topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 04/03/12 (金) <前へ次へindexへ>

 大宮アルディージャ サポーター通信 〜長い長い戦いの第1歩


 レポート/Orange Smile
 ついに、この日がやってきた。2004J2開幕戦。京都パープルサンガ戦。

 1月23日にチームが始動してから、今季のリーグ戦日程が発表になってから、とにかくこの日が待ち遠しかった。今年もまた、あの楽しくも苦しい日々が始まるのだ。練習や練習試合を数多く観戦できたからか、それとも毎年のことか、この時期はチームに対する半端ではない期待感で胸が一杯になる。

 昨年オフには過去に例がないほど多くの選手がチームを去り、多くの選手が新しく加入してきた。監督も三浦俊也に代わった。昨年は攻撃に比重を置きすぎるあまり、堅守というそれまでの大宮のスタイルが発揮できなかったが、今年は監督が「守備の再構築がテーマ」と明言している通り、守りから入る大宮本来のスタイルが戻ってくるだろう。

 しかし、ただ守ってばかりというわけではない。練習や練習試合を見ていて、ボールを持っている選手を、後ろの選手が追い越していく動きが何度も見られた。またこれまで通りポゼッションを高めながらボールを運んでいき、いざトップの選手にくさびのボールが入るやそれに連動していく選手の数がとても多い。ボールサイドの選手だけではなく、逆サイドの選手も積極的にゴール前へ顔を出してくる。サイドの選手がエリア内にまで侵入してくることの、なんと多いことか。そのアグレッシブな動きは、ここまでの練習試合でも数多くのチャンスを演出している。

 新しく加入した選手も、そんな三浦サッカーに徐々に慣れてきている。DF若松大樹や冨田大介はしっかりポジションをキープしているし、昨年リーグ戦22得点を挙げたバレーのパートナー、FWダニエルも日に日に周囲とのコンビネーションは上がっている。選手が大量に入れ替わったことによる不安は、今までのところほとんど感じられない。練習中や試合中でも、お互い積極的に声を出して自分の意図をはっきり相手に伝えている。だから全体もスムーズに動く。試合中は厳しく言い合っても、試合後に当事者たちが話し込む姿がよく見られる。そうやってチームは完成形にひとつひとつ近づいていく。

 ここまでの練習試合の成績は、はっきり言ってあまり芳しくない。だがしょせん練習試合は練習試合、公式戦とは違うのだ。選手をこのスタイルに慣れさせる、また試してみる、という意図での起用が多かったように思う。
だが、ここから安易な負けは許されない。その1勝が、その1点がJ1昇格に繋がるのだから。その重みを胸に、選手たちには頑張ってもらいたい。ほんのちょっとの頑張りが、最後にはきっとチームを救う。

 44試合の長い長い戦いが、ついに幕を開ける。
<前へ次へindexへ>