topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/05/28 (金) <前へ次へindexへ>

 大宮アルディージャ サポーター通信 〜やっと、やっと勝てた


 レポート/OrangeSmile
 やっと、という表現がこれほど当てはまることも少ないだろう。退場によって数的有利となり、微妙な判定のPKで先制し、1人少ない相手に同点とされ、終了5分前に再度勝ち越す。1人多いのだからそこにつけ込んで、もっと楽に勝ってもいいはずなのに、ギリギリの接戦を演じてしまう。しかし、勝った。誰もが待ち望んだ勝利を、やっと手に入れられたのだ。第14節、ホームでの甲府戦。我が大宮アルディージャは、8試合ぶりに勝ち星を挙げた。実に35日ぶりの白星だった。

 前半29分、甲府DF池端陽介が自分のミスから奪われたボールを取り返そうとしてFWバレーを後ろから引っ張り倒し、一発退場となる。数的有利の中前半は0−0で折り返し、後半11分にバレーがPKを決めて先制する。大宮が先制する流れはこれで4試合連続、しかも相手は10人である。このまま追加点を挙げるなりして順当に勝ってもおかしくはない。

 しかし大宮を蝕む"悪癖"は、相手がどうであろうと当たり前のように顔を出してきた。後半35分、数的有利も不利も関係がなくなる、一番注意しなければいけないCKから、途中出場、しかもわずか1分前に入ってきたFW須藤大輔に頭で決められ同点とされる。この流れだとここまでは、このまま引き分けか逆転されていた。

 しかし前節の福岡戦、いつものように逆転されたが終了間際に追いつく粘りを見せてくれていたし、残り時間はあと10分とはいえ相手は1人少ないからまだチャンスはある、と私は考えていた。というより、この試合展開でも勝つことができなかったのならば、一体どんな試合をすれば勝てるんだ、と思ったからだ。相手が退場者を、しかも前半で出すことなんてそうそうあることではない。そんな有利な状況で、しかも先制をしてますます有利になったにも関わらず勝てなかったら、どうすればいいんだよ、そう思っていた。だからCKからFW横山聡のヘディングがゴールと認められたとき、喜びよりも安堵感のほうが大きかった。私にとってこの5分間は、本当に長かった。

「悪い流れを断ったという手応えはない。課題は残されたまま」という三浦監督の言葉を聞くまでもなく、それは選手たちも試合を見ていたファン・サポーターたちも感じている共通の思いだろう。勝つには勝ったが、やはりこの"悪癖"をきちんと修正しないと、厳しい戦いは続くだろう。しかし「立ち直るきっかけが1試合でもあれば」(前節福岡戦後のDF奥野)、「これがいい薬になって、失った自信を取り戻せれば」(試合後のMF久永)と、選手たちも必死に打開策を模索している。

 1番の薬は勝つこと。そして、勝ち続けること。内容はともかく、連敗という流れは断ち切った。あとは内容を伴う勝ち方を続けていき、選手たちもベンチも、我々ファンやサポーターも自信を取り戻していきたい。どんなチームも好不調の波は必ずある。この荒波を乗り越えていかなければ、先に進めないし前も見えてこない。この試合の勝利で、前方に一筋の光明は見えた。さあ、そこに向かって、皆で進んでいこう。
<前へ次へindexへ>