|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 04/02/06 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
アビスパ福岡 サポーター通信 〜2004年、J1へ向けて、いざ出発 レポート/JAY |
他チームでは、移籍の嵐が吹き荒れる中、我が福岡は、史上もっとも穏やかなストーブリーグとなった。毎年、「粛清だ」「新生だ」と騒いでいたのがウソのようで、逆に何かあるんじゃないかと不安さえも覚えた。(その不安が的中し、1月最後の米騒動だったわけだが、結果的には良い方向で終わった。)
2ヵ年計画の1年目であった昨年は、前半戦こそ不安にかられたが、結果的にはよいベース作りになったと思う。特に前線とサイドは、層が厚くなり、選手間の競争が激化した賜物であろう。逆に、不安な点といえばボランチとCBだった。
そこで今オフの新規加入を見てみると、問題のボランチに即戦力となる、ホベルト、松下が加入。あとは各ポジションに新人を入れてベースアップを図る形になっている。その新人も、中村や柳楽など、選手権で活躍を見せた選手たちを獲得できたことは、評価できる。CBには即戦力の補強は無かったが、川島をCBにすることで、カバーすると思われる。これにより各ポジションに3,4人が配置されることとなり、キャンプ中のポジション争いは本当に楽しみである。
また、数年間サテライト暮らしで、伸び悩んでいた選手を、JFLなどのチームへレンタル移籍させたのも長い目で見た場合、正しい選択ではないかと思う。
レベルが下がるとはいえ、Jリーグへ昇格しようとする激しい競争の中でレギュラーとして出られるのならば、サテライトで優勝をすることよりも、本人たちには良い勉強になるからである。そして、そこで得た力を、福岡に戻ってきたときに、遺憾なく発揮してほしいものである。
ただ、不満な点もある。
1つ目は、チームが若すぎるということ。若いからダメというわけではないが、久永、江口が抜けたことで、20代後半の選手が川島しかいない。強いチームというのは、どの年代にもバランスよく選手がいて、年代間の競争もチームの活性化に繋がっている。以前までの年寄りすぎるのチームよりは、断然こちらの方が良いことは間違いないのだが。。
2つ目は、井上剛実氏がチームを去ったこと。
井上氏は、サポーターでも一般の人でも、博多の森に来てくれる人、アビスパを応援してくれる人は、お客様であるという観点から、博多の森での参加型イベント数を増やすなど、サービス面の充実を計画・実行した。また、見えない面では社員教育にも力を入れ、中からBLUXを変えていこうと力を注いでいた。フロント・社員の皆さんは、井上氏が残したものを受け継ぎ、よりよい運営を行っていってほしい。
「継続は力なり」
今年ほど、皆の気持ちが一体となっているなと感じる年はない。J1へ向け、いざ出発。
<前へ|次へ|indexへ> |