topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/03/19 (金) <前へ次へindexへ>

 浦和レッズ サポーター通信 〜課題はあるも、まずは及第点


 レポート/ジョージ・ベター
 今シーズンの開幕は、アウェイの対マリノス戦、ナビスコ・チャンピオン対リーグ・チャンピオンの1戦となった。ギドを監督に迎えての初戦である。監督が代わりどのようなサッカーをやるのか楽しみでもあり、新しい戦術がヒットしているのか心配でもあった。

 昨年まではマンマークであったが、今シーズンはゾーンディフェンスのようだ。そのため、マリノスの2、3列目から飛び出して来る選手をフリーにしてしまう場面が前半よく見られた。安に決められた得点も、速攻ぎみだったとはいえ、相手のエースとの間合いを少し空けすぎたためにやられてしまった。

 それでも、慌てることなく自分達のサッカーをやることができていた。それで、後半、一瞬の隙を突いてエメがボレーシュートを決めてくれた。結果は引き分け。悪い内容ではなかったし後半はどちらかといえばレッズペースだったが、なんとか引き分けにできたというところか。横浜の安、久保のツートップは対戦相手にはいやな選手だ。スピードとテクニックを併せ持ちいやなところに走りこんでくる。久保には頭もあるし。

 この試合での収穫は、相変わらずの堅守を見せてくれた都築、ボランチの酒井とトップ下の長谷部、この二人が特に良かった。それと、永井もがんばっていた。ボールに触れる回数も多く、昨年より今年の戦術のほうが合っているようだ。平川のオーバーラップも思い切りが良く自信たっぷりのように見えた。

 気になるのは、ディフェンス・ラインの内館と室井の足の遅さ、右サイドの永井にボールが回ることが多くサントスへボールが回る回数が少なかったことと、縦へのドリブルが少なかったこと。エメはコンディションはまだ一歩のように見えたこと。
 フォーメーションは、3−3−3−1のような感じに見えた。全体的な選手の配置などのバランスも良く、また3−5−2に比べて、サイドからの攻撃もやりやすく、またサイドの山田と平川の負担も少ないように思える。全体的にリアクション・フットボールではなくなってきている。

 しかし、ディフェンスはゾーンのようで、相手をフリーにしてしまう場面が多々見られたこと。特に、2・3列目の飛び出しをフリーにしてしまった場面があった。相手コーナーキックのときにもフリーでヘディングされてしまった場面が数回見られた。得点にならずに助かったという感じだ。それから、足元から足元へのパスが多すぎて、スペースへの動きとスペースへのパス、特に相手の裏へのものが少ないのが相変わらずだ。

 とはいえ、今後、どのように進化していくのか、オリンピック組みが戻ってきたとき、どうやって選手をやりくりしていくのか楽しみが尽きない今シーズンである。トゥーリオが肉離れしてしまった。復帰までには数週間を要する。でも、ニキやゼリッチの例もあるので慌てずに完全に直して欲しい。
<前へ次へindexへ>