topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 05/03/25 (金) <前へ次へindexへ>

 鹿島アントラーズ サポーター通信 〜課題はペース配分


 レポート/青山ケイ
 お彼岸の日本平は日差しも暖かく雪渓を見せる富士山はうっすらと美しい。パルちゃんは、マツケンサンバフルコーラスダンスや、コントもどきで相変わらず楽しませてくれた。さらに試合前後ともにアウェイゴール裏にまで挨拶(笑)と嬉しいもてなしぶり。これで試合が勝っていれば言うことなしでしたが、残念ながら1−1の引き分けに終わりました。

 とはいえ試合前から楽しみにしていた代表抜けメンバーでの戦いは、後半こそ失速したものの前半は攻撃陣4名(アレックス・野沢・増田・深井)がスペースを意識し、パス&ゴーを繰り返し、久しぶりにボールも人も動くポゼッションサッカーで、見ている側もストレスの溜まらない内容でした。やはり代表組のいない方が面白いサッカーをするのかな?

 フェルナンドがインターセプトからパスを展開とボランチらしい働きをすれば、アレックスはポスト、また中盤でもボールをさばきまさに大黒柱のようでした。深井・野沢・増田らのシュートはGKに弾かれたり、正面だったりで今ひとつ決定力を欠く中、フェルナンドの魔球のようなFKでゴール。前半最後決定的な場面での野沢のバイシクルはうまくミートできず、もっとシンプルにすれば1点ものだっただけに今思えば残念でしたが、「リードしているのだからどんどんチャレンジすればいいんだ」と試合中は野沢のプレーを評価してました。これも誰よりうまい野沢だからそう思えたのでしょうが。

 前半の清水はプレスが弱く、パスは効果的につながらずで、このままのはずがないと思いきや、やはり後半はボランチに厳しいチェックがつき、また沢登投入で嫌な予感があまりにもすぐに的中。走れなくなった鹿島は一方的に攻められる時間が増え、とうとうセットプレーで失点。攻められっぱなしになっている時に、昨年なら、まず本田を入れて中盤を落ち着かせ、さらにFW投入となるところなのに、どうもこの試合では様子見をしていたのか交代が遅れに遅れ、田代を入れたのはすでに失点後後半40分過ぎ。近年のセレーゾの交代の遅さにはどうしても不満が大きくなってしまいます。

 若い選手が多い試合だけに、先制後もう1点取りに行くのか、キープしてこのまま1−0でいくのか、その辺りの指示が明確にならないままずるずると時間が経過してしまい、勝てる試合を落としてしまった感が強いです。もう1点取りに行くサッカーが見たいのは、私をはじめ多くのサポーターの長年の願いではあるのですが・・・・。

 若い選手達にとっては「ペース配分」の勉強となった試合でしたが、まずは前半の思い切ったサッカーをベースに、今後も溌剌としたプレーを見せられるか、次のナビ予選名古屋戦も楽しみです。特に、練習試合・サテ戦とゴールをコンスタントに決めている興梠のデビューが待たれるところ。24日に見学した紅白戦でも、抜け出してGKとの1対1を2回とも決めていましたが、1対1で力む選手が多い中若さに似合わず冷静に落ち着いて決めるところは本当に頼もしい限りです。
<前へ次へindexへ>
topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink