|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 03/06/06 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
サガン鳥栖 サポーター通信 〜敗北から学べ レポート/浜崎薫 |
「負けるべくして負けた」。第15節、対アビスパ福岡戦に対する、自分の率直な感想である。
台風の影響で、ピッチのコンディションにとまどった点もあったかもしれない。しかし、そのくらいの要因でここまで崩れるサッカーなど、まだ本物ではない。前半19分、サガン鳥栖は、GK藤川康司が川前力也からのバックパスの処理を誤り、福岡・宮崎に先制点を奪われる。要となる選手たちの失策だけに、そのダメージも大きかったのかもしれない。この凡ミスからの失点によって、チームの緊迫感があっけなく崩壊した。
この後、前半で3失点、後半で2失点。後半に投入された佐藤大実の2ゴールで意地は見せたものの、サガンは今季最悪の5失点を喫してしまった。前節、1人少ない大宮に押し込まれていた終盤の気のゆるみは、何も修正されてはいなかった。前節の勝利に浮かれていたのか、油断でもあったのか。だとすれば、今回の惨敗は、今のサガンにとってはいい薬だ。今季のJ2には、サガンが楽に勝てる相手など決してないことを思い知ったろう。
また、チーム全体のモチベーションも、明らかに福岡の方が上回っているように見えた。福岡のフロントは、勝利給を倍増するという対策を施して、“九州クラシコ”に臨んでいたという(ニッカン)。比べて、ほとんど無為無策だったサガンのフロント。ここにも両チームの差がはっきりと現れた。
ただ、5月の意見交換会の場で、古賀社長は6・7月に新しい選手の補強を表明している。おそらくレンタルによる他チームの若手選手の加入があるのだろう。社長の発言では「パス屋」(…)ということだが、果たしてどのような選手が来てくれるだろうか。しかし、補強もいいが、それ以上に練習の充実と攻撃システムの確立・錬磨の方が急務であるように思われるのだが。
サガンのサポーターは、どちらかと言えばおとなしい方だと言われる。そのサポーターのチームを見つめる目がこれまでないくらいに厳しくなっていることを、フロント・コーチ陣・選手たちは自覚してほしい。今のサガン鳥栖に、サポーターが納得していると思ったら大間違いである。
6日(金)の練習では、選手たちにはさすがに福岡戦のショックの跡は見られず、全体的にもある種の緊張感が漂っていた。もう前節のようなブザマな試合は許されない。次節の対横浜FC戦では、汚名をそそぐ闘いぶりを展開して、勝ち点3を奪取してもらいたい。
<前へ|次へ|indexへ> |