|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 04/04/02 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
鹿島アントラーズ サポーター通信 〜勝負は勝負 レポート/青山ケイ |
リーグ第2節の日本平(清水戦)に続きナビスコ予選でも、苦手・味スタでFC東京に1−2で勝利。この結果には選手以上にサポータの方が喜んでいるはず。何せこの2スタジアムからの帰り道「あーまたか〜」と悄然とため息つくつらさときたら・・・・(選手は負け試合の後でも道中見かける様子では気持ちを切替えるのが早いと見える)。あとは苦手の長居・ビッグアーチ・豊田、初物のウィング・スワンで勝てば今年のアウェイは俄然楽しくなるはずだ! −−と取らぬ狸の皮算用したくなるほど、とにかく「勝った」ことが心の支えになるような内容的には厳しい試合でした。
出だしはシンプルな球回しで前線で勝負をしかけあっという間に2点先取。平瀬はお尻に火がつき、深井は2試合連続のゴール。ファビオ加入でFW陣には競争意識が高まり活性化してきたように見えます。これは走り回る野沢にも言えました。これはイケルと思ったのですが、2点取った後、池内が相手を引っ張りイエローをもらったあたりからラインが下がったまま低い位置でボールを奪っても攻撃に結びつかないまま打たれっぱなしで前半を終えます。このへんは若いチームの特性なのか(東京のシュートの精度が相当悪くゴールはないだろうとは思いつつも心臓がかなり縮みました)。
池内はサテ戦では安定しているのですがトップレベルとなると不安定でムキになってしまう悪い癖が覗きます。今回、金古を使わなかったのはターンオーバーなのか競争意識を植えるためなのか。後半池内に変わって登場の岩政を含めこの試合を見る限り、大岩の相方にはやはり金古がベターと思いました。
池内をカバーするために大岩・新井場が奮闘していました。大岩の頼もしさはこの試合でも際立っていましたが、一方の新井場は少々もったいないと思っていたところ、ハーフタイムのセレーゾの指示でしょう、後半には積極的に上がり始め、ドリブルでペナルティエリアまで2度ほど進入したのは相手も怖かったのでは。これは今年の大きな武器です。右の名良橋がオーバーラップ、左はドリブル。左右形が違うのも面白い。
後半登場のファビオは、また少しずつコンビ・ポストが良くなっているように見えました。俺が俺がタイプではなく言わば「足技が極めて優れ動き出しの遅い柳沢」。うーん、豪快なゴールがそろそろ見たいなあ。
1点は入れられたにせよ、結局東京の決定力のなさに助けられた形となりました。フェルナンドが元気なく本田の守備も限界、と両ボランチが出来悪くプラス不安定なDFラインでは内容で負けてしまっても仕方ないでしょうか。世間的には東京の五輪組ばかり注目が浴びていましたが、小笠原が彼らを交わしていく様は貫禄がありました。いや、この試合、満男がいなかったらどうなってたろう・・・・?
試合終了後、ファビオ&ルーカス、青木&今野らがいろいろと語り合っていました。この2組に加え途中交代組の深井&阿部などはそれぞれ良い意味でのライバル同士。次回対戦ではどのような力関係になっているかとても興味深いところです。
<前へ|次へ|indexへ> |