|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
webnews 03/07/17 (木) | <前へ|次へ|indexへ> |
久しぶりの大久保のゴール!C大阪が大阪ダービーを制す!
2003Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第12節 ガンバ大阪vs.セレッソ大阪
2003年7月13日(日)19:03キックオフ 万博記念競技場 観衆:12,362人 天候:雨
試合結果/ガンバ大阪0−2セレッソ大阪(前0−0、後0−2)
得点経過/[C大阪]大久保(72分)、オウンゴール(77分)
取材・文/貞永晃二
朝から降り続く雨にもかかわらず、万博へ1万2千を超える観衆が足を運んだ。コンフェデレーションズカップで活躍した代表選手への注目もあっただろうが、年に一度のホームでの大阪ダービーマッチ、最も負けたくないチーム相手の試合を見逃してはサポーターの名前が泣くというものだ。今年に関しては、既にナビスコカップで2度対戦しG大阪の1勝1分という結果が残っている。
第11節を終えての順位ではC大阪が勝ち点16で9位、G大阪が勝点12で11位。「候補」という期待をものの見事に裏切ったG大阪と、J1復帰初年度としては上々の五分の成績を残しているC大阪。両チームの共通点はホームで1勝しかしていないこと。その点からいくとC大阪の勝利が予想されるが・・・。
スタンドから見える以上にピッチの状態はスリッピーだったのだろう。両チームにミスが頻発する。雨の試合ゆえにリスクを犯さないでミスに注意しよう、という意識は感じられるが、それが過剰なのか慎重さばかりが目につく前半だ。
そんな中、飛び抜けてアグレシッブな男が見せてくれる。7分、DFからのロングフィードをG大阪DFと競り合いながらキープし、一度は倒れながらも宮本、山口を大きなフェィクでかわして右のバロンへ。バロンのシュートはDFに当たり決まらなかったがスタジアムが初めて沸いたシーンだ。前節の反省からか積極的に前へ出る事を意識した大久保の好プレーだ。
G大阪もいつもの左サイド、新井場がカットインし右足で狙うがワクをとらえられない。C大阪が高い位置でのチェイス、プレッシングを繰り返すため、G大阪のミスを誘いパスカットという場面が多発する。しかもマグロン、バロンの両長身ポストへ入れるクサビの正確度にも差があり、C大阪のペースで試合が進んで行く。
新ブラジル人ボランチのアクセウが精力的にスペースを埋め、相手MFをつぶし、左右へとパスを散らすプレーを繰り返す。まだシュートの精度は低いが、時間がたてばC大阪攻守のキーを握る存在になりそうだ。この日は左アウトサイド・佐藤との連係にいいものを見せてくれた。
大久保がアクロバチックなシュートを見せ、新井場が左サイドを突破しチャンスを作るが得点に結実しない。C大阪では左から中へカットインしたC大阪・佐藤の不得意な右足からのシュート、G大阪では新井場のクロスから大黒のヘッドと徐々に得点のにおいがたちこめてきたところで、前半は終わる。
C大阪の佐藤にやられっぱなしのG大阪の新鋭・松下を中山に交替させ、3トップ気味に変えた西野監督。攻撃への意識を前面に出したG大阪は、前半とはうって変わって持ち前の速いパスワークからチャンスを作る。遠藤の2本、大黒の1本とシュートがニューカマーGK多田のゴールを襲う。しかしこういう自分たちの「時間」に決められないと、試合は厳しい展開になるのがサッカーだ。
C大阪も長く押し込まれた状態からの脱出のため、西村監督が動く。森島、徳重から西澤、原というこれも3トップ気味へのシステムチェンジのようだ。バロン、西澤とターゲットを二つにしサイドからのクロスを狙う。一方G大阪も新井場を若い児玉に替えてサイドからの攻めを続けたいところ。しかしこの交替直後のFKから思わぬ失点を喫したのはG大阪。72分柳本の自陣からのロングFKを西澤がヘッドで競り勝ってゴール前へ落とすと、大久保が勘良く飛び込み、GK松代のフィスティングのボールをブロックしこぼれたところを叩き込んだ。アウェーチームが先制した。大久保の得点は5月24日京都戦以来だ。
さらに大久保はDF4人を引きつけるキープからバロンへパスを出す。シュートはGKがブロックするが、CK。77分、このCKが試合を決めることになる。レフティ佐藤がゴール前へあげる。マグロンがジャンプするが届かず、その陰で宮本がボールを見失ったようなヘッドでオウンゴールを犯してしまう。C大阪のサポーターからは、なんと宮本コールが容赦なく浴びせられる始末。
G大阪もまず1点をと反撃する。児玉の鋭いアーリークロスがGKとDFラインの間に入るがGK多田が判断良く飛び出し弾き飛ばす。松波を投入したG大阪だがこれと行ったチャンスも作れず、悔しいホームでの敗戦の瞬間を迎えた。
G大阪は優勝戦線からの脱落からのモチベーションの低下は著しい様子だ。心は早くも2ndステージなのかもしれないがこのチーム状態のままでは多くは望めない。いかにリフレッシュし残り3試合を戦い、チキアルセ、ガレアーノらの後を埋める新戦力の台頭がないと、降格争いの可能性を覚悟しなければならない。加えてチーム内部の事情は不明だが、吉原をベンチにも入れないというのはどう考えてもおかしいことだ。確かに大黒の成長は目覚しいが、戦力としては吉原の方が上だと思われるのだ。G大阪は本当に勝ちたいのだろうか。
C大阪は2得点よりもDFの安定が好材料だ。長期離脱していた柳本が戻り、古賀とのベテランコンビが出来上がった。30歳を過ぎたとはいえ柳本のスピードは衰えていない。古巣を相手にハイ・パフォーマンスを見せた。ベテランとなって危機察知にもいい味が出てきたようだ。ロングフィードは相変わらず不正確なのがタマにきずなのだが。真夏を迎えてコンパクトなサッカーを続けられるかは疑問だが、DF陣に柱ができたことは大きな収穫だ。
(ガンバ大阪) | (セレッソ大阪) | |||||||
GK: | 松代直樹 | GK: | 多田大介 | |||||
DF: | 山口智 宮本恒靖 木場昌雄 | DF: | 鈴木悟 柳本啓成 古賀琢磨 | |||||
MF: | 松下年宏(45分/中山悟志) 橋本英郎 遠藤保仁 新井場徹(72分/児玉新) 二川孝広 | MF: | アクセウ 広長優志 徳重隆明(61分/原信生) 佐藤悠介 森島寛晃(61分/西澤明訓) | |||||
FW: | 大黒将志(85分/松波正信) マグロン | FW: | バロン 大久保嘉人 | |||||
SUB: | 吉田宗弘 實好礼忠 | SUB: | 伊藤友彦 千葉貴仁 布部陽功 |
<前へ|次へ|indexへ> |