topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 05/03/04 (金) <前へ次へindexへ>

 セレッソ大阪 サポーター通信 〜充実した補強で上位進出へ


 レポート/ぼへみあん
 昨年、年間総合順位15位と低迷したセレッソ大阪の新シーズンを迎えての課題は、

 @大久保のマジョルカ移籍による攻撃陣の穴を埋めきれるか
 Aディフェンスの整備は行われるか

であった。この課題を補うべく、元セレッソの監督であった西村昭宏氏をGMに迎え、ブラジル内で強いコネクションを持つ元セレッソのゴールキーパーでもあったジルマール氏をパイプ役に国内外から積極的な選手補強を行った。

 まず、攻撃陣では、西村氏が昨シーズン監督をしていた京都パープルサンガから元日本代表のフォワードである黒部を獲得、加えてやや選手層の薄かった右サイドに廣山を迎えた。移籍が噂された西澤も残留し、森島、古橋を加えた攻撃陣はJリーグでも屈指であり、メンバー的には大久保移籍の穴は十分埋められたといえよう。

 一方、毎年課題に挙げられながらなかなか改善できない守備陣も、ブラジルからクアドロス、ファビーニョを迎えた。左サイドのゼ・カルロスとともにジルマール氏が選んだブラジルトリオのプレーには多大な期待が寄せられている。特に、ボランチを務めるファビーニョは攻守にわたる活躍が期待できる注目選手である。また、関西の大学ナンバー1のディフェンダーである新人の江添、大分トリニータから移籍の山崎も即戦力として千葉、柳本とのレギュラー争いに加わってくるだろう。

 昨年のレギュラークラスが大久保以外残留し、千葉、酒本、苔口、多田らの若手の台頭、即戦力とされる新戦力の獲得で、チーム内の競争も激しくなり、個々の戦力アップも図られる。また現在、代表に選出されているのが苔口一人であり、一年間メンバーのやりくりに悩まされることがなく、コンディション維持に苦労させられないことはチーム作りにとって大きなアドバンテージである。

 また昨シーズンは、天皇杯の決勝まで進んだうえ、新監督就任のごたごたでチーム始動が大幅に遅れたことが、成績低迷の要因のひとつとなった。しかし、今年は1ヶ月早くシーズンを終え、昨年2ndステージに就任した小林監督が引き続き指揮をとることで、開幕までに十分な準備期間が設けられた。

 勢いだけでステージ制覇の可能性があった昨シーズンまでの2ステージ制と異なり、今シーズンからの1ステージ制は地力が必要とされる。セレッソにその自力があるかはまだ疑問ではある。1年間を通じて安定した戦い方ができれば他チームにとっても大きな脅威となり、十分上位進出が狙える戦力といえよう。
<前へ次へindexへ>
topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink