topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/10/07 (火) <前へ次へindexへ>
まさに泥沼。サガン鳥栖、希望の光は見えず。
2003Jリーグ ディビジョン2 第37節 サガン鳥栖vs.水戸ホーリーホック

2003年10月5日(日)13:01キックオフ 佐賀県総合運動場陸上競技場 観衆:1,611人 天候:曇
試合結果/サガン鳥栖1−0水戸ホーリーホック(前0−1、後0−0)
得点経過/[水戸]トゥーリオ(8分)


取材・文/中倉一志

 ロスタイムは2分間ほどあったのだろうか。川前を投入してパワープレーに出るはずだったサガン鳥栖はクロスボールを前線に送ることさえできず、ただむなしく時間が過ぎた。長いような、短いようなロスタイム。やがて試合の終了を継げるホイッスルが鳴る。これで21試合連続未勝利。勝利の味を忘れたイレブンは悔しがる気力さえ残っていないようだった。容赦なく浴びせられる罵声とフロント批判の声。鳥栖の混迷は深まるばかりだ。



「鳥栖は油断をすると新潟戦みたいな形で前に来る。点を取られるようなことがあればかなり苦しいゲーム展開になる。相手にやられる前に積極的に仕掛けていこう」(前田監督)。その言葉どおり、水戸は立ち上がりから積極的な姿勢を見せた。中盤の4人がフラットに並んで高い位置からプレス。ボールを奪うとラインをブレークして両サイドのMFが高い位置へ。吉本が起点になって裏のスペースへスルーパスを送り、樹森、北川の2トップが鋭い飛び出しを見せる。

 迎え撃つ鳥栖はまるでいいところがない。こぼれ球はひろえず、プレスに戸惑い、無理に蹴ってはボールを渡す。中盤を突破するどころか、中盤へボールを入れることさえできない。また守っては水戸が繰り出すスルーパスに簡単に裏を取られるシーンが続出する。そして4分、樹森に裏に飛び出され、GKまでもがかわされて無人のゴールへシュートを打たれた。必死に戻った朝比奈のライン上でクリアするというファインプレーで失点は免れたが、ゴールを奪われるのは時間の問題だった。

 そして8分、水戸は狙いどおりのパターンでゴールを奪う。鳥栖のパスをカットした水戸がそのまま持ち込んでスルーパス。北川がラインの裏をきれいに取った。たまらず後ろから倒すペリクレス。ファールを告げるホイッスルが鳴る。判定はもちろんPK、鳥栖サポーターでさえ納得せざるを得ない、あまりにも分かりすぎるファールだった。これをトゥーリオがきっちり決める。この後も高い位置から積極的に攻める水戸のペース。水戸は立て続けに決定機を作り出す。



 反抗の気配さえ見せられない鳥栖。好き勝手に攻める水戸。試合は一方的な展開になりつつあった。しかし、追加点を挙げられない水戸は次第にプレスが緩み始める。すると24分、山道が猛然と左サイドをオーバーラップ。そこからのクロスを受けたジェフェルソンの放ったシュートが右ポストをかすめる。鳥栖の初めてのチャンス。そして、これをきっかけに鳥栖にペースが移った。山道のオーバーラップと左のスペースに流れる佐藤(大)を起点に攻撃のリズムを作り出した。

 しかし、鳥栖にとって致命的だったのは、ゴール前に迫ってからの攻め手のなさだった。確かに攻め込んではいるのだが、ペナルティ付近から先の得点のイメージが感じられない。サイドからのクロスボールも実にアバウトなもので、中央で待つ選手に合うこと自体が珍しい。これでは、いくらボールを前に運んでも水戸の固いDFが崩れるはずもない。スタンドが沸いたのは、相手DFに当たったシュートがGKの逆をついてコロコロと転がったシーンだけだった。

「いったん抑えてコンパクトな戦いをしよう」(前田監督)。後半、水戸は間延びした中盤を整えることでゲームを落ち着かせることを選択する。ここまで34失点は、新潟、広島についでJ2の3位。一方、鳥栖の34得点はJ2では下から2番目。リズムを落ち着かせさえすれば1点を守りきるのはそれほど難しいことではない。それに、鳥栖の裏はいつでも取れる。手堅く試合を進めて、チャンスがあればカウンターを仕掛けようというのは水戸にとっては定石だ。

 1点ビハインドの鳥栖は、とにかく点を取らなければ始まらない。川崎を下げてジュニーニョを投入する。しかし、アバウトなクロスと、ゴール前でのアイデアのなさは変わらない。しかも、ゲームの流れを変えるはずのジュニーニョが72分に2枚目のイエローカードを受けて退場処分に。これで勝負はあった。それなりに攻めたが、得点の匂いがまったくしない鳥栖の攻撃に水戸が慌てることはなかった。結局、試合はこれといった盛り上がりを見せないままに1−0で水戸が勝利を飾った。



 振り返ってみれば、先制攻撃をかけて水戸が1点を取った時点で勝負は決まっていた。水戸の前田監督は「鳥栖は苦しい状態。だから相手のリズムになる前にこちらから仕掛ける」と鳥栖が、がむしゃらに戦ってくることを警戒していた。守りは堅いといっても、総得点数は鳥栖を下回る。先制点を奪われるのが最も嫌だったのだ。しかし、鳥栖にはそんな気力はなかった。自分たちで打開しようという気配は少しも感じられなかった。これでは戦う前から勝負がついているようなものだ。

「今日勝たないと次につながらない試合で、前半を見た中で伝わるものがなかった。点を取りに行く姿勢が生まれないと点は生まれないし、ひとつにならないと点は生まれない」。千疋監督は力なく敗因を語った。試合をするたびに繰り返される言葉と選手のプレー振り。この日の観客数は1,611人まで落ち込んだ。勝たないことに腹を立てて、あるいは呆れて足を運ばなくなった人もいる。しかし、見ているのが辛いという理由で来ない人もいる。

 固定しないメンバー。突然出場しなくなった主力選手。チームとして戦えない選手。この日は実質的に指揮を執っているはずのアンドレコーチがベンチ入りせずに記者席で試合を眺めた。鳥栖市議会でチーム支援策が承認された矢先に、改革委員会で来季限りでのクラブ解散を想定した議論もあったことが新聞で報道された。また別の新聞では、改革委員会に議題を知らずに出席した委員がいたことも報道された。今の鳥栖に明日は見えない。


(サガン鳥栖) (水戸ホーリーホック)
GK: シュナイダー潤之介 GK: 本間幸司
DF: 鈴木勝大 朝比奈伸(89分/川前力也) ペリクレス 山道高平 DF: 木澤正徳 トゥーリオ 森直樹 冨田大介
MF: 米山大輔 村主博正 川崎元気(45分/ジュニーニョ→72分/退場) 佐藤大実 MF: 山崎理人(62分/秦賢二) 吉本岳史 栗田泰次郎 磯崎敬太(84分/小野隆儀)
FW: 田村直弘(61分/大友慧) ジェフェルソン FW: 樹森大介 北川佳男(82分/桜井鐘吾)
<前へ次へindexへ>