topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/04/02 (金) <前へ次へindexへ>

 セレッソ大阪 サポーター通信 〜チームを把握し切れなかった監督


 レポート/ぼへみあん
セレッソ大阪 1−1 東京ヴェルディ1969

 電撃的である。監督が交代する。1月のキャンプ直前に、ナドベザ・ペーターからムズロビッチに代わり、開幕3戦目にしての解任である。半年前には、西村監督が指揮を取っており、短期間での4回の監督交代を迎えることとなった。

 あまり監督批判というものを好まない自分ではあるが、ムズロビッチ監督に関しては、チームを把握しきれなかったのではないかと思う。この試合でも、前半は久藤を高い位置に置き、ワンボランチで戦った。それ故、高い位置から多彩な攻撃が繰り広げられ、守備も中央は布部が鍵をかけていた。サイド攻撃をされても、身長のあるDF陣がクロスを跳ね返していた。

 しかるに、後半は久藤を後ろへ下げ、ツーボランチで戦ったのであるが、サイドのケアに走り、逆に中央が薄くなってしまった。また、攻撃の起点たる久藤が下がったため、単調な攻撃となった。その上、森島、久藤、西澤を下げていったことにより、攻撃の形ができなくなってしまった。確かに、大久保の裏へ抜ける動きはあったものの、攻撃の重心が後ろへ下がったため、有効とならず、大久保自身、ボールを受けてからのリズムができていなかった。1−0で逃げ切れるチームではないのである(結果としてあったとしても)。もし相するなら、明確なボランチ要員(たとえば濱田)をベンチに入れるべきであったろう。

 さて、監督交替の直後の一戦である。昨年は中澤の守備に苦戦したのであるが、シンガポール帰りである。試合には出なかったとはいえ、付け込む隙はあるだろう。監督解任をモチベーションの高揚にもってこれるか、それともチーム分解になるのか正念場である。
<前へ次へindexへ>