topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/08/30 (土) <前へ次へindexへ>
内容なしでも結果がすべて、FC東京&味スタ初勝利でレッズが準決勝に進出
2003Jリーグ ディビジョン1 ナビスコカップ 準々決勝第2戦 浦和レッズvs.FC東京

2003年8月27日(水) 19:04キックオフ 味の素スタジアム 観衆:17.343人 天候:曇
試合結果/浦和レッズ2−0(前0−0、後2−0)
得点経過/[浦和]エメルソン(60分、89分)


取材・文/砂畑 恵

 駒場で行なわれた第1戦、FC東京は戸田の2ゴールでリードを奪いながら、試合終了目前に千島の泥臭いヘディングでレッズに追い付かれ、掌中に収めたはずの勝利を逃した。
 とは言っても、FC東京は対レッズの不敗記録が継続中であり、第2戦はホーム・味の素スタジアムで相手を迎え討つ有利さは変わりない。ホーム&アウェイの有利・不利のはっきりしない日本にあって、有利と明記したのには理由がある。そう、レッズは味の素スタジアムと呼ばれる以前の東京スタジアムの頃から、FC東京主催ゲームばかりか、本拠地を同じくするヴェルディのゲームでも、この地で1度も勝利したことがないのだ。つまりレッズにとって鬼門のスタジアムなのである。

 試合前のゴール裏は、ホームもアウェイもそれぞれのサポーターで埋め尽くされた。赤・青で彩られたFC東京ゴール裏からは、今までの戦績に裏打ちされた自信に満ちた歌声が響く。真っ赤に染められたレッズサポーターは、少なからず緊張を帯びた気合いのこもった表情を浮かべていた。



 ホイッスルが吹かれ、FC東京のキックオフで試合開始。ゲーム序盤、攻めに出たのはレッズの方だった。バックラインを浅めにし、全体をコンパクトに保ったレッズは、ショートパスを主体にFC東京陣内に攻め込んだ。4分にFKを獲得し、その流れから2度のCKの機会が与えられる。6分にはスローインからエメルソンとパス交換した山田がワンタッチでクロス。上手く抜け出した田中がヘディングシュートをお見舞いするも、惜しくもオフサイドの判定が下る。14分には鈴木のミドルシュートがDFのブロックで阻止された。

 それに対して、FC東京はアマラオまで自陣に引きこもって極端なまでの守備シフトを敷く。FC東京にとって、攻勢を掛けるレッズに受け身に回るのは、いつもの常套手段である。持ち前の堅守で、レッズの一過性の攻撃波をやり過ごしてからが、FC東京の本領を発揮する時なのだ。話は多少前後するが、13分に得たスローインから、石川がドリブルで攻め上がったのを切っ掛けにFC東京の攻撃がスイッチオンした。

 石川と徳永を擁するFC東京右サイドの攻撃は、レッズにとって脅威である。石川の対面である平川はスピードのある選手なのだが、その平川をもってしてでも石川の高速ドリブルには振り回されてしまう。内舘が平川に加勢するも、それでも簡単には止められない。よしんば止めたとしても、正確なクロスを上げてくる徳永が待ち受けていて、オーバーラップしてくるのだ。

 20分も過ぎると、レッズはピンチの連続。21分には金沢のクロスをアマラオに頭で合わされる。続く22分、26分と右サイドからFC東京に崩されて、レッズは肝を冷やす。30分にはレッズディフェンスが2人、3人と石川に抜きまくられて、最後は戸田にシュートを打たれた。35分にも石川の突破からゴール前でマイナスに戻されて、三浦がシュート。ニキフォロフがカバーし、どうにか防ぐ。そのレッズが再びFC東京のゴール前を脅かしたのは43分で、前半のほとんどはFC東京の攻撃に晒されたわけだ。



 後半に入っても、攻撃するFC東京対守るレッズの構図は変らないまま。53分のFC東京のCK。混戦からGK都築が弾いたところをジャーンに押し込まれそうになるなど、レッズ陣内ばかりでゲームが進む。その状況に業を煮やしたオフト監督は、ゲームから消えていた山瀬を長谷部にスイッチ。すると、この交代で起こった「ふとした間」がレッズにちょっとした心の余裕と幸運を与えた。

 ゲームが切れて一息付き、FC東京のゴールキックでゲーム再開。レッズがクリアーし、そのボールをエメルソンが受けた。そのエメルソンを、普段ならあまり高い位置にいない内舘がフォローに走る。エメルソンは内舘にボールを預けると、内舘に次にパスを受ける場所を指示した。その通りに内舘はスルーパス。エメルソンはDF3人に囲まれながら、その網をもブッた切るシュートでゴールネットを揺らした。

 相手を追い掛けることとなったFC東京であるが、今季のチームはナビスコ、リーグともに、先制点を挙げて勝つ(または引き分ける)試合がほとんどで、相手に先手を打たれて勝ったゲームは、ナビスコ杯第6戦の対ベガルタが唯一。そういう意味では苦境に立たされた感があった。だが、失点後の試合運びは悪くはなかった。69分には阿部が投入されて、アマラオと2トップを形勢。左アウトサイドに回ったケリーを起点に、ゲームの主導権を握り続けた。守ってもレッズのカウンターを押さえ込み、更なる失点を許さない。特に鋭いカウンター攻撃を仕掛けた田中をマークしていた徳永の対応は絶妙だった。



 ゲームは残り5分となって、トップまでもがほとんど自陣に下がって守りを固めるレッズ。それをこじ開けようとするFC東京の凄まじい攻めが繰り広げられた。86分、アマラオのドリブルに中央へとレッズの選手が集中した瞬間、右エンドに回っていたケリーがフリーに。アマラオからパスを受けたケリーが放ったシュートはクロスバーに阻まれる。88分にも金沢のミドルシュートがレッズのゴールを強襲。だがGK都築のナイスセーブにあって決めることが出来ない。

 タッチラインで第4審判がロスタイム3分と掲示板を掲げる。もうFC東京はリスクを冒してでも、なり振り構わず攻撃を仕掛けるしかなかった。FC東京が前線に入れたクロスを山田がクリアー。そのボールに自陣に残っていた茂庭がエメルソンと競り合う。エメルソンは身体を使って落下点にいた茂庭のバランス揺るがすと、体を入れ換えてボールを奪いゴールに向って一目散。GKと1対1となったエメルソンは、土肥の動きを見極めてトドメを刺した。

 茫然とする対面を臨みながら、いつまでも凱歌を奏でるレッズサポーター。FC東京&味の素スタジアム初勝利と、ナビスコ杯準決勝進出に華を添えた。かつてあるFC東京サポーターから「ゲーム結果よりも、僕らは内容を重視してる」と聞かされたことがある。確かに今日のレッズにはゲーム内容はなきに等しい。しかしカップ戦では、最終的には結果だけがすべてなのだと、改めて思い知らされた次第である。


(FC東京) (浦和レッズ)
GK: 土肥洋一 GK: 都築龍太
DF: 徳永悠平 茂庭照幸 ジャーン 金沢浄 DF: 坪井慶介 ニキフォロフ 室井市衛
MF: 三浦文丈(76分/鈴木規郎) 宮沢正史 石川直宏(69分/阿部吉朗) 戸田光洋 MF: 山田暢久 内舘秀樹 鈴木啓太 平川忠亮 山瀬功治(60分/長谷部誠)
FW: ケリー アマラオ FW: 田中達也 エメルソン
SUB: 小沢英明 藤山竜仁 浅利悟 SUB: 山岸範宏 三上卓哉 堀之内聖 千島徹
<前へ次へindexへ>