topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 03/10/03 (金) <前へ次へindexへ>

 浦和レッズ サポーター通信 〜初タイトルまで、あとひとつ


 レポート/ジョージ・ベター
 対セレッソ戦3−0の完勝、ナビスコ準決勝対Sパルス戦6−1の大勝利。今年のレッズはどこか違う。特に後期になって変わってきた。そして、仙台戦の6得点で自信を深めたのだろう。得点を決めて勝てるという自信がついたように思う。それから、全員が積極的になってきたような気がする。中盤が完全マンマークをやめてから一抹の不安があったが、慣れるに従いカバーとかもうまく出来るようになってきたようだ。対セレッソ戦のウォームアップの最後、レギュラー陣が引き上げる中、山瀬と鈴木は残ってミドルシュートの練習をしていた。今までにない光景であった。これは、今日は遠目からでもシュートを狙うのだなと思った。そう、得点のためにはシュートが必要なのです。

 対セレッソ戦は、大久保と森島に引っ掻き回されてしまうのかとの不安があったが、終わってみれば危ない場面は何度かあったが事なきを得た。ただ、ニキの退場という高い代償付ではあったが。

 この退場は遺憾と思ったが、ここから今年のレッズは昨年までとは違うのだということを証明してくれた。山瀬を下げ長谷部を投入したことも成功だった。一人欠けたことで、引き分けではなく勝つんだ、勝てるんだとチームが一つにまとまった。セレッソが攻撃的になったこともあり、前線のエメと田中にスペースが出来、チャンスを作り出し得点、先制攻撃に成功した。あせるセレッソにチーム一丸となって対応し、長谷部の強力ミドルシュート、最後はドリブルから達也が決めて3−0の快勝であった。

 それよりもっと驚いたのはナビスコ準決勝対Sパルス第二戦だ。第一戦はあれだけボールポゼッションはできたが、ペナルティエリアの外でのボール回しを強いられたレッズであった。ところが、ホーム・ゲームは違った。早めに1点が取れたことも幸いして終わってみればまたもや6−1である。全員の勝利への執念、昨年国立に忘れたものを取り戻しに帰るのだとの強い意志を感じ、チーム全体での勝利であった。アンジョンファンへの都築のファウル1発レッドはどう見てもシミュレーションではないだろうか?

 11月3日、国立競技場、ナビスコ決勝は昨年と同じ顔合わせ対アントラーズ戦になった。今年のレッズはやってくれと思う。どこかか違うのだ。そして、リーグ戦も優勝するような予感がしてならない。残念なのは直接対決マリノス戦はすでに終わってしまっていることだ。
<前へ次へindexへ>