|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 05/05/27(金) | <前へ|次へ|indexへ> |
サガン鳥栖 サポーター通信 〜まだまだ先は長い レポート/浜崎薫 |
DJ・YUYAさんの声が、鳥栖スタジアム中に響き渡っていた。「気になる2位の山形、3位の福岡(の試合)がドローになりましたァ! だから、俺たちは何位なんだよ?! J1自動昇格圏内の2位浮上ォー!!」 次の瞬間、勝利が決まった時のような大歓声が、スタンドから沸き起こった。
待ちに待ったホーム初勝利は、2位浮上のおまけつきだった。第13節、サガン鳥栖はホーム・鳥栖スタジアムでベガルタ仙台と対戦し、1−0で勝利を収めた。昨季の第32節の対アビスパ福岡戦以来、約8ヶ月ぶりのホームでの勝利。また、これでサガンは5試合連続の無失点。そして、2位以上の順位はJ2参戦後では初めてとなる。
対湘南ベルマーレ戦の時と比べて、プレッシングとボール回しに少し緩慢なプレーが見られたサガン鳥栖だったが、これまで通り最終ラインが踏ん張って仙台のゴールを許さない。そして、前半19分。左サイドに切り込んだ高橋義希から(飯尾和也を経由して)やや中央寄りに戻されたボールを受けた高林佑樹が、30メートルのロングシュートを放ち、これを見事に決めた。
結局、これが決勝点となった。(もっとも、ゴールを決めた後の高林に覇気のないプレーが見られたため、ハーフタイムには松本育夫監督の雷が落とされたという。)この試合では、これまで以上にサイドチェンジによる展開が見られ、仙台を翻弄していた。また、10本のシュートをあびたが、対京都サンガ戦の時から2ボランチのボックス型に変えた守備陣とGKシュナイダーは、最後までその集中力を切らさず、相手の得点を許さなかった。
そして勝利の後、ついに鳥栖スタジアムで“勝利の舞”である「でんぐり返り」が披露された。(今回の“舞”が2回転だったのは、これまで待たせた分のサービスなのだろうか?)それは、バックスタンド・ゴール裏・メインスタンドと3回行われ、それぞれのスタンドで大歓迎を受けていた。このパフォーマンスには、もちろん井川幸広社長も加わっている。スタンドでは2位浮上という嬉しいニュースもあったためか、思わず涙を流す人も見られた。
試合後は自分も、久しぶりのホーム勝利と2位浮上の余韻にしばらく浸っていた。サガンのJ1昇格が実現した時のスタンドは「歓喜」というよりも、「号泣混じりの歓喜」になるのではないだろうか。そして、このまま勝ち続けていけば、意外と早くそのJ1昇格が現実になるかもしれない…と、甘い想像は止めどなく広がっていった。だが、そんな夢を語るのは、まだ早すぎるだろう。
次の第14節は、モンテディオ山形とのアウェイ戦となる。山形は、今季ホームで0-2というスコアで完敗を喫した相手。そして、サガンはこのアウェイ戦を苦手としている。しかも、次節はこれまでの守備の要であるCB八田康介が累積警告で出場できず、もう1人の井手口純も対仙台戦で受けたケガのために出場が危ぶまれている(井手口は前節の試合後、松葉杖姿でサポーターに挨拶をしていた)。浮かれた気持ちでは、到底勝利を手にすることなどできるはずもない。
この2人の欠場に対して、松本監督は、対仙台戦で井手口に変わって途中出場したDF一柳夢吾や復帰する落合正幸の名前をあげて「大丈夫でしょう」と語っていた。落合は、22日(日)に鳥栖陸上競技場にて行われたサテライトリーグの対アビスパ福岡戦(4−2でサガンの勝利)でも出場している。また、この試合ではDF加藤秀典も攻守で光ったプレーを見せており、こちらも対山形戦への出場の可能性がある。チーム内でのポジション争いが、両CB欠場の穴を埋めてくれることを期待したい。
2位=J1自動昇格圏内という事実。それはこのチームの可能性の証でもある。今後、順位の変動があったとしても、この事実と可能性は消えることはない。今はその自信を胸に抱きながら、1戦1戦を大事に闘っていこう。2005・J2リーグの道のりは、まだ半分にも達していない。先は、まだまだ長い。
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |