topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/06/25 (金) <前へ次へindexへ>

 セレッソ大阪 サポーター通信 〜偶然の2得点、必然の2失点


 レポート/ぼへみあん
ヴィッセル神戸 2−2 セレッソ大阪

 スタジアムを出るときに、観戦2回目の知人に向かってつぶやいた。「今日の試合は偶然の2得点、必然の2失点だった」

 メンバーからついに西澤まで消えた。多田、上村、柳本、久藤、苔口がサテライトで戦っているのである。これだけの選手をはずすと、試合のメンバーがバランスよく組めないのは当然である。ただ、前節までと異なり、濱田が先発メンバーに入ったことにが目される。濱田がいかに、攻撃を組み立て、森島、大久保、徳重にボールを供給できるか、それだけが私の興味だった。

 しかし、試合開始後、数分で失望を味わった。濱田が機能しないのである。それどころかバックパスミスでピンチを迎えた。このとき、今日はまぐれでしか点が入らないと感じたのである。それに引き換え、神戸の攻撃はダイナミックになっている。前節磐田相手に2点先制したこともうなづける。加えて、セレッソに対し、過去の幻想を負い続けているような空しさを感じ始めていた。他のチームのサッカーは進化しているのに、セレッソのサッカーは進化どころか退化しているのである。

 ところが、前半30分ごろから急に濱田が機能し始めたのである。パスを左右に散らし、自身もパスをだしっぱなしではなく、積極的に攻撃し始めたのである。この攻撃が続けば、失望は希望に変わるはずであった。思いがけないPKで得点も入った。

 本当に「しかし」が続く。後半に入っても、希望に満ちたサッカーは続いていた。そのとき監督が動いたのである。右サイドで攻撃を仕掛けていた酒本をはずし長身の御給が投入された。御給はポストプレーが要求されるが、彼の実力ではまだ荷が重い。続いて中井が佐藤に代わる。サイドからの崩しがなくなり、単調な攻撃にかわる。中井もパスミスが続く。選手を変えるたびに状況が悪化したのである。そして、必然的に神戸に得点を入れられる。

 特に2点目は、小島に50メートルドリブルを決められ、そして伊藤の弱点がさらけ出された。伊藤はファインセーブが続いているが、実は大きな穴がある。かつてセレッソの名キーパーであるジルマールのファインセーブは、相手に自分の望む方向にシュートを打たせるというものであったが、伊藤の場合はたまたまのファインセーブである。伊藤のファーストチョイスは低いボールである。ハイボールは苦手なのか、キャッチできるボールでもパンチングしてしまうケースが少なくない。相手が高い位置にシュートを打てばほぼ止められない可能性がある。

 最後はまさに偶然の得点だったが(土屋にとっては災難の試合だった)、監督は結局、試合前、試合中何をしようとしていたのだろうか?監督と選手の不協和音がサポーターの間にも聞こえてきているしそれに対処できないフロントの姿も見えてきている。この試合はたまたま引分けたのである。

 次節は1stステージの最終戦、ホームで柏レイソルを迎え撃つ。唯一、セレッソより下位のチームである。メンバーの予想がつかないのであるが、大久保、下村が出場停止が不安材料である。チーム内のコミュニケーションが取れていないいま、2ndステージにつなげる試合が出来るかどうか。監督の進退もサポーターには気になるところである。続投という報道もあるが、今の体制では、立て直すことは相当に厳しい。サポーターの抗議行動があるともいわれており、敗戦ともなれば、混乱の終幕(サポーターが暴れるという意味ではなく)を迎えるかもしれない。
<前へ次へindexへ>