topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/10/02 (木) <前へ次へindexへ>
虎の子の1点を守りきった横浜FMがついに首位浮上
2003Jリーグ ディビジョン1 2ndステージ第8節 横浜F・マリノスvs.ガンバ大阪

2003年9月27日(土)19:04キックオフ 横浜国際総合競技場  観衆:19,099人 天候:曇
試合結果/横浜FM1−0ガンバ大阪(前1−0、後0−0)
得点経過/[横浜FM]久保竜彦(18分)


取材・文/大内孝彦

 9月も残りわずか。気温も1ヶ月前と比べるとずいぶんと下がり、太陽が出ている間はそれほどでも無いのだが、日が暮れてしまうと涼しく感じられる季節となった。この日は公式記録によれば気温22度。それに加えてスタンドでは風が吹いていたために涼しいというよりは肌寒い感じであった。

 さて、2ndステージもこの日で第8節。丁度折り返し点である。この試合は首位の名古屋と勝ち点1差で4位につけている横浜FMが、8位で首位と勝ち点差3のG大阪をホームに迎えての試合である。
 アウェーのG大阪は、ここまで2勝4分1敗。ここ3試合は連続して引き分けている。特に、直近の2試合は終了直前の時間帯に同点とされており、今ひとつ勝ちきれないでいるという印象がある。ただ、対戦相手を見ると清水、神戸、東京Vと微妙に難しい相手が揃っているのも確かである。
 対する横浜FMはここ4試合で3勝1分。火曜日のアウェーでの神戸戦こそ引分けたもののまずますの成績である。特に怪我人続出の状況の中であったことを考えれば十分なものといえるだろう。

 この試合、G大阪はDFの中心である宮本がアクシデントによる負傷のためにこの試合を欠場。そこで西野監督は山口を宮本の代役としてリベロに配し、代わりのボランチには松下を先発起用。逆に横浜FMは、松田が第3節以来およそ1ヵ月ぶりの復帰を果たし、ほぼベストメンバーといって良い布陣でこの試合に臨む。



 立ち上がりからしばらくして目に付いたのは、G大阪の新井場のポジションである。攻撃時には高い位置を取るのだが、相手ボール時にはほとんどディフェンスラインに並ぶような位置まで下がってくる。これは横浜の右サイド、柳想鐵と佐藤由紀彦を中心とする攻撃を警戒してのことなのであろう。実際、この試合では柳想鐵と新井場のマッチアップが試合終了まで何回も見られることになる。

 ともあれ、立ち上がりから試合の主導権を握ったのは横浜FMであった。そして15分には左サイドからのドゥトラのクロスに久保が頭で合わせてゴールを決めたのだが、これは久保のオフサイド。一度は得点機を逃したかのように見えた横浜FMだったが、直ぐに得点を取り直すことになる。18分、またもやドゥトラからのクロスに久保が反応。完全のG大阪のディフェンスラインの裏を取った久保が柔らかいトラップを見せて、慌ててカバーに戻ってきたDFとGKをかわしてシュート。これが見事にゴールネットを揺らして横浜FMが先制した。

 横浜FMに先制点を許してしまったG大阪。しかし失点直後の19分、中央から左サイドの新井場へとパスがつながり、その新井場からニアポストに走り込んできたマグロンへとパス。このパスがつながればG大阪が同点とできたのかもしれないが、マグロンの動きはしっかりと松田がカバーしており得点を許さない。

 こうして、前半の途中までは横浜FMが好調に試合を進めていたのだが、30分を過ぎたあたりから徐々に横浜FMの攻撃がペースダウンしてゆくことになる。しかしG大阪もチームの得点源であるマグロンが中澤のマンマークの前に仕事をさせてもらえず、また、この試合より復帰の横浜FMのDF松田が要所を押さえてG大阪のチャンスの芽を摘み取っていたこともあって、決定的な場面を作り出すにはいたらない。そして、前半は横浜FMが1点をリードしたまま終了。



 後半、攻勢を見せたのはG大阪だった。49分、松下とのコンビネーションで新井場が柳想鐵のマークを振り切りマイナスのパスを送る。そしてこれをフリーで受けた二川がシュート。決定的な場面だったが、これはGK榎本が足でセーブして得点とはならず。この後もG大阪は左サイドを中心に再三横浜FMの陣内へと襲い掛かる。そして57分には柳想鐵が新井場を倒してしまいイエローカードを受けてしまう。

 攻勢を見せるG大阪は、63分に大黒に代えてスピードのある吉原を投入。すると64分に、横浜FMは新井場の左サイドからの攻撃をケアするために、佐藤由紀彦に代えて清水を投入。これは試合後の岡田監督のコメントによれば「サイドの柳がトップに引っ張られて、その空いたスペースを新井場に突かれた。そこで清水を投入して、ともかく新井場のケアをさせた」というものであった。

 しかし、その直後には新井場の対応で清水がイエローカードをもらってしまう。そしてそれで得たフリーキック。キッカーのチキアルセは右足から巻き込むような軌道のボールで直接ゴールを狙う。だが、このフリーキックはクロスバーを直撃してゴールとはならず。 G大阪の攻勢にさらされる横浜FMだが、69分にはGKからのロングキックが久保へとわたり、そのままシュート。良い形のカウンターだったが、追加点は奪えなかった。

 この後、試合は膠着状態へと陥ってしまう。局面を打開したいG大阪は、75分にはチキアルセに代えてアリソン、さらに83分にはボランチの松下に代えてFW松波を投入して攻撃のテコ入れを図るのだが、どうしても中澤と松田の二人のセンターバックを中心とする横浜FMの守備に跳ね返されてしまう。そして、この後も双方に何度かチャンスがあったものの、得点には結びつかず。試合は1−0のまま終了。G大阪は最後まで横浜FMから得点を奪うことができなかった。



 勝った横浜FMは遂に首位に浮上。2ndステージのスタートダッシュに失敗した1stステージの覇者が徐々にでシーズン完全制覇に向かってその体制を整えてきたようである。次節の対戦相手は、名将オシム監督のもと着実に力を付けてきている、現在2位の市原である。2ndステージの行方を左右しかねない大きな一番になりそうだ。

 敗れたG大阪は勝ち点を伸ばすことができず。首位に立った横浜FMとの勝ち点差は5と開いてしまった。しかし、2ndステージはまだ8試合も残っている。依然、大混戦と言って差し支えの無い状況だけに、一つ一つ着実に勝ち星を積み上げてゆくことが重要である。
次節は連敗を続けている仙台との対戦である。


(横浜F・マリノス) (ガンバ大阪)
GK: 榎本達也 GK: 松代直樹
DF: 柳想鐵、中澤佑二、松田直樹、ドゥトラ DF: 實好礼忠、山口智、木場昌雄
MF: 佐藤由紀彦(64分/清水範久)、遠藤彰弘、那須大亮、奥大介 MF: チキアルセ(75分/アリソン)、松下年宏(83分/松波正信)、遠藤保仁、新井場徹、二川孝広
FW: マルキーニョス(70分/坂田大輔)、久保竜彦 FW: マグロン、大黒将志(63分/吉原宏太)
SUB: 榎本哲也、栗原勇蔵、永山邦夫 SUB: 木村敦志、児玉新
<前へ次へindexへ>