topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/04/09 (金) <前へ次へindexへ>

 大宮アルディージャ サポーター通信 〜もっと楽に勝とう!


 レポート/OrangeSmile
 やっとゴールネットを揺らすことができたのは、試合終了8分前のことだった。主導権を握りながらもゴールが遠く、昨年から我が大宮アルディージャを悩まし続ける、『得点力不足』という言葉が頭をよぎり始めたそのとき、やっとゴールは生まれた。焦らされた末の得点、しかもそのまま1−0で勝っただけに、それまでの試合の流れを忘れてしまいそうだが、ここでもう1度思い直してみる。この試合、大宮は2〜3点差をつけてもっと楽に勝てたはずなのだ。

 DFラインを高い位置で保とうとする鳥栖ディフェンスをあざ笑うかのように、前半の大宮は何度も裏に空いたスペースへ侵入していった。バレーが、喜名が、金澤が、裏へ抜け出てクロスを送ったり、そのままシュートするシーンが多く見られ、得点チャンスも十分あった。なのに82分まで得点することができなかったのは、やはり問題である。特にバレーは、スピードを活かした突破から何度もシュートを打つ場面があり、67分にはGKと1対1となる決定的シーンがあったにもかかわらず、ゴールを奪うことはできなかった。FWとしてシュートを多く打つことは良いことだと思うが、あれだけのチャンスがあれば、たとえDFと競り合っていても決めなければならない。

 攻撃の形はこれまでと同じく、しっかりとできている。サイドから崩すイメージを持てているし、ダイレクトパスを交えながらきちんとポゼッションしていくサッカーで、相手がどこであろうと主導権を握って攻めている時間帯は必ずある。自分たちでボールを動かしてチャンスを作れているから、得点を奪う確率は高いはずだ。しかし現状はここまで4試合で4得点と、お世辞にも得点力が高いとは言えない。一概に比較はできないが、数字だけを見れば昨年は同じ4試合終了時で5得点だった。昨年より数段攻撃的な、アタッキングフットボールであることは間違いないはずなのに。

 なぜ得点できないのか。それが簡潔にわかれば苦労はしない。ただチャンスを作っているにもかかわらず得点できない状況が続くと、攻撃している側が心理的に追い込まれてしまうことがよくある。チャンスを作れているのだから有利なはずなのに、得点を奪えていないことだけを強く意識してしまうからだろう。そして焦って自分たちでリズムを崩し、逆に相手の数少ないカウンターから失点してしまう。サッカーではよくあることだし、この試合の大宮も79分の羽畑のシュートが決まっていたら、あやうくその悪循環にハマってしまうところだった。そのピンチを斉藤が救ってくれたことが、金澤のゴールに繋がった。

 どのレベルの試合でもそうなのだが、得点を奪ったチームは勢いに乗り、その後しばらく優勢に試合を進められる。それだけゴールの持つ力や影響は強い。だから先制点を取ったチームの勝率は高いのだし、決めるべきところで決めることのできる選手のいるチームは強いのだろう。だからこそバレーには、この試合前半にあったチャンスで、1点でいいから決めてほしかった。そうすれば自身だけでなくチーム全体も波に乗れるし、もっと楽な試合展開になったはずだ。

 会見で三浦監督は、はっきりとこう言っていた。「僕自身はFWの評価というのは、得点を取ったかどうか、これが9割以上だと思います」と。「ダニエルは3試合で点が取れなかった、プレシーズンを通じても1点しか取ってない、というのが代えた理由です」と。ならばFWは、もっともっと貪欲にゴールを狙い、チャンスに必ず決められるようにしてほしい。前線からの守備など、必ずしも攻撃だけに比重を置くわけにはいかないことは理解しているが、それでもFWは点を取るポジションなのだから。

 また監督は、「FW2人と金澤、今得点に近いポジションにいるのはこの3人なので、彼ら3人が最後に点を決めてくれるかどうか、という部分は大事」とも語っている。実際金澤はこの試合得点を挙げ、「得点を決めたから、きょうの金澤は満点」と言わしめた。ならば次はFWに、試合を決めるゴールを期待したい。FWが多く得点を挙げれば、それだけ試合も楽に進められるはずだし、勝利することも多くなるはずだから。この試合のようにハラハラドキドキの展開もたまにはいいけれど、90分間安心して見れる試合をしてくれても、全然構わない。
<前へ次へindexへ>