|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/07/29 (火) | <前へ|次へ|indexへ> |
レッズ勝ち点3奪取もオフト怒りに沈黙
2003Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第14節 浦和レッズvsベガルタ仙台
2003年7月26日(土) 19:04キックオフ 埼玉スタジアム2002 観衆:31.965人 天候:曇
試合結果/浦和レッズ3−2ベガルタ仙台(前2−1、後1−1)
試合経過/[仙台]マルコス(5分)、[浦和]永井(26分)、田中(35分)、[仙台]マルコス(63分)、[浦和]ゼリッチ(73分)
取材・文/砂畑 恵
会見場に現われたオフト監督は、言葉を発し掛けたが口ごもった。チームは望み通り勝ち点3をゲットした。しかし内容にはかなりご立腹の様子で、複雑なその心境を物語るような長い沈黙を取って、再び会見に応じた。
レッズはJ2時代も含め、2000年の引き分けを1つ挟み、ベガルタにはリーグ6戦負けなしである。ただ延長戦までもつれること5度。ひいては1点差でゲームの決着を見ることがほとんどということだ。けれど競り合いになっても負けないという自信はついている。
対戦相手のベガルタは、今年のリーグ戦に限ると4月19日のヴィッセル戦以来、勝ち星に見放されている。それでもマルコス、岩本といったチームの柱となる選手の故障が癒え、昨シーズン序盤、快進撃を演じたチーム状態に戻りつつある。しかもベガルタにはレッズから移籍した選手も3人おり、彼らはレッズに対し並々ならぬ対抗心を抱いてる。レッズに勝って今までの借りを返し、地元・宮城が震災に見舞われる中、応援に駆けつけてくれたサポーターにも報いたいと気持ちは燃えていただろう。
東京近郊のアウェイサポーターにも引けを取らない数のベガルタサポータの声を背に受け、勝ちに飢えたベガルタイレブンが襲いかかるように攻めに出た。その積極性がそのまま目に見える形となって現れる。5分、坪井のクリアボールをマルコスが柔らかなボレーシュート。大きな弧を描いたボールは誰もいないゴールにふんわりと収まった。
この時の坪井は、GK都築がゴールエリアから飛び出しているにも拘わらず、迫り来る山下の影に焦り、無理な体勢で背面クリアをした。それ故にゴールががら空きとなってしまったのだ。近くにはゼリッチもおり、坪井とゼリッチで山下をブロックすることも可能であったろうし、都築が自分がボールを「キャッチする」と坪井に指示を出してもよかった。バックラインとGKが声を掛け合えば防げた連携ミスにより失点。まずこのことがオフトの言葉を詰まらせた原因の1つである。
ゲームは26分にレッズがベガルタに追い付く。CKの流れから内舘のパスをゼリッチがバックヘッド。オフサイドトラップを潜り抜けた永井がポストに当てながらもゴールを沈める。35分にはこの日キレキレだった田中が、内舘のパスをトラップから流れるように反転ドリブル。コースが開くや否や腰の捻りを効かせて豪快に蹴り込んだ。前半での逆転はオフトすれば願ったり叶ったりだったはずだ。
しかし守備面でレッズは不安材料を抱えていた。ベガルタは3トップで臨んでいる。坪井は山下、室井がマルコス、平川は佐藤とマークし、ゼリッチは余った形の変則4バックになっていた。ところが山下と佐藤の動きに坪井も平川も受け身の守備になるばかりか、室井もマルコスの高さとスピードに翻弄されっぱなし。更に岩本は主に堀之内が見る役目を果たしている。
鈴木はトップもフォローするが、守備になると堀之内と内舘とのトリプルボランチへと姿を変える。それでもシルビーニョを自由にさせ過ぎ、そこからのパスで警戒していたベガルタの左サイド攻め、つまり岩本と根本にいいようにアタックさせていた。レッズはFWの3人が前で頑張っているからこそ、攻めも充実して得点を挙げることに成功していたが、守備では非常にアンバランスで、どうにか相手に追加点を与えずに前半をやり過ごしたといた感じだった。
ハーフタイムにオフトは選手達に、早くポジションを整えるようにと伝達している。そうでなければ同じミスを繰り返すに違いないと。オフトが懸念した悪い予感は、現実のものとなった。
後半になるとベガルタは中盤を厚くするため、58分に佐藤を下げて福永を投入。山下・マルコスの2トップに変更し、岩本と福永を2列目に配した。そのことで坪井は後半からマークしていた佐藤から再び山下を、室井は引き続きマルコスのマークをして、本来の3バックに変更する。だがサイドのケアが出来ないまま押し込まれる場面が続き、ベガルタのパワープレーにも屈する。快速を飛ばし華々しい活躍でスタンドを沸かせるレッズFW陣とは反対に、守備陣は時間が経過しても安定感を取り戻すことがないままであった。
そして63分、マルコスのゴールは次のようである。シルビーニョをやすやすとドリブルで侵入させ、坪井を振り切った山下にパスを通される。山下はダイレクトでロブのボールを上げ、マルコスに競り勝ったゼリッチがヘッドで跳ね返すも、フリーのシルビーニョにヘッドで前に送られる。マークの室井を引き離したマルコスは、GK都築を躱すように軽くプッシュしてゴールを決めた。レッズの選手のマークがずさんだった上、今度は都築が飛び出しに躊躇したことも重なっての失点。これではオフトが臍を噛み、会見で怒りの表情を浮かべるのも当り前である。
ところが72分に渡辺が2枚目のイエローで退場処分となってベガルタが10人となる。そのFKにより、ゴール前に上がっていたゼリッチがエメルソンのパスを受け、大きな切り返しを試み、狙いを定めてシュート。高桑の手を弾き飛ばしてネットに突き刺し、ベガルタから再びリードを奪う。
その後、マルコスも退場となり、自滅したベガルタにレッズは助けられたと言える。シーソーゲームをものにしたことに、オフトも安堵はしただろうが、だが修正すべき点を授けていてもそれに応えられなかった選手達に、指揮官は満足するわけにはいかなかったのである。
(浦和レッズ) | (ベガルタ仙台) | |||||||
GK: | 都築龍太 | GK: | 高桑大二朗 | |||||
DF: | 坪井慶介 ゼリッチ 室井市衛 | DF: | 森川拓巳 小村徳男 渡辺晋 根本裕一 | |||||
MF: | 平川忠亮 内舘秀樹 堀之内聖 鈴木啓太 | MF: | 石井俊也 シルビーニョ 岩本輝雄 | |||||
FW: | 田中達也 永井雄一郎(64分/千島徹) エメルソン | FW: | 山下芳輝(76分/千葉直樹) マルコス 佐藤寿人(58分/福永泰) | |||||
SUB: | 山岸範宏 三上卓哉 西村卓朗 土橋正樹 | SUB: | 小針清允 阿部敏之 財前宣之 |
<前へ|次へ|indexへ> |