topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 03/07/18 (金) <前へ次へindexへ>

 ヴィッセル神戸 サポーター通信 〜自信


 レポート/林 ヒロヒサ
 負けや失点と言うのは、技術的、戦術的問題だけではない。ありきたりな表現を使えば癖、とも言えるメンタルな要素も大きい。最近の神戸の大量失点と、負けが嵩んでいる状況から察してみると。恐らくまず、先制されると肩を落として絶望感が漂う、そして零封していてもいずれゴールを割られる可能性に疑心暗鬼になる。そう言った自信の無さが浸透してしまう事が何より怖い。

 私個人としては、当然欲は有るものの、現実的には、1stでは最低勝ち点18〜21を取って欲しい。つまり残留を前提でシーズンを考えている。これは以前にも書いた。今の神戸は残念ながらトップを獲れるチームでは無い。それよりキッチリ勝ち点を蓄えJ1に常に居る所から始めて欲しい。Jリーグサポーターとしては、「非国民」的発想かもしれないが、正しいと確信している。

 その“ノルマ”まであと1勝ないし2勝。現実的で有る。大分戦で勝ち点を、を考えるのが定石だが、鹿島、横浜にも貪欲に食らいつきたい。アウェイで上位には、上手く引き分ける事を覚えて欲しい。

 それらを実現するには、ポゼッション・フットボールがある程度できないと話にならない。先日、偶然F.A.カップファイナルの「アーセナル − サウサンプトン」の再放送を見た。レベルが違うと言えど、ガナーズがゲームメイクするために、必要に応じてテンポ良くボールを回し続ける姿と、それに手も足も出ない踏むセインツをの光景が印象的だった。その光景だけで勝負の決定権は圧倒的にガナーズの掌中にあることは、容易に見て取れた。

 神戸にダッチフスバルの如き圧倒的なキープは求めないが、ボールが落ち着く箇所がいくつかあって欲しい。そのためにも、多くのサポーターが考えるように佐伯不在で弱体化しているボランチにシジクレイか。山口が溜めることを意識してくれればそれでも良いのだが、タイプが違う。

何にせよ、極端な話補強にせよ、肝心要は中盤である。
<前へ次へindexへ>