|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 03/06/13 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
湘南ベルマーレ サポーター通信 〜それでも勝ちたい気持ちは感じた レポート/飯竹友彦 |
先日、松市監督になりホーム平塚で初の試合が行われた。
相手は大宮アルディージャ。同カードは、5連続引き分けの記録を更新中。いい加減に白黒をつけたいし、ここで勝ちを収めて勢いに乗りたいと思っているのが、ベルマーレサポーターの正直な気持ちだ。皆、前節アウェイの広島戦を0−0の引き分けで乗り越えてきた新生ベルマーレに期待している。僕も、J2をぶっちぎりの首位をいく広島に対しての健闘がはたして本物かどうかを目の前で見たいと思ってスタジアムへ向かった。
新生松市ベルマーレは、昨年終盤戦の良いときのベルマーレのイメージを膨らませているように感じる。DFはサミア監督の代名詞だった、トルシエ風フラット3をすこし進化させ、右サイドの梅山が最終ラインまでカバーする4バック風3バック。
システムは、3−3−3−1。DFは右から、時崎、パラシオス、井原。MFは、梅山、中里、吉野。その前に、坂本、熊林、高田(保)、FW、リカルドの4ラインが並ぶ。
スタメン表では、3−5−2と表記されているが、実際のプレー位置は前出の通り。ここで、松市監督の意図するものがいくつか読みとれる。
まず、中盤での守備を厚くするために守備力の高い選手の起用(中里)し、3ボランチ気味にしたこと。前線の左右のスペースを利用した攻撃をするために、坂本と高田(保)を両サイドに張りださせたこと。この松市監督の意図はある程度試合の中でも実戦されていた。
大宮の見せる4−4−2の3ラインで綺麗に形成された間を、坂本が、高田が、熊林が切り裂く。残念ながらゴールバーに2度も嫌われるという不運にも見舞われ、結局はスコアレのまま同カード6連続ドローとなったが、サイドからの崩しから決定期を迎える場面が何度もあった。
試合全体を振り返ると、守備に関しては、怪我から戻ってきたパラシオスの存在は大きく、DFの選手達から自信があふれていた。攻撃の方に目を向けてもいくつかのパターンも見えてきた。しかし、あと一歩足りないものがあるとしたら、得点。それだけ。最後まで諦めない気持ちが、いい形で表れてきている。
そんなベルマーレに新戦力獲得のニュースが流れた。大分トリニータから期限付き移籍でFWの柿本倫明選手を獲得。新しい競争が、新生ベルマーレに新しい風を起こす。札幌には前回2点を叩きこまれた元ベルマーレの和波が居る。ここは前回のお返しをしなければならないところだろう。
連敗のベルマーレ。監督の交代。2戦連続の引き分け。この次のステップは勝利。この二文字だけである。見所はサイドでの攻防。そして、柿本の加入でお尻に火がついたFW陣の頑張りだ。
<前へ|次へ|indexへ> |