topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/09/24 (金) <前へ次へindexへ>

 スペランツァF.C.高槻 サポーター通信 〜チームの現状と19日鶴見緑地のこと


 レポート/え〜じ
 アテネオリンピックや国体も終わり、上旬再開のL2に続きL1リーグも再開されました。この日の鶴見緑地では2試合が行われたのですが、その両試合のインターバルに、8月31日に28歳という若さで亡くなった大阪高槻レディースOGである山路敦子さんへの黙祷が捧げられました。これは複数のチームの選手や関係者有志らの呼びかけによって行われたもので、4チームの選手達がピッチ上に集いました。

 大阪高槻レディースというチームは、スペランツァ、ラガッツァ、ユーズドの3チームから成る現在の「FC高槻」全ての母体になったチームです。山路さんは地元大阪で行われた、なみはや国体にも大阪選抜の一員として出場して優勝に貢献した方であっただけに、故人を知るスペランツァの関係者も多く、この悲報に接した悲しみは耐えがたいものであったと察します。心からご冥福をお祈りします。

 試合の方はというと「再開直後の上位との対戦がカギです、ここをどう乗り切るかが今後の結果に大きく関わってきます。」とマッチ・デー・プログラムにも書いたのですが、いきなり躓きました。。。ただ再開したばかりですから気を取り直していきます!



 さて、なでしこジャパンがオリンピックに出場したことにより日の目を見た女子サッカーですが、代表やL・リーグの選手でさえ恵まれない環境でプレーしている等と報道されていました。そこで、スペランツァF.C.高槻というチームについてその現状を少し詳しく書いてみたいと思います。

 L・リーグのクラブは企業やJリーグクラブ、専門学校などの支援、もしくは地元自治体が多少なりともバックアップをしているところが大多数です。しかし残念ながら、スペランツァはその何れの協力も得られていません。ただ上手く地域などの協力が得られないのは、これまでのクラブのPRの仕方や方向性が間違っていたのかもしれませんから、その点は私も支援者の一人として反省しています。でもこれは、企業チームから突然クラブチームへと転換せざるを得なくなったことによって、地元市民やファン、サポーターなどへのPRの術をほとんど持たずに試行錯誤のまま今日まで到ってしまった結果であるように思います。それから、最近では珍しくは無いマスコミの取材も、かつてはケーブル局にすら相手にされなかったという話を聞いたことがあります。選手達による街頭宣伝も効果が上がらなかったそうですから、まったく手を打たなかった訳では無いと信じて下さい。

 今のこのクラブを一言で表すと「小さな手作りクラブ」です。アットホームな感じがして良い気もしますが、しかしこれは日本女子サッカーの最高峰であるL・リーグという全国リーグを戦い抜くには大分心許無いものです。このクラブの運営資金は、会員数400人程(その多くは、身内と呼べる方達で占められているようです)の後援会員の会費と現在1社のスポンサーからの援助でまかなわれていますが、それだけではリーグの登録費と遠征費、試合運営費だけを考えてもとても足りません。不足分は当然のことながら選手・スタッフが自ら補うことになります。最近では、新しくせざるを得なかったユニフォームの購入資金や遠征費などがそれにあたり、金額も少なくは無くなっているようです。選手・スタッフ自身はもとよりそのご家族の方は、物心両面からのサポートをそれこそ身を削る思いでされているのでしょう。

 スペランツァの練習には、以前に支援を受けていた企業の施設を利用しています。その練習環境については唯一恵まれている部類であったように思っていたのですが、残念ながらこれも事情は変わってきているようです。今後は日々の練習場探しの苦労も背負うことになるのかもしれません。

 それから、L・リーグに参加するクラブを運営する為には、監督・コーチ・トレーナーなどの現場の仕事と、協会やリーグなどへの連絡や広報などチーム運営に関わる様々な事務業務が求められると思います。スペランツァではその仕事を、自らの後援会に関する事務業務も含めて、実質的に選手プラスたったひとりのスタッフでこなさなければならくなっています。資金面とマンパワーの面から見たクラブの規模の小ささでは、L1で1、2を争っていると言えるでしょう、それどころかL2を含めても間違いなく最低レベルかと(涙)。

 もしかしたら「そこまで大変なのであれば潰してしまえ。」と言われるかもしれません。しかし今このクラブを潰してしまったら、大袈裟かもしれませんが、高槻、大阪、関西サッカーの恥、L・リーグの恥、日本のサッカー界やスポーツ界の恥だと私は思います。

 現在スペランツァは市民、ファン、サポーターに愛されるチームを目指しています。そのために足らないことは沢山あるでしょう。ですから資金援助も勿論、支援者たちが少しずつでも可能な協力をそれぞれの形で行いながら、多くの力でこのクラブを理想のクラブチームへと成長出来るように後押しをしていきたいものです。そうすればきっと、市民や女子サッカーの誇りとなるはずです。

 最後に、19日の鶴見緑地では会場運営の方のご好意とクラブの協力により、試合後のピッチ上にて、サポーターの手による下小鶴選手への金メダル授与式が行われました。これをご報告しておきます。
<前へ次へindexへ>