topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 03/10/03 (金) <前へ次へindexへ>

 セレッソ大阪 サポーター通信 〜何をすべきかわかっていなかった


 レポート/ぼへみあん
セレッソ大阪 1−1 鹿島アントラーズ

 やはりアントラーズはセレッソに勝てなかったと言うべきか、セレッソは勝ちを逃したと言うべきか。

 先週のこのページで、鈴木悟を左で使ってみるのも面白いと書いたが、実際にそうなっておどろいたセレッソの布陣。バロンの怪我、西澤の体調不良、御給の経験の浅さから、大久保、森島をフォワードで使ったのだが、ゴールキーパーからのボールをキープするには慎重が足りない。そのため、鈴木を左サイドに置き、多田は彼をターゲットにした。加えて、左サイドから右サイドへのサイドチェンジ。もちろんディフェンスの強化となった。このゲームプランは見事に当たった。左からの久藤へのサイドチェンジからの折り返しで森島のシュートに続き、森島から久藤へのクロス、これを見事な胸トラップで前に落とし、ドライブのかかったシュートはキーパーの右サイドを抜いた。

 鹿島は攻めるものの、サイドを強化されたセレッソの守備陣は敗れず、ミドルシュートはコースを限定され、数の割には有効なものは少ない。一方セレッソも濱田が前節のような有効なパスを出せず、チャンスを演出できないまま前半が終わった。

 この日のセレッソの交代はまさしくセオリーどおりだった。1点リードということもあり、鈴木の上がりを押さえ、代わりのターゲットとして濱田に代わって御給を投入。森島を濱田の位置に下げた。守備を考えながら、攻撃力は保持すると構えだ。しかし、この御給がボールをキープできない。そのため、セレッソは守備に専念せざるを得ない。集中力が切れないため、シュートは打たれるものの何とかしのぎながら、時間が経過していく。この間大久保を原に交代し、さらに守備に力を注ぐ。そしてロスタイム、森島を西澤に交代し、ターゲットを2つにしながら乗り切ろうとした。

 ロスタイムは4分。残り2分程度になったとき広長が負傷退場。その直後に同点劇は起こった。最大の失点要因は御給のプレーである。確かに広長が負傷退場し、交代枠のない中、守備の修正が出来なかったこともある。だが問題は、失点がセレッソのスローインから始まったことある。推定残り時間2分半、そのボールを受けた御給は何をすべきかわかっていなかった。味方もいないが敵もいない右サイドや前に大きく蹴りだす、敵とボールの間に自分の身をおきキープする、相手の体に当ててタッチラインにボールを出すなど、相手にボールを取られない、あるいはボールを取られても守備が整う時間を与えることを第一義にすべきであった。それを横にいる西澤の前にパスをしてしまった。西澤はおそらく大きく前に蹴りだすことを考えて前へ走ろうとしたところなので、そのパスをうまく受けることが出来ず相手のボールを渡してしまった。西澤の動きはセオリーにかなったものであるだけに、御給の判断ミスが悔やまれる。

 次節は駒場スタジアムでのレッズ戦。ここでセレッソは無敗である。広長が負傷、ジョアンが出場停止の中、ディフェンスラインは右に柳本、センターに鈴木、左を喜多で来ると思われる。左のオフェンシブな位置に徳重を起用するかもしれない。エメルソンはセレッソの守備陣出なくてもとめることの難しい選手であるが、いかに彼へのボール供給を阻むかが勝敗の分かれ目であろう。1stステージは6−4という派手な試合を見せてくれた両チームであるが、それに近い結果になる可能性が大である。
<前へ次へindexへ>