topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 03/08/22 (金) <前へ次へindexへ>

 セレッソ大阪 サポーター通信 〜光明のある敗戦


 レポート/ぼへみあん
FC東京 2-1 セレッソ大阪

 1stステージ、ともに勝点25で4位、5位と上位陣に食い込んだ両チームであるが、得点も失点も多いセレッソとその正反対のFC東京、アウェイで強いセレッソとホームに強いFC東京の対決であった。

 雨降る味の素スタジアムで試合は始まった。前半、セレッソの攻撃はやや控えめ。右の久藤もあがらず、専ら左の佐藤悠介を主体とした攻め。こちら側は、石川とマッチアップで、一進一退。セレッソの守りは、サイドを立てに突破をされても、そこからあがるボールをジョアンを中心に競り勝って防衛する。怖いのは、中へえぐられること。FC東京の1点目は、佐藤がスライディングタックルを失敗し、えぐられたあと低いクロスをあげられ、アマラオに合わされたもの。佐藤のスライディングタックルは余計だったのである。しかし、総じてセレッソはプランどおりに行ったようである。前半右が控えたということは、後半に右からの攻撃が執拗になってくることが予想された。久藤は控えた分、スタミナのロスが少ない。

そして後半、予想通りの展開になった。FC東京は防戦一方、時折見せるカウンターも、単発的。徐々に、セレッソの華麗な攻撃のリズムができつつあった。左右両サイド、センター、どこからでも攻めることができた。ただ一つの誤算は、FC東京のファールである。前後半合計31のFK数が示すように、FC東京のファールは非常に多かった。そのファールがゴール近くよりも攻撃のスタートの時点で犯したものが多い。このタイムラグが、FC東京のDF陣の完全なる崩壊を防いだのである。まさしくゴールエリアディフェンスとでも言うべき、壁を作ってセレッソのシュートチャンスを防いだのである。そして、唯一心配された一発にセレッソは沈んだのである。

 全体を見ると、セレッソは2ndっを戦うにあたっての光明は見出せた。リーグ戦の場合、負け方というのも重要であると思うのだが、しっかりした戦い方ができたという意味でいい負け方であった。ただ、大久保が懸念である。攻撃のリズムに合っていなかった。むしろ最後に出てきた徳重をもっと早めに起用する手はなかったのか。現在セレッソでミドルシュートが一番うまい選手であり、その運動量も折り紙つき。フル代表、オリンピック代表など様ざまなシステムに戸惑っているように見える大久保よりはいいと思うのであるが、長期的展望にたつと難しい選択ではあるかもしれない。

さて、次節はホームでの柏戦。一部のサポーターからは餅ダービーと呼ばれるマッチであるが、初めてJリーグに昇格したのが同時ということもあって特別なイメージがある(因みに東京の桜餅は関西の桜餅とはまったく異なる。東京で言う道明寺が関西の桜餅である)。過去長居での柏戦は、Jリーグ最多得点の5-7(柏勝利)や当時日本記録となった西澤の7分間ハットトリック、そしてそれを更新した真中の3分間ハットトリックなど派手なことが起こる。果たして今年は何が起こるか。
<前へ次へindexへ>