|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 04/05/01 (土) | <前へ|次へ|indexへ> |
湘南ベルマーレ サポーター通信 〜やっと掴んだ勝ち点3!!緑の日=ベルマーレの日 レポート/飯竹友彦 |
8節を迎えてベルマーレはいまだ勝利なしの状況だった。4月29日のみどりの日。この日、平塚ではベルマーレの日として様々なイベントが行われた。
対戦相手は7節終了時で2位の大宮アルディージャ。一昨年から記録的な引き分けを続けていた奇妙な組み合わせ。好調不調に関係なく勝敗が付かない印象が残っていた。この日のベルマーレは試合開始から積極的に攻めシュートで終わるシーンが多く見られた。自力にまさる大宮が何度も素早い攻守の切り替えから得点シーンを演出するが、前半は0−0で終了。しかし、この日のイレブンからは勝利の雰囲気を感じられた。
後半、右サイドの石田に代わり加藤大志を投入。攻撃の切り札であるドリブラーの加藤を投入する事で、よりチームに攻撃的な意識が伝わりボールをサイドに開き加藤の特長を生かして攻める。そして、向かえた後半28分。右サイドを駆け上がる加藤の右足からクロスが放たれると、素早く反応した柿本が頭で合わせ先制点を奪う。この日何度も決定的な場面を大宮のGK安藤に防がれていた鬱憤を晴らす一撃。前節では鳥栖に終了間際に同点に追いつかれる失態を演じたベルマーレだが、この試合は選手全員が集中力を切らさず試合終了の笛を聞く。
待ちに待った今期初勝利を向かえた。スタンドとフィールドが一緒になった瞬間だった。この試合のMOMに選ばれた熊林は、「初勝利おめでとうございます。これで今期ホームでは負けていませんが?」の問いに「もう負けません」と心強いコメントを残した。試合後、選手を乗せたバスが出ると待っていたサポーターからはたくさんのベルマーレコールが繰り返された。勝利を待ち続けたサポーターたちの喜ぶ姿が印象的だった。
この試合でのポイントはいくつかあると思う。監督の言葉を借りれば「選手に自信が出てきた」のだが、これまで勝てなくても一貫して通してきたスタイルがある。ようやく選手たちが自分の役割と長所を理解して、試合で実践できたことが大きいと思う。得点を決めたシーンを振り返っても、交代で出場した加藤大志は執拗に大宮DFにドリブルを仕掛ける。右サイドを中に外に相手に向かってと、いくつものパターンを見せた。そして、得点を決めた柿本も前半に決定的な場面をGKに止められても、諦めずにDFの裏を虎視眈々と90分間狙っていた。その結果が得点に繋がった。
そして、得点後は未勝利から浮き足立ち、ロスタイムに同点に追いつかれた前節鳥栖戦の教訓を生かし、守備的な意識にならないよう山田監督はアマラオを投入するなど細かい配慮を見せた。終了間際の43分には左サイドの坂本に代えてDFの北出を投入。「最後まで集中を切らさずに守備をしろ」という意志と、北出自信にもそのような伝言を託していたのだろう。こうしたきめ細かい監督の采配をして今期初勝利を掴んだ。
しかし、これで喜んではいられない。昨年も一ヶ月を無敗としたものの勝ち点を奪いにほんの少しだけチームを攻撃的しただけで負けが混むなど、不安定な面を見せた。次節はアウェイで仙台と対戦する。今期の仙台は開幕当初こそ大量失点から方向を見失っていたが、ここにきて川崎Fに勝利し福岡相手に3得点して勝利している。しかし、ベルマーレは今期、川崎F戦以外では守備陣に大きな崩れが見あたらない。安定した守備をベースにし、ボールポゼッションを高めてこの勝利で掴んだ自信を持って攻撃を仕掛ければ大宮戦のようなパフォーマンスを出せると感じる。
次節の最大のポイントは、この今期初勝利を無駄にしないためにもできれば連勝したいこと。そして、見えてきた攻撃のかたちを試合の中で精度の高め、これという形にすること。まずは連勝!それが次の目標。順位なんてのは後でいい。
<前へ|次へ|indexへ> |