topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/04/02 (金) <前へ次へindexへ>

 サガン鳥栖 サポーター通信 〜久しぶりの歓喜


 レポート/浜崎薫
 「まったく、最後までヒヤヒヤさせてくれる。」こんな苦口をたたいても、その仲間の顔は笑っていた。いや、その場にいる鳥栖サポーターの誰もが、笑顔で選手たちに祝福の声援と拍手を送っていた。誰もがこの日を待っていた。第3節の対ヴァンフォーレ甲府戦は、2−1でサガン鳥栖の勝利。サガンは、昨季6月8日(日)の対横浜FC戦以来勝ち星がなく、敗戦と引き分けを繰り返していた。新聞記事の見出しに踊った「31試合ぶり」「294日ぶり」という数字からも、今回の勝利の意義とサポーターの喜びの大きさがうかがえるだろう。

 この試合のサガンDF陣は、佐藤陽彦・朝比奈伸・加藤秀典の3人。佐藤陽がDFラインを統率し、182cmの朝比奈が186cmのバロンをしっかりマーク、加藤も新人としては十分合格点を与えられるほどの活躍を見せ、甲府の攻撃陣をよく封じ込めていた。それでもロスタイムで1人少ない相手に失点するなど、まだまだ課題も残るが、PSM等を含めた今季の試合で一番可能性を感じたDF陣でもあった。試合をこなす過程で課題を修正し、互いの連携を深めあって、より強固なDF陣に成長していってほしい。

 攻撃陣も2得点をあげるなどの健闘を見せた。その中で、先制点をあげた伊藤彰がこの試合のMVPに選ばれた(MVP賞の設定は、選手たちの意気をあげる上でも有効だと思う)。伊藤は、ピッチ上でのプレーだけでなく、ベンチに下がってからも選手たちを大声で叱咤するなど、勝利への執念が伝わってくる。彼に対するサポーターからの信頼感は、試合ごとに強まっている。ただし、松本監督によれば、この試合では伊藤は本来のキレが見られなかったという。疲れやケガの影響もあったのだろうか。村主と交替する際、伊藤は軽く左足を引きずっていた。彼には、まず自分のコンディションを整えてほしい。松本監督が「本調子」と認めるときの彼のプレーが楽しみだ。

この日の気温は、23.6度。その陽気のためか、試合開始から甲府の選手たちの動きが緩慢に見えた。少なくともサガンの体力が、甲府のそれを凌駕していたことは間違いない。今後もサガンが勝利をあげるとするならば、この体力が重要な武器になるだろう。ただ、「90分間走りきれる体力」とはいっても、それを我々が確認できたのは1月から3月までの比較的寒い時期である。極度に体力を消耗する暑さの中で、どれだけこのサッカーを続けることができるだろうかという不安も確かに残っている。しかし、自分がこの暑さの中での試合を観た限りでは、今後も「相手を上回る体力」という線は維持できるのではないかという可能性も感じた。

 次節は、対大宮アルディージャ戦である。昨季末、清雲栄純監督に率いられた大宮は、その高さと体力を強烈に出した闘いを展開し、1−4とサガンを圧倒した。今季の大宮は、三浦俊也監督がチームを率いる。個々の戦力は相変わらず脅威だが、チーム全体がまだ十分に機能しているとは言い難いところがあるようだ。勝機は必ずある。それを自分たちの「走り」という武器を遺憾なく発揮することによって奪取してほしい。古巣との対戦となる伊藤彰の奮闘にも期待したい。

 サガンの課題は終わっていない。第3節のサガンの勝利を「開眼」(佐賀新聞の見出しより)とたとえるならば、その眼はまだ半開きの状態だ。サガンには、アウェイ戦での勝利という大切な課題が残っている。アウェイには、ホーム以上の連敗にも屈せず、懸命に応援を続ける仲間たちがいる。彼らの勝利を欲する気持ちは、ホームよりも強いものがあるはずだ。彼らの眼前で勝利を見せなければ、本当の意味での「開眼」ではない。彼らのためにも、そして、自分たちの躍進のためにも、何としてもアウェイで勝て! がんばれサガン鳥栖!
<前へ次へindexへ>