topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/05/08 (土) <前へ次へindexへ>

 アビスパ福岡 サポーター通信 〜期待と不安の同居


 レポート/KOHEY
 アビスパ福岡が、湘南ベルマーレを相手に、3−1で勝利し、2位に浮上しました。全体的な出来としては、チャンスはいくつか作ったものの、ゴールに結び付けられず、また守備の綻びから数回、大ピンチの場面を作られ、ベルマーレの精度の低さから失点せずにすみ、セットプレーから、得点を奪い、一応勝ち点3を獲得したので、及第点といった感じでしょうか。

 この日の湘南ベルマーレは、はっきりいって低調なパフォーマンスでした。ミスパスは多いし、プレッシャーも甘いし、クロスやシュートの精度は、著しく低い。どういうサッカーを目指しているのもあんまり伝わらないし、トップのアマラオは孤立気味。あんなの湘南だったからこそ、アビスパはもっと完膚なきまでに叩き潰す意思を見せて欲しかった。

 ただ、前半の守備は、ある程度機能していたと感じました。ボール保持者に対し、きっちりファーストディフェンダーが、チェックをかけて、ボールの動く「次」に対しても、素早いアプローチから、ボールを奪って、そのまま攻撃をしかけていく。プレスの連動性もある程度しっかりやれていたし、ボールの動きを確実にイメージして次、次と狙っているように感じました。

 ただ、どうしても一瞬気が抜けてしまう時が、あったのも事実です。前半26分のこと。中盤真ん中から右サイドの平島へボールが流れ、それをそのままトップの福嶋へ、すかさずくさびを入れる。平島へパスを出した篠田と平島は、そのサポートへ、同時に動き出す。
 しかし、福嶋はボールをキープできずに奪われると、平島が前に動き出そうとしていた、その「背後」へ、一発のロングパス。そこには、どフリーで、湘南の選手が。そのまま、ドリブルで持ち込まれシュートを打たれましたが、あまりにも精度が低く、ゴールには直結しませんでした。

「やっぱり、課題はこのマネージメントだな」。そう思いました。自分たちの攻撃が、守備へ移り変わった瞬間、あるいはボールを保持している時のリスクマネージメント、これですね。サッカーというスポーツは、攻守が切り替わった時、瞬間的に攻撃側と守備側が入れ替わってしまう。つまり、このシーンにおいては、福嶋がボールを奪われた時、その瞬間に、湘南ベルマーレの攻撃の起点に変わります。その証拠に、たった1本のパスから、ビッグチャンスを作り出したのです。

 しかし、アビスパにとっては、同時にそれは陣形が崩れた状況で、たった1本のパスからピンチを招いたことになります。だからこそ、自分たちがボールを保持している時や、ボールがどちらにもなく動いている時の、リスクマネージメントが大切になってくると思います。しっかりとマーキングを確認したり、受け渡しをしたり、はたしてここでリスクを冒して攻撃参加するべきかの瞬間的な判断、そして、するのなら誰かをカバーにいれるという、そういう細かいマネージメントが、失点を少しでも防いでいくことに繋がっていくと思う。だからこそ、そういうマイボールとボールが動いている時の、ディフェンス面でのケアは、細かいことですけど、積み重なると、あとになって、決定的な差になると思います。

 後半2−0から、いつもの悪い癖から失点し、押し込まれてしまいます。「う~ん、どうしてこのアドバンテージを生かせないのかな」、そう思わずにはいられないのですが、やはり選手自身が、2−0からもう1点入れて、3−0にし、完膚なきまでに叩き潰すという強い意思が、プレーに反映されていない。つまり、後ろ髪を引かれながら攻撃も仕掛けている、そういう風にどうしても映るのです。1点取られたら、ヤバイから失点を意識しながら、中途半端なプレーに終始する、その結果どうしてもボールを奪われた時に、焦って、ディフェンスも後手後手になってしまう。

 ここ3試合、2点先制した後、ベルマーレとコンサドーレに1点奪われ苦戦し、ベガルタには3点を取られ、敗戦しています。明らかに2点を奪った後に、アビスパに「変化」が、見られるようになります。もちろん、悪い変化ですけど、選手の足が止まり、プレスの連動性がなくなり、アプローチスピードが、極端に低くなっていくという現象が、見られるようになるんです。

 それで、この試合の失点シーンにしても、フリーでクロスをあげさせ、フリーで打たせた結果の失点で、もっとしっかりやるべきことをやっていれば、防げたもの。まだまだ自滅しているような印象は、拭えない。まあ、最終的には「経験」ということに尽きるんでしょうけど・・・。若い選手ばかりで経験値は、そう多くはないのですからね。

 磐石とは言い難い、現在のアビスパ。圧倒的な攻撃力を誇る、フロンターレと対峙する時、どういう反応が見られるのか。試合運びのまずさや守備の不安定が、大量失点という形で表れるのか、それもともその破壊力が、いい刺激となり、逆に安定をもたらすのか、第1クールの大一番、注目です。

<前へ次へindexへ>