、6点、7点。グループリーグからロシアとのクォーターファイナルまでの4試合で20点。1試合平均5ゴールを奪う破壊力で勝ち進んできた。これまでアメリカが戦ってきた相手より、さらに一回り上のレベルを持っている。今大会の大本命アメリカに続く対抗馬的存在だ。

 4年前の前回大会ではクォーターファイナルで顔をあわせた両国。その時はドイツがリードして折り返した後半、アメリカが底力を見せつけて3−2の逆転勝ち。初優勝への第一関門をクリアしている。この試合に出ていた選手がアメリカのスタメンに7人、ドイツのスタメンには8人残っている。互いに手の内を知り尽くしている。

 再戦に向けて否がおうにもムードが高まってくるPGEパークスタジアム。アメリカンフットボールや野球も行われるこの多目的スタジアムでは、アメリカ代表は男女とも無敗を誇っているらしい。「ユー、エス、エー! ユー、エス、エー!」。様々な国際大会でお馴染みになっている地元のコールに送られてピッチに姿を現したアメリカ女子代表と、最大のライバル。



 キックオフをとったドイツは4−5−1。ティナ・マイヤー監督は、プリンツを1トップで残し、ゴトシュリッヒを左サイドバックに置いてきた。日本戦では左のサイドハーフで先発し、川上直子の攻め上がりを監視したゴトシュリッヒ。この起用はアメリカの右サイド、特に澤穂希の僚友パーローのスピードを警戒してのものだろうか?

 ドイツは、縦に急ぐアメリカの攻撃をきっちりと食い止め、弾き返す。そして試合開始から10分間をミア・ハムのシュート1本に抑えると、徐々にペースを上げる。そんな中、15分に得たコーナーキック。リンゴアが蹴ったボールをニアサイドでギャレフレクスが頭であわせる。このシュートがゴールバーの下を叩いて、アメリカゴールに転がり込んだ。ドイツが先制した。

 今大会、初めて先制を許したアメリカも反撃に出る。こちらは4−3−1−2のシステム。パーロー、ワンバックのすぐ後ろでミア・ハムも自由にゲームメークするので、4−4−2よりも4−3−3に近い。前線の選手がマークされている状況で、まずは相手を引きずり出すため中盤のリリーが1本、2本とミドルシュートを放ってリズムを取り戻す。

 そして34分、ヒングストとシュテーゲマンの間でフリーになったミア・ハムの抜け出しにあわせて、ワンバックがきれいなスルーパスを届ける。完全なゴールチャンスだったが、さらに持ち込もうとしたミア・ハムの足元にロッテンベルグが飛び込み、好セーブ。こぼれ球をリリーが詰めるが、これは必死で戻ったディフェンダーが体に当てて防いだ。

 前半はドイツがたった1本のシュートで得た1点分のアドバンテージを保持したまま折り返す。8本のシュートを放ちながらゴールに結び付けられないアメリカ。



 後半に入ってからのドイツは両翼を下げることでアメリカのサイドバックの攻め上がりを促し、その裏を突くカウンターを徹底する。その狙いが分かっていても前に出ないわけにはいかないアメリカ。それまで右サイド深くから数回チャンスの起点になっていたパーローのポジションをミア・ハムと入れ替えて、ドイツのマークのズレを狙う。さらに、52分にはパーローに変えて純粋なゲームメーカータイプのワグナーを投入。ミア・ハムのポジションをはっきりとフォワードに上げた4−4−2に陣形を変更する。

 その直後の53分、ドイツに追加点のチャンス。右コーナーキックをまずリンゴアがヘディングシュートし、これをスカリーがパンチング。これをヴィーグマンがもう一度押し込みにかかるがこれもスカリーが掻き出して防ぐ。この一連のプレーの中で肩を強打したリンゴアは一旦、タッチラインの外に担ぎ出されたが、肩を抑えながら戦線復帰。そればかりか、この苦しい時間帯に前線に顔を出し、きっちりとシュートで終わらせる。

 68分、アーリークロスをワンバックにあわせて、ポストを叩く場面を作った(判定はファールチャージ)アメリカは、さらに選手交代に活路を見出そうとする。70分、右サイドバックのビヴェンスに代わってミルブレットを投入。エイプリル・ハインリクス監督は、ポートランド出身で4年前の対戦ではゴールも奪っているこのフォワードに命運を託す。

 その1分後に、後方からのロングフィードをロッテンベルグがクリアしたが、このボールに突っ込んできていたワンバックをも倒してしまう。「PKだ」とアメリカの選手がアピールしたものの、カナダのソニア・デノンコート主審の判定はノーファール。大観衆の後押しも空しく、冷静に試合を裁くこのレフェリーにホームタウン・デシジョンを求めることはできなかった。

 78分、右サイドを突破したワンバックのセンタリングからアメリカが3本続けてのシュート。これをディフェンダーが体に当てて凌いだドイツもカウンターから、プリンツのボレーシュートとチャンスを掴むが、いずれもゴールまでは奪えず。アメリカが追いつくことも、
ドイツが突き放すこともできない。それでは困るアメリカ。それでもOKのドイツ。刻々と進む時計はアウェーチームの味方だ。

 そして、残り3分が掲示されたロスタイム。カウンターからプリンツがボールをキープ。早くマイボールにしたいアメリカの選手たちが、ドイツの重爆撃機を取り囲んだ瞬間、逆サイドにマイナートが走りこんできた。ボストン・ブレーカーズでプレーするこのフォワードは、プリンツからのパスを落ち着いて捌き、アメリカのゴールに流し込む。歓喜するドイツのベンチ。呆然とするアメリカの選手たち。

 93分、2点差となって、完全に意気消沈したディフェンディングチャンピオンから、プリンツが止めを刺す大会7点目のゴールを奪い、試合終了。ドイツ3−0アメリカ。しかし、その最終スコアより遥かにきわどい紙一重の勝負だった。



 敗れたアメリカはセミファイナルで連覇の夢が潰えることになった。コーナーキックの数やボールポゼッションで上回ったように、決して悪いゲームをしたわけではない(もちろん早めの失点が、この数字にいくらかの影響を及ぼしてはいるが)。枠内シュートの本数でもドイツを上回り、女王のプライドは示せたと思う。ハインリクス監督の選手起用も納得のいくものだった。

 強いて言うなら、中盤以降の選手の役割だろうか。ドイツの中盤はワイパー役をこなしながら、ボールを奪取したあと、きっちりフォローに走った。サイドバックも前線にスペースができるとそこに上がってパスコースの選択肢を増やした。それに比べて、アメリカの中盤はボールを奪ってフォワードに預けるか、自らシュートを放つかで、攻撃の厚みを持たせるにはいたらなかった。そんな僅かな差しかなかった。

 ドイツは、日本戦の終盤で懲りたのか、攻撃センス溢れるブレゾニクをあの試合の後はベンチに置いて、守備の強い選手で4バックの左を埋めている。何か1つの過ちが致命傷になる決勝トーナメント。リスクを削るところからまずスタートするのは優勝を狙うチームの常道。ティナ・マイヤー監督は「失点するまでは堅守第一」という考えなのだろう。この日はゴールキーパーのロッテンベルグを中心に、守備陣が監督の期待に応え、アメリカの猛攻を凌ぎきった。

「フィジカルの強さを生かしたい」。戦前にコメントを求められるマイヤー監督の口癖にもなっている。このアメリカ戦でも相手に勝る高さが制空権を維持し、ピンチの際にもグラウンダーだけに意識を集中できた。さらに運動量豊富な中盤、プリンツという絶対的なエースもいる。ゴールに辿りつけるルート、そしてスムーズに変更できるシステムを幾通りも持っている。今大会の爆発力とあわせて考えれば優勝の可能性は高い。

 決勝を戦うスウェーデンはFIFAランキング5位。世界的にはドイツより格上に見る向きも多い強豪である。ドイツに負けず、ハイボールに強い選手も多い。しかし、壮行試合のイングランド女子代表戦以降の3試合を見て、このドイツ女子代表の完成度は惚れ惚れするほど高い。油断さえなければ、このチームが昨年のファイナルで敗れた男子フル代表の轍を踏むことはないと思うのだが。


(ドイツ女子代表) (アメリカ女子代表)
GK: ロッテンベルグ GK: スカリー
DF: シュテーゲマン、ヒングスト、ミナート、ゴトシュリッヒ DF: ビヴェンス(70分/ミルブレット)、ファウセット、レディック、ソブレロ
MF: ヴィーグマン、リンゴア、ギャレフレクス、マイナート、ヴンダーリッヒ MF: ボックス、ファウディー、リリー
FW: プリンツ FW: パーロー(52分/ワグナー) 、ミア・ハム、ワンバック
<前へ次へindexへ>