topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 第82回全国高校サッカー選手権大会 <前へ次へindexへ>
「大会最高のデキ」も四日市中央工が国見に敗れる
第82回全国高校サッカー選手権大会 準々決勝 四日市中央工vs.国見高校

2004年1月5日(土) 12:10キックオフ さいたま市駒場スタジアム 観衆:3.554人 天候:晴
試合結果/四日市中央工0−1国見(前0−0、後0−1)
得点経過/[国見]平山(76分)


取材・文/砂畑 恵

 ついに高校サッカーも準々決勝。埼玉会場の試合はこの日が最後となる。ここで勝者になれば、あこがれの国立のピッチが待っている。第1試合は四中工と国見の対戦となった。

 四中工と国見は過去3度、選手権の舞台で顔を合わせている。1度目は65回の国見が初出場ながら準優勝に輝いた大会だ。準々決勝での初顔合わせは国見が勝利(3−0)。2回目はその翌年、またも準々決勝で両校は激突。ここでも国見が四中工を破り(3−1)、最終的には初優勝を飾った。70回大会は準決勝での対戦。0−0のまま四中工はPKの末に過去2回の対戦の雪辱を果し、初の栄冠にまで登り詰めた(但し、帝京と両校優勝)。

 そんな縁浅からぬ両チーム。けれど今回の対戦は国見有利の旗色が濃い。
 四中工・樋口監督は「立ち上がりの15分をいかに凌げるか」が、一つの重要なポイントと考えた。正確なロングボールに、パワーとスピードで圧倒する国見の攻撃。15分を凌げば、選手達も身体が慣れ、試合の波に乗れると踏んだ。その為にも「前に意識を持つ」こと。「ハイプレッシャーを掛け、しっかりとラインコントロールしていこう」、そう選手に伝えていた。樋口監督の予想通り、国見は4分、ロングボールから右サイドを突いた。四中工はパスの受け手の兵藤に厳しくプレスし、ラインを上げ平山をオフサイドに掛けた。

 四中工の選手達の「前へ」の気持ちは守備だけではなかった。ここまでの3試合、攻撃に関する点でエンジンの掛りの遅いチームっだった。ところが、この日は違った。序盤から国見エンドでのプレーが多くなる。サイドにボールを振って国見のゴール前にボールを運ぶ積極的なプレーを展開し、9分にFKを獲得。金守のパスを受けた中林が、再び金守に戻してゴール前にクロス。ゴール前の高石のトラップが大きくなったことで、なんとか国見はCKに逃れる。11分にはゴール正面やや遠い位置のFKから守屋がゴールを狙う。同じく11分、高石のパスを受けた中林が低い弾道のミドル。カーブのかかったボールをGK関がナイスキャッチしピンチを回避した。四中工は問題の15分の間、国見を圧倒していた。



 その後、ゲームはひとまず落ち着くが、25分を経過すると、またも四中工の攻勢が強まる。28分、樋口のパスを築舘がスルー。最後は南川が反転シュートで締めくくる。30分には金守のパスを受けた中林が、ハーフラインを少し越えた辺りよりゴール前へと独走し、左ポストぎりぎりのシュートを。GK関の好守がなければ、国見は危ないところであった。

 この頃から国見も攻撃のリズムを掴み掛けてきていた。だが四中工DFは踏ん張った。31分、国見のロングスローが抜けてゴール正面に。内藤がシュート体勢に入るも樋口が懸命に足を出し、内藤がきっちり打ち切れなかったボールはゴール方向へ転がる。兵藤は田中輝をブロックし、川口の前にシュートスペースを作った。そこでも川口の前を藤澤が防ぎ、慌てた川口はシュートをアウトに掛け、金守にクリアーされた。

 34分にも、国見は平山のパスを受けた川口がドリブルで四中工を脅かす。川口はゴールラインギリギリからゴール中央で待つ平山にグラウンダーのクロスを折り返したが、そのコースへ樋口が足を目一杯に出して平山の前でカット。主に平山には樋口が付き、ゴール前のカバーを守屋が行なう見事な連動。平山はほとんど仕事が出来ない。四中工はまさに身体を張ったディフェンスでゴールを守る。40分にラインを破った兵藤に打たれたシュートが、前半の唯一の被シュートだった。



 腑甲斐ないプレーで小嶺総監督に喝を入れられた国見は、後半になると四中工陣内に進出する回数が増える。しかし、その割りにはシュートに持ち込めない。相手のハイプレッシャーにてまだてこずっていたのだ。なかなかボールが回ってこない平山も中盤まで下がるシーンが多くなる。ゴール前にとボールを進めながらも、ゴールの遠い国見。60分の兵藤のクロスに2枚の選手がゴールに入ったシーンはよかったが、その他はクロスを上げてもGK田中俊にキャッチされ、FKのチャンスを得ても味方に合わず。段々、1つ1つのプレーが正確性を欠き、いつもの国見が見せるダイナミックな攻撃は霧散していた。それでも徹底したマンマークと、複数で相手を追い込む堅実な守りは崩れず、四中工の攻撃を食い止める。

 四中工も守備は全く隙が見当たらなかったが、攻撃の回数は前半よりめっきり減った。自陣での守備に追われる場面が増え、前半のように効果的なパスが繋がらなくなってきていたのだ。その四中工が63分、高石の浮き球パスからチャンスを作る。ピッタリと足元でボールを止めた中林は、DFのマークが甘いと見るやドリブルで一気に突っ走る。中林を止めようと国見DFが懸命に足を出した。中林の倒れた位置はペナルティーエリア内。しかし審判は中林のシミュレーションを取る。微妙なシーンに一瞬、場内は色めき立った。

 その場面以降、ゲームは国見の怒涛の攻めへと転換する。72分、中村の長いパスに兵藤が反応。タッチラインに追い詰められたが、上手いボール捌きで背負ったDFをかわすと、クルっとゴールに向き直り、エリア内に侵入した川口にパスを送る。平山のマークを外して急行した樋口がカットしCKに逃れた。そのCK、ファーサイドの平山が頭で折り返す。そこにはフリーの川口。しかしヘディングシュートは浮き上がってバーの上を越えた。

 73分にはロングスローを平山がすらし、横田が頭でゴールを狙う。74分には国見絶好のチャンス。平山からのパスを受けた横山が左サイドを破ってセンタリング。ゴール前に走って戻った高原が何とかクリアーするが、ボールは平山の方へ。平山は力強い動作でシュート。ボールはGK田中俊の脇を抜けていく。が、ゴールカバーしていた樋口がクリアー。けれどボールは再び平山目がけ転がる。平山はボールを持ち直して渾身のシュート。GK田中俊が指先で触ったことで、ボールはポストを直撃し、四中工は絶体絶命のピンチを切り抜けた。



 75分を経過し、そろそろPK戦も見え隠れし始めたその時、均衡は破れた。川口のロングボールに樋口がかぶり、ボールが平山に渡る。平山は胸トラップをした後、詰める樋口を足でボールコントロールしながらかわし、ゴールに向き直る。そこに守屋が飛び込むが、平山はタイミングを外すと、少し横に流れてシュート。閃光がゴールネットを突き破った。

 残り数分のゴール。入れられたチームはプロでもガックリして集中が切れたりする。しかし四中工は諦めない。ロスタイムに突入し、四中工はゴール前でFKを得る。おそらくこのワンプレーでゲームは終わる。中村のキックが弧を描いてゴールに向かった。そこに築舘が飛び込みコースを変える。GK関は逆を取られるが左手一本でシュートを止め、ボールを抱えるように突っ伏した。それと同時に笛。四中工の選手権は終わった。

 試合後の談話で樋口監督はこう言った。「レギュラー3人を欠きながら、これだけのゲームをやってくれたとは、素晴らしいの一言です」。その言葉に私は思わず頷いていた。


(四日市中央工業) (国見高校)
GK: 田中俊則 GK: 関憲太郎
DF: 藤澤昌聡 金守貴紀 樋口昌俊 田中輝和 DF: 坂上翔 地崎竜彦 城後寿 中村北斗 川口和輝
MF: 高石翔太(79分/西井光) 守屋慎吾 中林大 高原慎(79分/坂井将吾) MF: 兵藤慎剛 川口和輝 益永康介
FW: 南川貴大(60分/若山勇樹) 築舘秀飛 FW: 内藤圭(33分/横田倫光) 渡邊千真 平山相太
<前へ次へindexへ>