|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 04/03/13 (土) | <前へ|次へ|indexへ> |
奪い返すものそれは誇り「新-湘南の暴れん坊」の船出 レポート/飯竹友彦 |
2004年の開幕戦を、J2降格以来本当に心待ちにしていたベルマーレサポーターは多いのではないだろうか。
J2降格以後、加藤久氏を監督に迎え、前園や松原といったタレントの入団によりJ1復活はすぐだと期待した99年から、田中、サミアと監督が変わり昇格圏内どころか、J2でも中位から下位に甘んじてからもう5年が経過した。
これまで、ネームバリューのある監督や選手の獲得をする度に「今年こそは」の思いを募らせていたが、毎年この願いは叶うことなくリーグを終える寂しい結果だけが残った。
しかし、今シーズンは例年のそれとは少し違う。今年は、昨年シーズン途中にサミアの辞任により監督を引き受けた山田監督が引き続き指揮をとることが決定。シーズンオフには新入団選手と移籍選手が続々と発表され、その人数の多さに驚くとともに、アマラオ、浮気といった精神的な強さを持つベテランの獲得にほのかに期待していた。
多すぎると思われた獲得選手に関しても、選手間の競争、同ポジションの底上げと聞けば納得の理由から的確な人選がされている。
今期のベルマーレのスローガンは『?Regain?奪還』である。もちろんJ1への昇格を掴みとる意味もあるが、原点回避、もう一度「湘南の暴れん坊」と呼ばれた頃の無鉄砲で勢いがあり見ていてわくわくするようなチームに生まれ変わろうという意味も含まれている。
その奪還の使命を受けた山田監督の考えるサッカーとは、一言で言えば『連動するサッカー』。
常に数人の選手がパスコースを作り、お互いに連動して攻撃と守備をするチームを理想としている。それゆえに3-5-2など表記するのは難しく、ポジションレスサッカーとも言えるだろうか。
昨年からの大きな変更点は少なく、在籍する選手達は1年間を通じて山田監督が与える課題をクリアし、戦術理解を深めてきた。今年は課題を実戦で形にする年となる。
その戦術を表現する要となるのが、ボランチ(もしくは司令塔)として活躍する熊林。タフなスタミナを持ちセンスのあるラストパスを出せる心臓である。そしてその横で守備になった時に第一防波堤を築く中里、もしくはベテランの浮気となる。昨年は開幕から守備の中心であるDFのパラシオスとボランチの中里が怪我による不在で守備が安定せずに勝ちきれない試合が続いた。今年はその二の舞いを踏まぬよう、ベテランの浮気が控えるのは心強い。
攻撃ではなんといってもキング・オブ・ト?キョーのアマラオが入団。昨季J2最低の得点力を打開するために獲得した。アマラオの年齢(現在37歳)を考えるとJ2の長丁場を耐えられるかとすこし不安があるものの、精神的な面も含めて起爆剤になりうる存在だ。本人もキャンプでは積極的にフィジカル塗レーニングに取り組んでいた様子で、自信はありそうだ。
FWではジュビロ磐田から移籍してきた原が調子を上げている。柿本、戸田らの間に割って入ることができるか楽しみだ。
そして湘南のエースといえば高田(保)だが、今期は右サイドのMFの役を勤めることになりそうだ。プレシーズン終盤のFC東京戦などでもスタメンで使われており、今期は右サイドからのチャンスメイクにその攻撃的センスを光らせる。
新入団選手で開幕スタメンを勤めそうなのがDFの村山。国士舘大学のキャプテンを勤めユニバ代表にも選ばれたことのある実力者。キャンプでは早々にDFの要パラシオスから色々と指示を受け元コロンビア代表の経験を吸収しようとひた向きな姿を見せ、白井、池田らが負傷から戻ってきてもポジションを奪われないよう精進している。
今期開幕戦はアウェイの水戸戦から始まる。昨年は小気味良いカウンターサッカーに手を焼いたが、屈辱的な1年を乗り越えて静かに蓄えてきたものと、耐えてきた悔しさを一気に吐き出し「新-湘南の暴れん坊」を披露しゴールラッシュで開幕を迎えたい。
<前へ|次へ|indexへ> |