topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/08/06 (金) <前へ次へindexへ>

 大宮アルディージャ サポーター通信 〜真価を問われる次戦


 レポート/OrangeSmile
 ヴァンフォーレ甲府の良い点だけが目立った、そんな試合だった。やることなすこと全てがうまく回っていった甲府に対して、打つ手、打つ手がことごとく後手に回った大宮アルディージャ。ここまでかみ合わないと、もうどうしようもない。前節の福岡戦で大宮がやったことを、この試合は逆に甲府にやられてしまった。

 シュート数は両チームともに11本ずつだが、私にはそう思えなかった。甲府はともかく、大宮がそんなにシュートを打っていたとは思えなかったからだ。それだけ得点の匂いがしなかった、ということである。惜しいシュートも確かにあった。それを決められるかどうかで、結果は180度変わってくる。この試合に関して言えば、きちんと決めた甲府と決められなかった大宮の差が、0−3という得点差に表れた。そんな試合だった。



 前半開始早々、小倉のパスミスを拾ったFWトゥットがFWバレーにスルーパス、GKと1対1となるビッグチャンスがあった。しかしシュートはGKに当たり、得点ならず。前半18分には左サイド裏のスペースへ抜け出したバレーがGKもかわし、角度のないところからシュートするがポストに当たりこれも得点できず。54分にはトゥットがバレーとのワンツーで中央突破、シュートを放つもポスト左に外れてしまう。うまくパスを繋げず全体的に押し込まれていた試合展開の中で、3度の決定機を決められないと劣勢は免れない。甲府は40分、PKながら小倉がしっかりと決めて先制した。この差は大きかった。

「後半は斉藤を入れてだいぶ攻撃的にしましたから、次の1点っていうのは大きかったと思いますが、2点目を取られてしまってあとはリスクを負うという形でいきましたが、3−0になったというのは、あそこではまあ多少やむをえないのかなと。2−1になるか3−0になるか、という勝負でしたから、そういう流れだったと思います」

 三浦俊也監督自身試合後の会見でこう語っているように、後半開始からDF若松大樹に代えて斉藤雅人を入れ、斉藤をセントラルMFへ、氏家英行を右SBへとチェンジさせた。中盤の運動量を増やしボールを早く回して、自分たちのペースにしようという意図だったのだろう。ボールを繋げるようにはなったが点を取ることができず、59分にMF石原克哉に決められ逆に2点差とされてしまう。直後の60分氏家に代えFW森田浩史を投入、安藤正裕を右SBに下げMFを3人にし、3トップに変えリスクを冒して得点を奪いにいったが、69分にカウンターからMF藤田健に決定的な3点目を決められる。その後3トップの高さを生かして攻撃をしかけるが、決定的な場面は作れない。甲府が引いて人数をかけて守っていたこともあり、クロスはDFにはじき返され、ショートパスで崩そうとするもカットされカウンターを受ける。これではリスクを負っただけだ、そう思わせるほど得点の匂いはしなかった。



 選手交代にしてもそれに伴いポジションチェンジにしても、この試合はまったく効果を上げることができなかった。内容的にここまでうまくいかなかったのは本当に久しぶりのことだ。成績が上がらなかったときでも、自分たちのペースで戦える時間帯は必ずあった。しかしこの試合、そういった時間帯はほとんどなかったように思える。甲府の出来が良かったという面もあるだろうが、自分たちで崩れていった面もあるだろう。

「最初に1点を取られてから慌ててしまって、自分たちのサッカーを見失ってしまったところがあると思います」(試合後のトゥット)、「ただ単純にシュートが入らない、入るという違いで、何度かあったチャンスを決めていれば勝てた試合だと思います」(同じく試合後のMF金澤慎)という言葉は、自分たちのやるべきことができなかったということを表しているような気がする。ただ自分たちのサッカーができなければ試合を有利に進められないのは当たり前のことだし、この試合は甲府のほうが自分たちのサッカーを実践できていた、という点で「3−0という結果は当然ながら完敗と言わざるをえない」(試合後の監督会見より)ということは、監督はもちろん選手自身もそう感じているはずだ。



 長いリーグ戦の中で、何をやってもうまくいかない試合や時期は必ずある。大事なのは、その時期をどうやって乗り越えるか。好不調の波をどれだけ小さくできるか。いつまでも引きずってもしようがない。どれだけ気持ちを切り替えて、次の試合に向かえるか。大混戦の昇格争いに最後まで絡んでいくには、連敗しないことが重要なのは言うまでもない。

 選手たちには次の試合、これまでやってきた大宮のサッカーをもう1度思い出して、しっかりと勝ってもらいたい。ここ数年の大宮は、この試合のように悪い内容で負けるとそれを引きずるかのように連敗してしまう傾向がある。今年は違う、ということを我々に見せてもらいたい。他の人からするとなんてことはない次節の鳥栖戦は、今後を占う意味で大きなポイントの試合になる。
<前へ次へindexへ>