|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 04/06/04 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
鹿島アントラーズ サポーター通信 〜溌剌 レポート/青山ケイ |
小笠原&本山不在のナビスコ神戸戦では初見参ウィングにて0−3で勝利。(万博以外の)関西で鹿島が勝つのは、01年のユニバ以来のこと。関西組の観戦仲間達もそれは嬉しそうだった。ここ数年、彼らが毎度毎度落胆してる姿を目の前で見ていただけに、今回の勝利はこちらも素直に嬉しかった(ついでに言うと、初スタジアムでの勝利もここ数年では昨年の宮城スタに続き二度目でしかない)。さすがにナビ予選で関西遠征ともなると、来ている面々は遠征地でよく会う常連メンバーばかり。狭く蒸し暑いゴール裏で私も久々にジャンプしながらすっかり応援モードに切り替わっていた。
序盤は両チームともかなりラインが高かったようで、ゴール裏から見ると、両チーム選手がこちら側に迫るように密集して見えていた。が、いきなり大岩のファウルがPK判定をとられた。しかしカズのPKを曽ケ端が弾き、ここから選手も我々もこれはいけると確信したはずである。
FW起用の野沢が動き回り、ファビオがポストを何とかこなしというパターンができていた。また、2列目の新井場がゴリゴリと突進、マークに苦しみながらも何とかパスを回していた。名良橋は東京戦よりはパスミスがあったが、それでもロングサイドチェンジ等、ボールを大きく動かすことを心がけていたと思う。神戸陣地近くでボールを奪った野沢が突破しそのまま角度のないシュートを放ち見事に決まる。
後半にも名良橋からのクロスを野沢がヘッドでドンピシャあわせ2ゴール。テクニシャン野沢には本当に珍しいヘッドでのシュート(昨年天皇杯準決勝も似たようなものがあったような気もするが)。同じ2列目の新人増田の活躍で、野沢のお尻についに火がついたようだ。ムラッ気がタマにキズだが、こうして増田と切磋琢磨し、さらには小笠原&本山とも競争する気持ちを忘れずにいってほしい。
守備では、この試合でも曽ケ端の神がかったセービングぶりがまず目立つ。最近の安定感は本当に素晴らしいし、オーバーエイジの噂もあるが、楢崎のかわりにA代表で一度は起用してほしいと思う。また金古は主に1対1のマークをきちんとこなしていたのも大きい。さらにその前の中田・本田がバランスをとって両SBの攻撃を引き出していたと思う。中田の復帰がチームをより安定化させ、今後は攻撃面でもダイナミックなロングパスが多用されてくることを大いに期待している。
最後に。ヴィッセル側係員(ボランティアの方か)は今までのどのスタジアムよりも丁寧で親切に応対してもらえ、その点でもウィングは好印象のものになったことも触れておきたい。
<前へ|次へ|indexへ> |