topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 第82回全国高校サッカー選手権大会 <前へ次へindexへ>
滝川第二と初芝橋本の好勝負に観客も熱くなった
第82回全国高校サッカー選手権大会 準々決勝 滝川第二vs.初芝橋本

2004年1月5日(土) 14:10キックオフ さいたま市駒場スタジアム 天候:晴
試合結果/滝川第二1−1初芝橋本(前1−0、後0−1)PK5−3
得点経過/[滝二]岡崎(13分)[初芝橋本]中川(73分)


取材・文/砂畑 恵

 暖かい日が続いていたが、今日はほんの少し風がある。第二試合には影になるメインスタンドにいると、指先が冷たくて息を吹きつけた。滝二と初芝橋本は選手権で顔を合わせるのは初めて。初芝橋本の選手がセンターサークルに立つと主審の笛が高らかに鳴った。

 開始早々、初芝橋本が攻撃を仕掛けた。相手ボールをカットした堀井がドリブルで突破し、辻尾にパスを送る。辻尾は右に流れシュートを放つが、ボールはゴール前を横切った。まだ1分も過ぎていない。7分には山道雅からのクロスを中川がヘッド。GK上杉の正面を突いた。

 対する滝二もわずか2分で絶好機を迎えた。森本のシュートがクロスバー一杯に飛んでGK田中が何とか外へ弾き出した。8分には森本が左サイドから崩してアーリークロスを入れる。ピッタリ頭に合わせた中杉だったが、クロスバーが弾き返した。9分には岡崎がドリブルで持ち込んで自らシュートを打ったが、GK田中が今度は足でシュートを止める。

 両者のサッカーは似通っている。ショートパスとドリブルを多く駆使して、相手をサイドから崩しに掛かるサッカー。試合が始まってしばらくすると、徐々に回りの人から「そこにパス」、「○番があいてるのになぁー」とてんでに呟く声が聞こえてきたりする。



 ところでゲームは優勝候補との声も上がる滝二が、初芝橋本からゲームの主導権を奪う。12分には森本のクロスに瀧原が飛び込むが、またも クロスバーに嫌われた。だがその1分後に歓喜のときがやってきた。岡崎が左サイドに開いた稲垣にパスを送る。瀧原はドリブルでゴール前に迫る。前方にはニアポストに向った岡崎がいた。瀧原はボールをちょこんと浮かせ、岡崎がヘッドで押し込む。滝二が先制点を奪った。

 先に失点し、その後も滝二に攻め込まれることの多かった初芝橋本だが、決して自陣にこもって守り一辺倒になどならない。「パスを繋げるところは繋げよう」、「ドリブルで行けるなら行ってみよう」とミスを恐れずチャレンジするところが小気味よい。強気の姿勢でいるからこそ、チャンスは必ず引き寄せられる。30分、ロングボールを受けた中川はトラップしながらゴールに向き直ると、ゴールだけを見据えたように一気に突っ走る。マークしていた三村が中川の後を追う。結局は三村に捕まってしまうのだが、中川のチャレンジにスタジアムは歓声に包まれた。

 それだけでなく中川の相手に挑む気持ちは、初芝橋本の選手に波及した。その後のCK、一際高い打点で才神のヘディングシュートがわずかに右に逸れる。33分には西谷のパスから辻尾を経由し、更に右サイドを上がった堀井にボールが渡る。堀井は思い切ってドリブルを仕掛け、低いシュートを放つ。ゴール前でバウンドが変わるも、GK上杉はすくい上げるようにして、シュートを掻き出した。



 前半の終わりにゲームの主導権を失いかけた滝二だったが、後半が始まると再びゲームの流れを支配する。後半が始まって46秒に放った稲垣のシュートを皮切りに、44分には、岡崎から左サイドを駆け上った新井にパスが渡り、そのままゴール前に詰めた稲垣に。稲垣はチェックに来た中原に身体を入れられクリアーされた。

 滝二を見ていると、ボールのないところでの動きに迷いがないため、淀みなくボールが動く。例えば51分のプレー。楔のボールをFWの岡崎がトップ下の稲垣に落とすと、岡崎は左サイド前方に流れた。パスを受け取った稲垣はその岡崎にパスをリターン。ボールを受けた岡崎がトリプルボランチの左翼である新井に戻し、その新井が間髪入れずにクロスを入れる。ゴール前には稲垣が待っていたという具合だ。

 ともかくスペースを見付けては、前の選手を追い抜いて走る。連動性があるからパスのテンポも早い。それに加え驚かされたのは、新井の行動範囲の広さ。両チームの中でも一際目立つ小兵だが、攻撃に時にはゴール前まで、得意のドリブルで駆け上がり、ピンチの際にはディフェンスラインにまでしっかり下がる。繰り返し長い距離を手を抜かずに上下動する姿に、回りから感嘆が漏れるほどだった。



 さて後半も半ばになろうかという時間帯でも、波が岸に寄せるが如く滝二の攻撃は続いていた。初芝橋本は出入りの多い滝二のポジションチェンジにも集中を切らすことなく、我慢強く対応する。58分、新井にペナルティーエリアに侵入され、きわどいシュートを打たれはしたが、GK田中のファインプレーで切り抜けた。長い時間、相手の攻撃に曝される守備陣にとって、ボールをキープして時間を稼ぎ、単独でも相手陣内に切り込んでくれるFWほど頼もしいものはない。FWがそういうプレーをしてくれれば、DFとすれば守備に人数を割けるし、守りを立て直しつつラインを押し上げることも出来る。中川はそんなFWだった。

 押され気味だった62分、中川は後方からのクロスをダイレクトでシュートを打ち、滝川DFを慌てさせる。63分にはパスを受けると、単独でゴール前に運びシュート。柏木に当たった為に、GK上杉は何とかCKに逃れる。中川のシュートが呼び水になって、次第に攻撃に弾みが付く初芝橋本の選手達。71分には中根のミスを突いて、堀井がボールを奪うと左に展開。駆け上った西谷がセンタリングをゴール前に送る。辻尾の手前でGK上杉にボールをキャッチされたが、後半に失せていたチームとしての仕掛けが出来た。

 初芝橋本に攻撃の息吹が復活、そう思って間もなくの73分、初芝橋本の同点弾は生まれた。左からドリブルで持ち込んだ中川が強烈なシュート。DFに当たったボールはふわりと浮いて、GK上杉の指先をかすめながらゴールへと吸い込まれる。それまで何度もチャレンジし続けた中川が、力づくで滝二をねじ伏せた瞬間だった。その後、終了間際まで滝二に攻め込まれ続けたが、ゴールを許すことなく、勝敗はPK戦へと持ち込まれた。



 PK戦の先蹴りとなったのは滝二。滝二は4人目が落ち着いて決めて、後攻めの初芝橋本のキッカーにボールが引き継がれる。その前から胸騒ぎみたいなものはあった。初芝橋本の3人のキッカーはいずれも決めていたのだが、GK上杉の読んだコースは全部当たっていたのだ。初芝橋本の才神は慎重にボールを置くと、丁寧にインサイドで狙ったのだが・・・。

 試合終了の挨拶が終わり、先にロッカーへと引き上げていったのは、喜びに沸く滝二の選手達。観客から勝者を賛える拍手が送られる。メインスタンドにいた子供達から、「国見に勝ってね〜」と声が掛かった。それからほどなく、泣きじゃくる初芝橋本の選手が、肩を落として、とぼとぼと花道を歩いて来た。スタンドばかりか記者団からも惜しみない拍手が起こった。「来年も来いよ」、そう若くないだろう男性の声で初芝橋本へエールが飛ぶ。今大会の取材を通し、メンイスタンドでそのような光景を見たのは初めてだった。観客が両チームのサッカーにワクワクし、120%満足感を得た証に私には思えた。


(滝川第二) (初芝橋本)
GK: 上杉哲平 GK: 田中剛
DF: 中根寛隆 柏木佑介 河本裕之 三村祐太 DF: 山道雅大 興梠元紀 中原大亮 才神拓也
MF: 中杉明裕 新井俊樹 瀧原直彬 稲垣侑也(16分/山道隆広) MF: 船津卓也 西谷良介 杉原潔 堀井涼太
FW: 岡崎慎司 森本良(34分/木島悠) FW: 辻尾真二 中川祐太
<前へ次へindexへ>