topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 webnews 03/08/01 (金) <前へ次へindexへ>
アルディージャを自滅に追いやった珍事
2003Jリーグ ディビジョン2 第25節 大宮アルディージャvs.アルビレックス新潟

2003年7月30日(水) 19:04キックオフ さいたま市大宮公園サッカー場 観衆:4.787人 天候:曇
試合結果/大宮アルディージャ0−2アルビレックス新潟(前0−1、後0−1)
試合経過/[新潟]船越(18分)マルクス(89分)


取材・文/砂畑 恵

 スタジアムへの道すがら、ゆったりと歩く私をワイシャツ姿のサラリーマンが追い抜いていった。その後ろ姿に目が点になった。ワイシャツの後ろに、お手製らしき刺繍か何かで「反町」と入っているではないか。いろんなサポーターを見てきてはいるが、さすがにワイシャツにというのは初めてで、微笑ましく遠ざかる背中を見送った。

 スタジアムに到着すると、ゴール裏はオレンジとブルーの統一された色彩である。だが占める人数は圧倒的にアウェイゴール裏の方が多い。人がひしめいていて、身動きが取れないほど。新潟と大宮は新幹線で直に結ばれてはいるが、水曜のナイトゲームでアウェイ側が混み合うのは久し振り。チームへの愛着が新潟県民に浸透してきているのが判る。

 ホームゴール裏のアルディージャサポーターは数が少なく残念な気もしたが、気合いのこもった応援では負けてはいない。しかも8位が定位置となりかけたチームも、第3クールに入ってから1節ごとに順位を上げて6位まで持ち直してきている。それだけに首位・アルビレックスを叩いて勝ち点3をもぎ取りたい。それが達成出来たなら、後半戦を巻き返す上で大きな弾みとなるに違いなかった。



 しかしながら試合が始まってみると、アルディージャにとってこの試合を勝ちに行くことは、そう簡単な課題ではなさそうだった。最初の10分は、ほとんどがアルディージャ陣内でボールが回され一方的に堪え忍ぶのみ。マイボールになってもトラップミスやパスミスでボールを失うばかりで、アルディージャはアルビレックスに何もさせてもらえない窮地に置かれた。13分に木谷が単独で持ち込んでシュートを放ち、その後に伊藤のシュートもあったが、個人で打開するくらいしか方策がない。

 反対にアルビレックスはチームでの崩しパターンが多彩であった。マルクスが自力でシュートに持ち込む。また船越がポストになってマルクスに繋げる。かと思えば、マルクスが攻撃の起点となって船越にスルーパスを繰り出し、サイドからはファビーニョが攻め上がってアーリークロスを上げる。止めどなく続く攻撃でアルディージャを屈伏させたのは17分、CKから尾崎のクロスに合わせた打点の高い船越のヘッドだった。それからも、右アウトサイドの深澤も攻撃に絡み、ディフェンシブハーフの山口がゴールを狙うなど、その津波のようなアタックは20分辺りまで繰り返された。

 ところが25分過ぎるとアルディージャも反撃の糸口を掴み始めた。最初は安藤と伊藤のアウトサイドが代わるがわる内に絞ってゴール前に飛び込んで来たことだった。そのことでボールの繋ぎ役の山口・秋葉を牽制して守備に追いやったばかりか、対面するアウトサイドのファビーニョと深澤を翻弄させることにも成功する。そして30分頃からは中盤を省略してサイドに開いたバレーに長いボールを送って、そのスピードとキープ力、そして強引なまでの突破と、バレーを最大に活かす攻撃へとチェンジ。アルディージャの攻撃はシンプルなものだったが、案外にアルビレックスには効き目があり、アルディージャにゲームの流れは移っていった。

 バレーのように個人打開の出来る選手がいることで、アルディージャの守備も安定する。単純に守備に多くの人員を掛けることも出来るからだ。故にアルビレックスはアルディージャの整えられた守備網の前に攻めあぐねた。選手同士の距離が近くなってパスの回りが窮屈になっていく。ショートパスをアルディージャにカットされる場面が随所で起こり、攻撃も中央へと急いで単調になった。



 前半の勢いのままに、後半はアルディージャ主導でゲームは動いていく。殊に56分にエジソンが交代で入ったことも大きかった。エジソンはバレーよりも引き気味にプレー。外に開いてはロングレンジのサイドチェンジも出来るし、抜かりなくゴール前にも顔を出す。安藤が攻め上がりもスムーズになり、バレーもよりゴールに近い位置でプレー可能になった。だが丸山・アンデルソンの固い壁はなかなか破ることが出来ない。あと1歩というところまで相手を追い詰めるのだが、蜃気楼のようにゴールは遠のく。

 対するアルビレックスはもっと深刻だった。何しろシュートまで持ち込めない。船越に対する奥野のディフェンスは厳しく、前半のようの易々とボールが落ち着いてくれない。ファビーニョも安藤の攻撃に押される。マルクスも味方が守備に追われてボールが回ってこなくなる。たまにゴール前でボールを受けても、トニーニョを中心にしたハードな当たりに晒された。反町監督も3枚の交代カードを使い切ったが思うような効果はあがらないまま。唯一、サイドバックの尾崎が気を吐くプレーを見せるも、シュートはゴールを揺らすことはなかった。

 そんなアルビレックスに89分、思いがけない追加点が生まれた。残り時間は5分を切った時間帯。GK川島がボールをキャッチした。負けている立場だから、川島は急いで前線へとボールを蹴った。と、その時である。試合中、再三つば競り合いをしていたトニーニョと船越であったが、とうとうトニーニョが切れて船越に対して暴挙に出てしまった。アルビレックスサポーターの目の前であり、しかもペナルティーエリア内。審判はトニーニョにレッドカードを提示した上、ペナルティースポットを指差した。もし川島がキャッチした状態だったらトニーニョの退場で済んだところが、ボールは蹴られてインプレーとなっていたために、アルビレックス陣内でプレーが行なわれていたにも拘わらず、当然アルビレックスにPKが与えられる。キッカーのマルクスはこれをしっかりとゴールに沈めた。



 余談だが、このPKのパターンは上級の審判試験問題になるようなケースで、実際には滅多にお目にかかれないとのこと。ロスタイムは4分あったがアルディージャには、もう反撃する余力などなかった。それにしても、互角以上の闘いをしていた分、アルディージャにはなんともやるせない2点目となってしまった。


(大宮アルディージャ) (アルビレックス新潟)
GK: 川島永嗣 GK: 野澤洋輔
DF: 野口裕司(82分/原崎政人) トニーニョ(88分/退場) 奥野誠一郎 村田達哉 DF: 尾崎瑛一郎 アンデルソン 丸山良明 杉山弘一(67分/新井健二)
MF: 木谷公亮 斉藤雅人 安藤正裕 伊藤彰(82分/盛田剛平) MF: 山口素弘 秋葉忠宏 深澤仁博(70分/安英学) ファビーニョ(86分/宮沢克行)
FW: 黒崎久志(56分/エジソン) バレー FW: マルクス 船越優蔵
SUB: 安藤智安 大塚真司 SUB: 前田信弘 末岡龍二
<前へ次へindexへ>