|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
福岡通信 99/06/18 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
スタジアムへ出掛けよう!! 文/中倉一志 |
博多の森球技場は、福岡空港の東側に隣接する東平尾公園内の緑に囲まれた、文字通り、博多の森の中にある。収容人数は22,563人。サッカー専用競技場としては、茨城の鹿島スタジアム、仙台の仙台スタジアム等と並ぶ日本でも有数なスタジアムだ。だが、残念なことに、このスタジアムが満員の観衆で埋まることはない。今シーズンのアビスパのホームゲームの平均入場者数は7,774人。全体の3割強しか入らない。そんな博多の森球技場に、今期最高となる15,133人の観衆が訪れた。6月12日、'99 ナビスコ杯2回戦、対ジュビロ磐田戦でのことだ。
多くの観客の目当ては名波だ。南米選手権後、イタリア、セリエAのベネツィア入りが決まっている名波が、ジュビロの選手として国内でプレーをするのはナビスコ杯の2回戦限り。そして、福岡のサッカーファンにとっては、これが名波の見納めとなったからだ。
博多の森の中に高くそびえ立つメイン、バックスタンドはおろか、いつもならば、ほとんど観客が入らないゴール裏も一杯だ。そして、名波の華麗なボールテクニックとパスさばき、更にはホームの意地にかけて必死に対抗するアビスパの奮戦ぶりに、この日訪れた観客は、大きな満足感を得てスタジアムを後にしたに違いない。
やはり、スタンドが埋め尽くされたスタジアムはいいものだ。ピッチのイレブンに送る声援、チャンスに沸き上がる歓声、ファインプレーに起こるどよめき、チャンスを逃した後の落胆の声、そしてゴールの雄叫び、どれも大きいにこした事はない。そして選手のプレーと歓声の波長が一致した時、ピッチとスタンドは一体化し、ボルテージは最高潮に達する。これこそがサッカー観戦の醍醐味だ。いくらTVの放映技術が上がっても、世界中の試合がリアルタイムでブラウン管を通して観戦出来るようになっても、この気分を体感出来るのは、やはりスタジアムだけだ。
また、スタジアムでの観戦は、TVでは理解出来ないサッカーの奥深さを見ることも出来る。DFラインの上げ下げ、こまめにポジション修正する選手たち、そしてスペースを駆け上がるフリーランニング等、サッカーはボールゲームでありながら、実はボールを持っていない選手たちの動きが大きな要素を占めていることも理解出来る。どんなスポーツも生の迫力にかなうものはないが、サッカーほど生観戦とTV観戦の印象が違うスポーツはないだろう。そして1度スタジアムで観戦したらTV観戦が物足りなくなる、サッカーとはそういうスポーツだ。
さて、今日の博多の森球技場には、遠く静岡から駆けつけたファンも多かった。しかしその数が7,000人もいた訳ではない。名波目当てとは言っても、スタジアムに訪れた観客の多くは、福岡や、福岡近郊に住んでいる、言わば地元のサッカーファン達なのだ。空席ばかりが目立つスタジアムを見るたびに、福岡ではサッカー人気が低いのではないかと感じていたが、実際には、こうした潜在的ともいえるサッカーファンは意外と多いようだ。それは、開幕ゲームなどの節目の試合や、人気チームとの対戦では、常に10,000人近い有料入場者数を記録していることからも推し量ることが出来る。しかし彼ら(彼女たち)は、何らかの事情で、普段はスタジアムにやって来ない。これはとても残念なことだ。
その理由には、地元アビスパの実力が関係しているだろうし、また、スタープレイヤーがいないことも理由の一つかもしれない。そして、プロの興行である以上、それは当然の観客心理でもある。しかし、例え今は弱くても、クラブが成長していく過程を同時進行で見守ることが出来るのも、地元の人間だけに与えられた特権なのだ。大勢の観客で埋まるスタジアムでは、選手の張りも違う。それは確実に選手、そしてクラブの成長につながっていく。確かに、選手やクラブの強化はフロントの仕事だ。でも、我々がスタジアムに通うことも、彼らの成長には欠かせない要素でもあるのだ。
楽しみ方などは千差万別でいい。熱心なサポーターに混じって声援を送り続けるも良し。監督気分で見るもいいだろう。気に入った選手を追いかけるだけだっていいのだ。場合によっては、戦い振りを批判するのもいいかもしれない。ただ、せっかくの地元のチームなのだ。やはりスタジアムに出掛けていって、サッカーというものを生で体感して欲しい、そう思わずにはいられない。
Jリーグ設立の大きな目的の一つであるスポーツ文化の定着とは、何もクラブのフロントやスポーツ関係者だけで出来るものではない。地域住民である我々も、自分の出来る範囲で関わっていくことも必要なのだと思う。そんな地域住民である我々が出来ることと言えば、それは、やはりスタジアムへ通うことだ。そして、もし友人を連れ立ってスタジアムへ行けるのなら、そんな最高なことはない。
ジュビロ磐田戦の時、私の隣で1人で観戦していた青年は、「いままで一度もスタジアムへ来たことがない、名波を目当てにやってきたアビスパファン」だと話してくれた。そして試合が終った時、「スタジアムで見るサッカーっていいですね。必ずまた来ます。」と言って帰って行った。そう、スタジアムへ行けば、どんな試合だって何かを見つけることが出来るはず。さあ、みんなスタジアムへ出掛けよう!!
※このレポートは「online magazine yahoo 2002CLUB」に掲載されたものです。
<前へ|次へ|indexへ> |