topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/08/26 (火) <前へ次へindexへ>
リアリズムに撤したアルビレックス、大声援に押されて快勝
2003年Jリーグ ディビジョン2 第29節 アルビレックス新潟vs.サンフレチェ広島

2003年8月23日(土) 19:04キックオフ 新潟スタジアム 観衆:42.118人 天候:曇
試合結果/アルビレックス新潟3−1サンフレッチェ広島(前0−0、後3−1)
試合経過/[新潟]ファビーニョ(55分)[広島]オウンゴール(58分)[新潟]山口(59分)ファビーニョ(63分)


取材・文/砂畑 恵

 先制直後にサンフレッチェに追い付かれたアルビレックスが電光石火の追加点を挙げ、相手に息も付かさずトドメ一撃。たった8分間に凝縮されたゴールに、惜しくもアルビレックス自身が築いたJ2動員記録(42.211人)更新はならなかったが、今期最高の4万2千余の観客で埋まったオレンジ色のスタジアムは歓喜に酔いしれた。



 J2は第3クールも終盤。そろそろJ昇格への切符を巡ってラストスパートを掛ける時期に入った。首位に立っているアルビレックスが、2位・サンフレッチェをホームに迎えての大一番。4節から首位に踊り出て、一時は独走するかと思われたサンフレッチェだったが、アルビレックスはそのトップの座を得失点の差ではあったが24節に奪い取った。
その後の2節、アルビレックスは勝ち星を重ねて、足踏みするサンフレッチェを引き離しにかかる。だがアルビレックスが27節、28節と引き分けに終り、両者の勝ち点は4差という状況で一戦を交えることとなった。この試合の勝敗いかんによらず、お互いの順位変動はない。それでも昇格レースに拘わる両チームにとって、是が非でも勝ちたいはずである。

 アウェイに乗り込んだサンフレッチェは、オリンピック代表候補の駒野が十字靭帯損傷により長期離脱を余儀なくされた。標榜するサイド攻撃の要である駒野がいないデメリットは小さくはないものの、これまたオリンピック組の森アツインズに、元ブラジル代表で攻守のバランサーを司る経験豊富なサンパイオと、攻撃陣のタレントは豊富ではある。

 ところがアルビレックスは、この大事な試合に断突のゴール数で得点王への道をひた走るマルクスをサスペンデッドで欠く。マルクスの不在は得点力の低下を招くばかりではなく、その卓越したパス能力により引き出されるチームの攻撃の質をも落としかねない緊急事態。怪我により前節欠場の山口が戻ってきたことはプラス材料ではあるも、この試合を前にし、チームコンセプトをなんらか変更せざるを得ない事情には変わりがない。

 そこで反町監督は思い切った作戦に出た。左アウトサイドを務めるファビーニョをトップに上げ、空いたポジションはゴール前の飛び出しに定評のある宮沢を投入。ファビーニョのパートナーはスピードのある上野。中盤で勝るサンフレッチェとの駆け引きをできるだけ避けて、一挙に前線へ放り込みカウンター攻撃を仕掛ける方針にする。今までのチームの攻撃の形を捨ててでも、リアリズムに撤し勝ちという「実」へのこだわった証しだ。



 開始3分、アルビレックス最初の決定機が訪れる。DFの裏を狙う上野のパスに、ファビーニョが飛び出しGK下田と1対1。シュートはわずかに右に逸れたが、指揮官の思惑を忠実に体現するイレブンがそこにいた。21分には宮沢のロングボールを、深澤がクロスを上げて前線にフリーで飛び込んだファビーニョがヘディングシュート。今度は左に外れてゴールはならず。37分、鈴木のパスをファビーニョがワンタッチで捌き、ゴールに上がった宮沢へ。ここは森ア浩が好判断で防ぐ。39分にも秋葉・山口・秋葉と繋いでゴール前にロビングボール。ファビーニョが走り込んだが、服部がファビーニョの前に入り、GK下田の素早い反応もあってセーブする。だが得点云々とは別に、チーム全体のプレーがサンフレッチェの選手よりも1歩早く反応し、ボールに対する執着が半端ではない。

 対するサンフレッチェだが、5分に森ア浩のシュートに始まり、10分に眞中のパスを受けた大木の放ったボールがゴールを強襲。GK野澤が弾いたところを森ア浩がミドルシュートを狙うも枠を捉えず。29分には眞中から大木、森ア浩へと横パスを繋いで、中央に構えたマルセロがダイレクトでシュートしたが右に切れてしまった。しかしいい場面はそれくらいで、攻撃のリズムが生まれ、いざ詰めの段階だというところになるとミスを犯してシュートまでもっていけずじまい。ようやく44分にリカルドの積極的な攻撃参加から決定的なシーンを迎えたが、マルセロのシュートはポストに阻まれてしまった。



 ハーフタイムに入ると反町監督は選手に向かってこう述べた。前半のゲームを振り返り、好評価を与えた上で、「あとは相手を仕留めるだけだ」と。自分達が監督のプラン通りに試合を進めていることに自信を深めたイレブンは、後半立ち上がりから怒涛の攻めを繰り広げる。49分にはCKから丸山のヘッドがサンフレッチェゴールを見舞うもクロスバー。その後も前半同様に、浅めに敷いたサンフレッチェバックラインの裏を突き続けた。

 だが、その先鋒だったファビーニョがダイビングでイエローカードを受ける。嫌な空気が流れそうになったが、その雰囲気をファビーニョ自身が吹き飛ばした。警告によりサンフレッチェのリスタート。そのボールをカットした上野がファビーニョにパスを送る。ファビーニョはドリブルで相手陣内を疾風の如く駆け上り、閃光のようなゴールを蹴り込む。時間は55分、待ちに待った先制点に、オレンジ軍団を鼓舞する声援が一層、烈しくなる。

 ところが一転、58分にサンフレッチェがFKから同点に追い付いた。森ア浩の蹴ったボールはマルセロとDFの競り合う混戦の中へ。そこからこぼれたボールはポストに当たり、その跳ね返りがGK野澤にぶつかってゴールに転がり込んだのだ。仕切り直しに、サンフレッチェは気分新たに反撃ムードが満ちる。けれどそれは束の間のことでしかなかった。

 その1分後、クロスボールの処理をしようとしたリカルドのトラップが、そのまま宮沢に。宮沢はボールを右に開いた深澤へパス。深澤のシュートをリカルドが身体を張って止めたが、そのボールを拾った山口がのけ反るようしながらボレーシュートでねじ込んだ。そして畳み込むように63分、山口からのボールを宮沢の浮き球のパス。オフサイドラインを抜け出たファビーニョがGK下田を躱してゴールを陥れた。

 この後、サンフレッチェは李、茂木と攻撃的な選手を投入して、気落ちしたチームのリフレッシュを計ったが、逆にアルビレックスはサンフレッチェの攻撃の鍵になり始めていた服部を封じるように守備に長けた本間を投入。試合時間を5分となると、船越、栗原と活きのいい選手をピッチに送り出して、サンフレッチェに反撃の隙を与えなかった。



 負けたサンフレッチェについて一言。技術的なことよりもメンタル面の脆さが目に付いた。リーダーシップを発揮してチームを叱咤して落ち着かせる存在の選手がいない。それならば一人、一人の選手が力を出し合ってお互いをカバーしていくしかない。例えば66分の深澤にシュートまで持ち込まれたシーン。GK野澤のスローを自陣で受けたアンデルソンにゴール前まで運ばれて深澤に繋がれている。その間、アルビレックスのゴール前には複数のサンフレッチェの選手が全力疾走することもなく留まり、後ろに残った選手に任せたと言わんばかりの無責任なプレーをしていた。数は200人に満たなかったかもしれないが、はるばる広島から駆けつけたサポーターにも失礼だし、毛利公の説く「三本の矢」をもじったチームの名折れ。もっとボールに、ワンプレーに、執着した気持ちがなければJ1復帰は覚束ないように感じた。

 試合後、スタジアムはアルビレックスサポーターの「行こうぜJ1」の大合唱となった。けれど本当の正念場はこれから。サポーターの気の緩みが、時に選手へと伝染する。チームがJ1に向かって突っ走るには、手綱を緩めることないサポーターの声援に掛かっている。


(アルビレックス新潟) (サンフレッチェ広島)
GK: 野澤洋輔 GK: 下田崇
DF: 三田光 アンデルソン 丸山良明 鈴木健太郎 DF: 桑原裕義 八田康介 リカルド 服部公太
MF: 秋葉忠宏 山口素弘 深澤仁博(80分/本間勲) 宮沢克行 MF: 森ア和幸(68分/李漢宰) サンパイオ 森ア浩司
FW: ファビーニョ(88分/栗原圭介) 上野優作(84分/船越優蔵) FW: 眞中靖夫 大木勉 マルセロ(68分/茂木弘人)
SUB: 前田信弘 杉山弘一 SUB: 林卓人 上村健一 中山元気
<前へ次へindexへ>