|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 03/10/03 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
ヴィッセル神戸 サポーター通信 〜真ん中 レポート/林 ヒロヒサ |
十数年前にWOWOWがセリエAの中継を始めて以来、現在では、WOWOWとスカパーで世界の主要なフットボールを観る事が出来る。最近では、スカパーのUCL全試合放送のおかげで寝不足。変わったのは世界だけではなく、日本にもJリーグが出来て、これもスカパーでほとんどの試合を観る事が出来る。
そこで、UCL−WEEK2とナビスコ杯を観ながら思った雑感を。
欧州の強豪が集うとはいえ、UCLの1stラウンドのビッグクラブとアウトサイダーの力差は大きい。しかし、そんなアウトサイダー、具体的には、ギリシャや東欧のクラブですら流石一国の雄だと感じさせられることが多い。具体的には、押されていても、キッチリ組み立てて対抗している。何とかサイドを使って、トップの選手を活かそうとする。
マンUに対するパナシナイコスもコンスタンティノウには放り込まなかったし、パルティザンのデリバシッチ、ロコモティフのホフロフも足元の楔は捌くものの、無意味な空中戦に参加させられるシーンは稀だった。オリンピアコスと、DFバン・ビュイテンをFWに上げることを常としているマルセイユだけが例外。そのように、キック・アンド・ラッシュ時代では無いし、単純な放り込みでは、偶発性しか無いことを世界の一流は理解している。
いくら欧州の一流と比べる意味が薄いとは言え、そんなある種のワールドスタンダードを観ていると、神戸のフットボールは何をしているのかとげんなりする。最近の指導者は海外に精通している筈だが、なぜ困ったら放り込みなのか。北欧リーグしか観ていないのかと揶揄したくなる。
もう一つナビスコを観て。
土曜日には出て来ないと言われている名波がタクトを振るって、磐田は素晴らしい内容だったと映った。しかし、ほとんどサイドアタックを使わない、常に中央をこじ開ける姿は窮屈そうでもあった。もし、名波抜きで神戸と当たった場合、中央への放り込み中心の神戸と、個人技で真ん中から割って入る磐田とで結構縺れると予想される。「力ずくで真ん中の神戸と、技で真ん中の磐田」と、良い勝負になる。
<前へ|次へ|indexへ> |