|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 03/06/13 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
サガン鳥栖 サポーター通信 〜大勝に浮かれるな レポート/浜崎薫 |
この日、サガンの勝利を信じて鳥栖スタジアムに集まった2,910人の観客は、これまで積もり積もった鬱憤を晴らすことができたに違いない。第16節、サガン鳥栖対横浜FCの試合のスコアは、5−2。久しぶりのサガンの大勝利に鳥栖スタジアムはわいた。(チーム最多タイとなる5得点は、2001年の第26節、対ヴァンフォーレ甲府戦以来である。)
米山大輔の先制弾(この活躍が続けば、彼の力は本物だ)。そして、川崎元気の見事なFK(サガンのFKによる得点は、今季初)。朝比奈伸は、相手GKの頭上をポンと越す、技ありのシュート(彼はもとFWの選手だという(九スポ))。佐藤大実は、ポストに跳ね返ったヘッドのシュートを自ら倒れ込みながら押し込んだ(照れくさそうな大実の笑顔が印象的だった)。そして、とどめとなるジェフェルソンの豪快なシュート。一つ一つのゴールに、選手たちの光る個性が見いだせた。
ただし、喜んでばかりはいられない。相手の横浜FCは、ケガ人が続出し(試合中は城もケガで戦列を離れた)、リトバルスキー監督もベンチ入りができないなど、あまりにも状態が悪すぎた。その意味では、サガンは実力で堂々と勝利を勝ち取ったと言うよりは、敵失に乗じたという感が強い。しかも、サガンはその満身創痍の横浜FCに、点を奪われてもおかしくない場面を幾度となく作られていた。
特に問題にしたいのは、失点シーンである。1失点目は、鈴木勝大のスローインが相手に直接わたり、フリーになっていた城につながれてあっさり決められた。2失点目は、後半開始からわずか37秒、内田に鮮やかなミドルシュートを決められた。(ただ、このゴールは、敵ながらあっぱれなファインゴールだった。)こういう形の失点は、まだまだチームの中に改善すべき甘さや課題があることの証である。
ところで、地元マスコミによると、サガン鳥栖フロントは、昨季サガンで活躍したビスコンティと再度契約を結ぶ準備を進めているとのことである。若手選手のレンタルではなくベテラン選手の補強、しかもそれがビスコンティというのは驚きだった。ビスコンティの実力は誰しもが認める通りだが、ただ彼は昨季末の退団後、プレーヤーとしての活動はしていないという(佐賀新聞)。
古賀社長は、実際のプレーを確認した上でビスコンティを獲得するか否かを決めるようだ。(また、「選手以外でも何らかの形でチームに入ってもらう」(同上)という発言もある。)金銭面などの不安もあるが、もし彼のプレーヤーとしての加入が現実となれば、サガン鳥栖の「パッサー不在」という弱点はだいぶ克服できるだろう。特に、運動量の豊富な鳴尾直軌とビスコンティとの連携は、想像するだけで思わず胸が高鳴るものがある。
第17節、サガン鳥栖は、ビッグスワンでアルビレックス新潟と対戦する。(昨季サガンで活躍し、今季新潟に移籍した森田浩史はケガから復帰してくるだろうか。)まずサガンは、新潟の大観衆の声援に浮き足立たないよう気をつけながら、しっかりと自分たちのサッカーを展開してもらいたい。勝利に浮かれて大敗を喫した対福岡戦での苦い教訓は、次節でこそ生かすべきである。
<前へ|次へ|indexへ> |