topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/05/08 (土) <前へ次へindexへ>

 浦和レッズ サポーター通信 〜まだまだ発展途上


 レポート/ジョージ・ベター
 開幕ゲームは非常に良かった。今年の躍進を感じさせてくれた。でも、代表チームへ選出される選手が増えた分、一堂に会して練習する機会に恵まれず、代表組みが戻ってきてもパワーアップになるどころか、意思の疎通を欠き戦力ダウンを余儀なくされてきた。これも、強いチームの宿命である。ここまでこれたことを喜ぶべきなのだろう。まして、今年は新監督である。新しいチームプレーが浸透するまでにはそれなりの時間が必要だ。

 日本平でのやる気の見られない無残な惨敗後、声援のないスタジアムで行われた大分戦は、相手の浅いディフェンスラインの裏をつく作戦であった。選手たちは、作戦を全うし作戦どおりに相手の裏をついて勝つことが出来た。最後の失点はよけいであったが。ただ、全体的にコンパクトにまとまっていた分、中盤の動きにダイナミズムはなかった。それに呼応して、相手の浅いラインの裏を付くには2、3列目の飛び出しが有効なはずのだが、2、3列目からの飛び出しはほとんど見られなかった。勝つには勝ったが何となく不安を感じさせる内容だった。

 案の定、次の清水戦、広島戦とも中盤の動きが今一である。永井が負傷欠場で平川がサイドに入ったが、永井とはタイプが違う。エメ、田中の2トップに山瀬の一人トップ下だったがあまり良くない。長谷部が後半出てきてから少しは活気づいてきた。清水戦はまたもややられてしまった。清水の中盤の動きは非常に良かったし、ディフェンスも斎藤の復帰で安定していた。開幕当初、最悪の出来だった清水を活気付かせてしまった。



 広島戦はトゥーリオが今期初めて赤いユニフォームでピッチに立った。彼のリードでディフェンスは少し安定してきた。でも、中盤は相変わらずで、チャンスを結構作られていた。一方で、キャプテンの山田はここのところの不甲斐無いプレー故ベンチにも入れなかった。ギドの大胆な采配だ。今年のレッズは選手層が厚いから問題ないであろう。広島戦はサイドを衝かれていた。何かサントスが気になる。ジーコ代表でサイドバックをやっるようになってから少し精彩を欠いている。

 鹿島戦、アントラーズはけが人などで戦力ダウンは否めない。でも、その穴に若手を使ってくるとこが鹿島らしい。本来なら、レッズもそうあるべきなのだが。選手は試合に出てなんぼ、経験が全て。ここ数年、世代交代がうまくいっているとは思えない鹿島だから、将来のことを考えたら堅い選択だ。レッズは、後ろから3−4−2−1、エメの1トップに山瀬、長谷部のダブルトップ下であった。山瀬が余りよくない。画面に登場しない時間が多過ぎるような気がする。長谷部がバックを背にしてボールを受けてもフォローが少なく、あっても遅い。中盤の予測した早めの動き出しがない。

 サントスも昔の切れがないし、上がった後のちんたらした戻り、全速力で次の守備のポジションに戻ってもらいたい。ボランチは守備面では少し良くなっていた。やはり、酒井はサイドより中のほうが良い仕事をする。鈴木も徐々に良くなってきている。きょうは、ディフェンスとの共同作業で小笠原と本山に仕事らしい仕事をさせなかった。

 トゥーリオが入って守備も安定した。マークの受け渡しなどスムーズに出来るようになってきた。やっとゾーンディフェンスに慣れてきたというところだろう。でも、アントラーズはレッズと違って2列目からの早い飛び出しなどがありヒヤッとする場面もあった。レッズに欲しい部分である。レッズは、動きの量質ともまだまだ今一、発展途上だ。前期は勝ち点を積み重ねつつ実戦でチームをつくりあげて後期に期待というところかな。



 いつものことながら審判の判定を何とかして欲しい。どう考えてもオフサイドでないのにオフサイドであったり、またその逆もある。また、長谷部やエメへの後ろからのアタックはルールブック上はファールである。ただ、国際的な判定基準ではどうか判らないが、でもあの内の何個かはファールを取るべきだ。そうしないと、大怪我して選手生命の危機なんてことになりかねない。Jリーグには審判の判定に対する評価システムはあるのだろうか?試合を見ているサポーターの意見をくみ上げるシステムがあってもいいと思うのだが。
<前へ次へindexへ>