topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 福岡通信 00/09/15 (金) <前へ次へindexへ>

 サッカージャンキー


 文/中倉一志
 長居でのシドニー五輪代表壮行試合を観戦し、「2002CLUB関西オフミ」(有志による主催)に顔を出したのに引き続き、先週は、東京で久しぶりに仲間たちと会って上手い酒を飲み交わした。J1が中断していることを口実にして、2週間も続けてスタジアムでの取材をサボってしまい、どこか後ろめたい気持ちを感じないわけでもないが、単なるサッカーファンとして仲間たちと飲み交わし、議論する機会は、私にとっては何物にも代えがたい貴重なひと時だ。

 集まってきてくれる人たちは、既に30年以上もサッカーを見つづけている方、ドーハでの出来事をきっかけにサッカーにのめりこむようになった方、そしてJリーグ開幕以降にサッカーファンになった方等、その経歴は様々だ。しかし、サッカーが好きだと言う点においては、よくもまあ、ここまで好きになれるもんだと感心するほど。まるで、全ての時間をサッカーのためだけに費やしているのではないかと錯覚してしまいそうになる。

 しかし、私の仲間はみんな普通の人たちだ(何が普通で、何が異常なのかは、この際突っ込まないでくださいね。・・・笑)。ごく一般的なサラリーマン同様(もちろん、仲間の中には学生さんたちもいるが)、毎日職場に通い、典型的な日本人と同じように残業をする。もちろん、好き勝手に休みが取れるわけでもない。たまの休みには家族サービスだってしなければならない。それでもサッカーだけは必ず見る。そのバイタリティには、いつもながら驚かされる。

 そんな仲間たちとの会話が楽しくないわけはない。関西オフミでは、店の迷惑も顧みずに、深夜から始まった2002年W杯欧州予選の生中継を見るために朝まで居座り、東京でも、2次会に飽き足らず、都内某所のサッカーパブに場所を移して、プレミアリーグを見ながら深夜まで語り合った。店を出てみれば、「不夜城」東京も、さすがに真っ暗。それでも、まだ物足りなさを感じてしまう。やっぱり、普通じゃないかもしれない(笑)。



 当然、話の中身は濃い(笑)。今回一番驚いたのは、長居での壮行試合の観戦ついでに富山からやってきてくれた方のお話。なんと、クウェート五輪代表の注目選手から、チームの戦い方まで、実に詳しく話してくれたのだ。日本中、何処を探したって、それほど注目も浴びいていない中東の五輪代表のことまで、かくも詳しく知っている人はいないだろう。思い当たる方と言ったら、サッカージャーナリストの第一人者、後藤健生氏ぐらいではあるまいか。

 また、J2を観戦されている方にはお馴染みの「山形念仏」を披露してくれた方もいた。ちなみに「山形念仏」とは、モンテディオ山形サポーターが、試合中、決して途切れることなく出しつづける声援のことを指すのだが、そのCDをお店で聞かせてくれたのだ。念のため言っておくと、その方は中部地方に在住のサッカーファンであるが、決して山形サポでもなんでもない。普通は持っていないよなあ。でも彼にとっては大切な一品らしい。

 みんなのお土産にと、Kリーググッズを持参してくれた方もいた。目ざとい私は早速これをゲット。手に入れたのは、日本流に言えば、「Kリーグ オフィシャル・ファンズ・ガイド」と言ったところ。ガイドブックの構成は、日本で売られているJリーグの物とほぼ同様。チームプロフィール、選手のプロフィール等が、きれいな写真つきで掲載されている。福岡と韓国は目と鼻の先。今年は、これを頼りに韓国遠征するのも悪くはない。

 また、東京で連れて行ってもらったサッカーパブも素晴らしかった。イングランドのパブをそのまま持ってきたような雰囲気はサッカーファンにはたまらない。しかも、大衆向けに実に低料金なのがいい(笑)。何でも、オーナーが自分が行きたい店を、そのまま作ってしまったということらしい。大阪のオフミの会場も、このサッカーパブも、どう考えても儲かっているようには思えないのだが、それぞれのオーナーは、サッカー好きに好きなだけ時間と空間を提供してくれている。彼らもまた、サッカージャンキーなのだ。



 こうした仲間たちとの会話は、実に多岐にわたるものだ。戦術論もあれば、ミーハー話も飛び出してくる。それどころか、およそ、サッカーとかかわりがあるものならば何でもでてくる。映画あり、小説あり、音楽あり、そして町の風景があり・・・。それは決して上辺だけの知識ではない。自らスタジアムに足を運び、試合を見ることによって自然と身についていったものだ。誰かに自慢するために仕入れたものではない。そして、決して知識をひけらかすようなことはしない。

 だからこそ、彼らの話は実に面白い。もちろん口下手な人もいる。一部のサッカーファンが目をそむけるような、とんでもなくミーハーな話だって飛び出してくる。しかし、そこにはサッカーの本質があり、サッカーが文化足りえる理由が垣間見えてくる。サッカーを理解すること、文化として定着させること、それは実はそんなに難しいことなんじゃないかもしれない。そんなふうさえ思えて来る。ただサッカーが好きだという事実。そして、全てはあの青い芝生の上にあると言う事実。それだけが大切なのだと。

 すでにお読みの方もいらっしゃると思うが、以前、某サッカー週刊誌に、現役のスポーツ記者が氏名を公表された上で、みずからスポーツ紙のあり方を反省するレポートが掲載された。また他のサッカー誌では、著名なジャーナリストが、その対談の中で、「ピッチの話を届けなければいけない。そこから全てが始まる」という旨の発言をされていた。しかし、既にそれを当たり前のように実践している人たちがいる。そう、こうして集まってきてはサッカーの話に打ち込むサッカージャンキーたちだ。

 実は私も、そうしたサッカージャンキーから、こうしてサッカーを書くことを仕事にしてしまったわけだが、こうした仲間たちの話を聞くにつれ、初心を思い出させられる。「初心、忘るべからず」。誰でも知ってる諺が改めて身にしみる。プロだろうが、アマチュアだろうが、大切なことはピッチの上にある。それを忘れてしまっては、もはやサッカーを語る資格はない。



 2週間続けて、そんな至極の時間を過ごした私に、今度は福岡のサッカー仲間からメールが届いた。福岡でも、そろそろオフミをしませんかというお誘いのメールだった。そういえば、昨年の6月に有志が集まって開催した「九州オフミ」も、前回開催から、もう6ヶ月も経っている。お互いに話したいことは溜まっているし、久しぶりに仲間と顔を突き合わせて酒を酌み交わすのもいいものだ。もちろん、ふたつ返事で快諾した。

 あまり中央で話題にされることはないが、福岡のサッカー界は実は話題が豊富だ。2002年W杯では、大分県で3試合の開催が予定されているが、福岡と大分は高速を使えば2時間程度の距離。福岡がW杯の影響を受けて賑やかになるのは間違いない。それに、福岡も先日、W杯キャンプ誘致地として立候補に名乗りをあげた。そして38年ぶりのメダルを目指す五輪代表では、東福岡出身の本山が、スーパーサブとして大活躍を見せている。

 地元のJリーグクラブであるアビスパ福岡も、今シーズンは元気なところを見せている。5試合を残して、首位を行くG大阪と勝ち点5差の6位。残りの対戦カードを考えると、逆転優勝の可能性は、まだまだ残されている。加えて、お隣の佐賀県鳥栖市に本拠地を置くサガン鳥栖も着々と変身を遂げている。「ただあるだけでいい」と言われていたクラブが、今年は少しずつ変化の兆しを見せ、それに伴い、地域密着路線を一層深め始めている。

 さあ、「九州オフミ」はどんな人たちが集まってきてくれるのだろう。いつもの常連さんと気心のしれた会話を楽しむのもいい。初参加の方が、どんなふうにサッカーを楽しんでいるのかを聞くのも趣がある。いずれにせよ、サッカーを好きな人たちとの会話が弾むことは間違いない。J1が中断していることで、スタジアムに通う回数は減っているが、私にとって9月は素晴らしい充電期間になりそうだ。


※このレポートは「online magazine yahoo 2002CLUB」に掲載されたものです。
<前へ次へindexへ>